

先日 i : yo [イヨ] のあいさんから写真が届きました。
(築10年の中古住宅をリフォーム i : yo)
TV台で遊ぶお子さん達の様子が写っていました。
本来は、オモチャとかを収納しておくために作ったのですが、子供には、そんな事おかまいなく、なんでもが遊び道具になってしまうんですね。おにいちゃんが始めて、弟がマネして(?)、 2人で入れ替わり立ち替わり出たり入ったり・・・ 笑顔いっぱいで、笑いが止まらず・・・^^
( TV台が出来上がった頃の姿 )

おにいちゃんは、クレヨンで窓ガラスに一生懸命 絵 を描いています。
( クレヨンは、 ガラスにも書けるクレヨン )
光と色と形と・・・ その眼にはどんなふうに映っているのでしょうね~
**
同じ目なのに、子供と大人では見えるものが違います。
こうあるべきもの・・・ という決めつけがないのでしょうか。。?
とりあえず 触ってみよう・・
とりあえず 遊んでみよう・・
とりあえず 食べてみよう・・ ・・?
判断基準は、面白いかどうか???
子供の眼から、いつ変わってしまったのでしょうか。。
ずっと大人をやってる眼は、どうやっても戻す事はできないのでしょうか。。
当たり前 と考える事を止めれば、、、ちょっとだけ、子供の眼 に戻す事ができるかな・・・・?
**
家づくりも・・・ 子供の眼 で見れば、なにか面白いものになるかも。。
-----------------------
Across the universe
・・・
♪ Nothing's gonna change my world ♪ 何ものも僕の世界を変えることはできない
この曲は、子供の眼というより 青年の眼 というべきか・・・
**
ビートルズのカバー ・・
声、アレンジ、映像 とも、これはかなり好き!
このビデオに出てくる少女の表情に強烈に惹きつけられます。
なにより、眼が美しい!
( しかし、、、これは 反則だな~^^ )