アーケード演舞場に戻ります。
「武州よさこい上総組」
埼玉のチームですが、高知でも常連のチーム。
私は以前、ずっと高知のチームだと思っていました。
ここも大好きなチームです。
衣装の下にグリーンの長袖シャツを着て、冬服バージョン
ちょっぴり感じが違うので、一瞬衣装が変わったのかと思いました。
女性の太鼓がいいですよね~。かっこいい~。
やはり、このチームも見ているだけで体が動く~
思わず手拍子~。とってもたのしいのです。
そして、またまた「とらっく」です。
だって、大好きなんだもん。
夕方は少し寒くなってきました。
日も暮れてくると、デジカメ写真は更に難しいのです。
待ってました
こちらも、高知のチーム
「帯屋町筋」です。
袖の文字が二人合わせると「帯屋町筋」という文字に完成するのは、お見事
しかも、その文字は後ろからしか見えないのがポイント。
「大富士東麻祭組」
なんだか、曲も演舞も高知らしくていいな~と思っていたら・・・。
「おや」
「なるほど~!!そういう訳なんですね納得です~」
ちなみに、このチームが大賞に輝きました。
こんな纏さんに釘付けになっちゃいました。
ちゃーんと、纏を振っているんですよ。
地方車のライトが眩しいね。がんばれがんばれ。
そして、いよいよファイナル、階段堤に設置された狩野川演舞場に移ります。
狩野川演舞場 間口30m、奥行5.4m
ボケちゃったけど、雰囲気だけ味わってくださいね~
始めに受賞された11チームの演舞があり、続いてゲストの演舞でした。
意外に面白かったのが
「東京農業大学よさこいソーラン同好会”百笑”」
演舞中に大根を出すんですよ。
さすが、「農大」
なんか、愛校心を感じましたね。
ちなみに、写真はありませんが私が心に残ったチームは、沼津地元の
「イキ・粋・なかみせ鳴子隊」というチーム。
地方車も頑張っていたし、チーム名に鳴子がつくだけあって、鳴子もきちんと鳴らして
いたような気がしました。
全体的な感想は、やはり高知に近いお祭りだと実感しました。
高知の振り付けの先生方がいらしてくださっているので、ますますこのお祭りは
高知色が強くなるといいな~と思います。
あとは、審査員の方も言っていましたが全体的に「鳴子」の音が聞こえにくかった。
という事かな。
でも、行った価値は十分あったお祭りだと思いました。
最後に・・・ほにやもゲストに呼んでください・・・。
大賞
大富士東麻祭組
準大賞
ALL☆STAR
沼津市市長賞
舞坂戸連
沼津商工会議所会頭賞
鳴子艶舞会
よさこい祭振興会賞
武州よさこい上總組
沼津観光協会会長賞
イキ・粋・なかみせ鳴子隊
静岡新聞社・静岡放送賞
日専連ぬまづ鳴子隊
スポニチ賞
東京農業大学
YOSAKOIソーラン同好会“百笑”
エフエムぬまづ賞
響力軒
VIC TOKAIコミュニティチャンネル賞
伊豆稲取温泉よいさかどっ恋
沼津商工会議所青年部部長賞
あっぱれかぐや
帰りに「追っかけ隊」で沼津駅近辺で打ち上げです。
こうして、追っかけ隊のよさこい納めが終了しました。
そして、帰りの電車の中で面白い靴を履いた人を発見・・・。
ちょっと、私とかおるんのツボにはまってしまいました。
これね、靴に紐の絵が書いてあるのです・・・。
「完」
「武州よさこい上総組」
埼玉のチームですが、高知でも常連のチーム。
私は以前、ずっと高知のチームだと思っていました。
ここも大好きなチームです。
衣装の下にグリーンの長袖シャツを着て、冬服バージョン
ちょっぴり感じが違うので、一瞬衣装が変わったのかと思いました。
女性の太鼓がいいですよね~。かっこいい~。
やはり、このチームも見ているだけで体が動く~
思わず手拍子~。とってもたのしいのです。
そして、またまた「とらっく」です。
だって、大好きなんだもん。
夕方は少し寒くなってきました。
日も暮れてくると、デジカメ写真は更に難しいのです。
待ってました
こちらも、高知のチーム
「帯屋町筋」です。
袖の文字が二人合わせると「帯屋町筋」という文字に完成するのは、お見事
しかも、その文字は後ろからしか見えないのがポイント。
「大富士東麻祭組」
なんだか、曲も演舞も高知らしくていいな~と思っていたら・・・。
「おや」
「なるほど~!!そういう訳なんですね納得です~」
ちなみに、このチームが大賞に輝きました。
こんな纏さんに釘付けになっちゃいました。
ちゃーんと、纏を振っているんですよ。
地方車のライトが眩しいね。がんばれがんばれ。
そして、いよいよファイナル、階段堤に設置された狩野川演舞場に移ります。
狩野川演舞場 間口30m、奥行5.4m
ボケちゃったけど、雰囲気だけ味わってくださいね~
