北海道の北の果てからgooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

牛のサルモネラ症発生は冬場に出ると大変です。

2019-01-05 03:39:06 | 日記
伝え聞くところでは、宗谷振興局の発表では11月16日に2ヶ所の牧場でサルモネラ症が発生したと伝えています。1件の牧場は12月10日に終息宣言が出されましたが、もう1件の牧場はまだ終わっていないようです。どちらも子牛に発病し、3~4頭死亡していると報道しています。冬場のサルモネラ症の発生は消毒にしても、牛の管理にしても、夏場の何倍も大変です。収まったとしても、春先に再び再発する可能性もあります。大型牧場では、人の往来や移動によっても別のところで発病する可能性もあります。一刻も早く終息することを祈ります。

年金支給が延長されていく。私の場合は62歳からだったが、今は65歳。直ぐに68歳になる。

2019-01-04 12:58:03 | 日記
年金支給がどんどん先伸ばしされている。私の場合は62歳だったけど、満度に支給される年齢は65歳だ。早くもらうと満度65歳の人よりも少なくなる。今は68歳まで引き上げるようだ。いくら平均寿命が伸びていると言っても、年金支給引き上げ年齢のように伸びてはいない。勿論年金の掛けた年数によっても、もらう金額は違う。35年以上、40年以上が計算の規準になっている。国家公務員、地方公務員などの共済年金、大企業の厚生年金と企業年金。中小企業の厚生年金、団体年金のほか国民年金などがあるが、共済年金の高額給与者と農業や零細商業者では多額の格差がある。当然掛けてきた金額の差というとそれまでだが、社会福祉と最低賃金、所得保証の観点から見ると、月額40万円から月額7から5万円の格差はどう見たらいいのか?。生活保護よりも安い年金と問題になったが、国の年金者保護はないに等しい。
力のある地方自治体も年金者や高齢者対策は、年々後退しているように見える。現代版乳母捨て山のようだ。年金額の減少、医療制度改悪。負担額の増大は年金者の負担を増大させている。老齢自己破産などとも呼ばれている。
日本のGNP が世界第二位になった1980年代から、今は23位にまで後退しているとの経済分析もある。まずは社会福祉の充実と、身の丈経済の実現。軍事費やアメリカへの貢ぎ物外交を止めるだけでもかなり経済はよくなる。


箱根駅伝は総合優勝東海大、復路は青学、往路東洋 私は仕事をしていました。

2019-01-03 16:02:09 | 日記

夜中に−11℃まで下がったとnhkデータにありました。朝6時ころで−8℃でした。相変わらず
の曇天の天北地域ですが、穏やかな3が日が続いています。夕張や岩見沢では記録的な大雪が降っているそうです。
さて箱根駅伝は東海大が総合優勝。2位は青学、3位東洋大学となりました。若い人たちが一生懸命に走る姿は気持ちがいいものです。私は今日もサロベツ原野を駆け回っていました。


箱根駅伝の往路を見て、仕事をしました。

2019-01-02 20:35:11 | 日記

東洋が優勝。青学はまさかの6位でした。明日は復路、総合優勝はどこになるのか?。

今日のにゃんこです。
牛のえさを共同で作っています。サイレージです。



今日の朝は-8℃でした。朝8時で-7℃、除雪をして箱根駅伝を見て、牛乳を運んでいました。午後からは晴れて、冬空ながら虹も見れました。夕方からは放射冷却で、ぐーと温度が下がって来ました。-10℃以下になるかも知れません。