
ふたりのささやかな棲家 鳥牛之家
今日は、電気屋さんが器具付けに入りました。高さを保留にしていた器具があり、それを決定するために現場に行きました。
この家につける照明器具は、いたってシンプルなものばかりです。器具が欲しいのではなく、光が欲しいのです。東電の引込が待ち遠しい!
**
建具も取付終わっていました。
1階の 寝室として使う和室に 障子があります。それも入っていました。(写真)
これがまたいい~!腰に杉板を入れた障子です。建具屋さんが使う杉は、やっぱり違うな~。とっても美しい。
鳥さん牛さん、、これは・・・(も)・・・自慢できますよ~!
++++
自慢と言えば・・・
バルコニーに、石井さん(みどり建設)自慢のモノがあります。それが下の写真。

木製の物干し竿受け と バルコニーの木製フレームを壁に取り付ける金物。
物干し竿受けを、「かわいいんですよ~」と満面の笑顔で石井さんは言います。
そして・・・
「これ、作ったんですよ!」と ・・・ステンレスの受け金物。
石井さん渾身の(?)自信作!(石井さんが作ったわけではないですが。。)
「既成の金物じゃあ、どうもいいものがないんで作ってみました」と。。
さしずめ、、、、
かわいい物干し受け と 男前な受け金物 !! ・・・・?
そんな石井さん自慢のモノ達が この家に物語を加えてくれます。
**
写真見て気がついたんですが・・・物干し受け、、犬っぽい顔ですね。。。
耳・・・ 書いてみましょうか。。。
--------------------------
ふたりのささやかな棲家 > 鳥牛之家
++++
東京 暮しリノベーション > 志田茂建築設計事務所
思い描く暮らしの物語がはじまる上質な場 をつくります。