始めに受賞された11チームの演舞があり、続いてゲストの演舞でした。
意外に面白かったのが
「東京農業大学よさこいソーラン同好会”百笑”」
演舞中に大根を出すんですよ。
さすが、「農大」
なんか、愛校心を感じましたね。
ちなみに、写真はありませんが私が心に残ったチームは、沼津地元の
「イキ・粋・なかみせ鳴子隊」というチーム。
地方車も頑張っていたし、チーム名に鳴子がつくだけあって、鳴子もきちんと鳴らして
いたような気がしました。
全体的な感想は、やはり高知に近いお祭りだと実感しました。
高知の振り付けの先生方がいらしてくださっているので、ますますこのお祭りは
高知色が強くなるといいな~と思います。
あとは、審査員の方も言っていましたが全体的に「鳴子」の音が聞こえにくかった。
という事かな。
でも、行った価値は十分あったお祭りだと思いました。
最後に・・・ほにやもゲストに呼んでください・・・。
大賞
大富士東麻祭組
準大賞
ALL☆STAR
沼津市市長賞
舞坂戸連
沼津商工会議所会頭賞
鳴子艶舞会
よさこい祭振興会賞
武州よさこい上總組
沼津観光協会会長賞
イキ・粋・なかみせ鳴子隊
静岡新聞社・静岡放送賞
日専連ぬまづ鳴子隊
スポニチ賞
東京農業大学
YOSAKOIソーラン同好会“百笑”
エフエムぬまづ賞
響力軒
VIC TOKAIコミュニティチャンネル賞
伊豆稲取温泉よいさかどっ恋
沼津商工会議所青年部部長賞
あっぱれかぐや
帰りに「追っかけ隊」で沼津駅近辺で打ち上げです。
こうして、追っかけ隊のよさこい納めが終了しました。
そして、帰りの電車の中で面白い靴を履いた人を発見・・・。
ちょっと、私とかおるんのツボにはまってしまいました。
これね、靴に紐の絵が書いてあるのです・・・。
「完」
「NABEGONの金魚のあぶく」
というブログを
♪ごらんあれえー(笑)
夜景モードは三脚じゃないと無理っす。
何枚撮ってもぼけちゃいました。
あんな写真は、お恥ずかしいです。
え~、そんな演出あったのですか。(木製ステージと船)今年はなかったです。
上町を川に浮かべた感じ!うん、まさしくそんな感じですね。
でも、あんな狭いステージでもみんな綺麗に揃って踊っていました。
「ちゃんちゃらおかし♪」は大賞の「大富士東麻祭組」の曲に使われていましたよ。
楽しい曲でした。
賞の発表までは見ましたけど、総踊りが始まる前には帰ってきちゃいました。
変な座り方しかできない場所だったので、体がつらかったのです。
アノ後、花火やったのかなぁ・・。気になる~。
大阪万博では審査員だから、ビデオは撮れないですね。
残念・・・。
如何でしたか?審査員デビューの
お話を、またお聞かせください。
横からヤッホーわたし
奥行き五メートルぐらいの木製ステージ
があったのよ。
写真(きれいに撮ってるね、拍手♪)で
拝見すると、超横長だねえ。
まるで上町競演場をたてにしたみたい(笑)
ちょっと狭くて踊るの大変みたいだけど
眼前数センチのおもしろさ、も反面あるね♪
演出はなかったのかな?
1、♪ちゃんちゃらおかし、と歌いながら
おどけた化粧と衣装の、古くからある伝統芸の
ひとたちが幕開けに小船でステージ下へ着岸。
2、賞の発表のあと、総踊り開始時に対岸から
花火がいっせいにあがる。
ボケボケの写真ばかりですみません。
雰囲気だけ味わってくださいね。
そうです、上総組は坂戸でも大賞でしたよ。
なかなか高知ちっくで私は大好きです。
よろしければ、キーラママも是非コメント入れてくださいね~。
ほにやんさん
あの方は、高知でも超有名な振り付けの先生、OきOさ先生と言います。
ゑびしば、とらっく、docomo、などなどいろんなチームの振り付け担当をなさっています。
沼津のチームでファンキーY先生やOきOさ先生が振り付けをしているから、高知ちっくなお祭りになりつつあるんですね。
「よさこい東海道」は今後も楽しみです。
夜景、とってもきれいですねファイナルは見れなかったので、お写真UPとてもうれしいです
『靴に紐の絵』なんじゃそりゃ~おもしろいですねでも、履くのには勇気がいります
最近母がPCを使ってほにや関連のブログめぐりをしているようなのですが、どうやら私のブログも発見したようなのです!
それだけなら構わないのですが、やたら口頭でコメントしてきて気恥ずかしいので、お手数なのですが、リンクを外していただいてもよろしいですか??
本当にすみません(><)
またしても素敵なお写真がいっぱいですね♪♪
上総組は坂戸の連でしたよね??
確か代表の方が高知出身の方だったような。。
カッコイイですね~(*^^*)
紅が良く映える!!
ゆみたかさんのおかげで目の保養でございます~♪