古くなったものにたいしての言葉に
「古びる」 と 「朽ちる(くちる)」 と
いうのがあります。
ふたつの言葉を比べると、
「古びる」 は 「古美る」 と書く人もいますが
どこか”よい感じ” を持ち
「朽ちる」 には、もう「再生不可能」「終わり」・・・
もっと言えば、「きたなさ」みたいな、”あまりよくない感じ”
を持つかもしれません。
ただ、言葉のイメージは、ひとそれぞれの感性や価値によるところがありますから
断定できるものではありません。
「朽ちる」にも ”遺跡” のようなイメージもあり
そこには、”美しさ” も存在しています。
割り切った言い方をすれば、どちらも
物質が時間の経過により劣化(れっか)した状態(程度)
を表しています。
物が古くなった姿には
『時間』 と 『状態』 という2つの要素があります。
”築50年”
”ビンテージ”
”30年もの”
など、時間を表す言葉が付くと、人は感情を動かされます。
そして、その「状態」が
「感情」を受け入れられるかどうかで
古くなった「そのもの」に ”好意” や ”共感” や ”愛情”
を持たれ、”価値を感じる”ものと思われます。
では、それがどんな状態なら そう思われるか というと
時間に対してゆっくりと劣化する
のだと思います。
数年というスパンではなくて
少なくても10年を1単位として 20年30年を超えるものです。
なぜか・・・・
急激に劣化するものは、
そもそも時間に耐えるものじゃないという事だからです。
最初の見栄えだけよくするものと言っていいかもしれません。
物にたいする『人の感情』=『時間』x『状態』
それに当てはめれば、時間に耐えないものには
特に好意も愛情も持たれないという事になります。
それを『質』のないものと言えると思います。
逆に
『質』のあるもの とは
時間に耐えられるもの である必要があります。
写真は、葉山:森山神社 境内にある 倉庫のような建物です。
トタン張の外壁は、かなり『劣化』していますが
なつかしさ とか おだやか とか おもしろさ とか
好意的な気持ちが湧いてきます。
実際、祭事の時には使われているようで、
『朽ちてる』 というものとは違います。
なんというか、芯の強さ みたいのを
私は感じるのです。
シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。
シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。
*ブログには書いていない内容や読者の方のみの見学会等のご案内もあります
メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)
申込はこちら ↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
**
スマートホンの方はこちらから空メールをお送りいただければ、登録になります。
↓ ↓ ↓ ↓
家作りはたくさんの考える事があるので、考えるほどに わからなくなってしまいます。
よかったら、家の話をしませんか!話をするだけで解決する事もあります。
家づくりの無料メール相談 はこちらから↓
http://s-coco.net/052contact_2.html
Renovation for Life and House
人と家とのよりよい関係づくり
S-COCO
志田茂建築設計事務所
URL : http://s-coco.net