今こころのままに~よさこい館

よさこい祭り関連のみのブログにしました。

地方車

2005年09月07日 | よさこい
これは今年のほにやの地方車。
絵馬にはお伽草子のキャラの
ピョンピョン追っかけうさぎさん(謎)

他のチームで印象的だったのが一昨年の「遊友楽笑」です。
大正ロマンのようなテーマなのか、男女の衣装もレトロチックで
とっても可愛かった。
女性ははいからさんの着物を短くした感じだったね。
男性の帽子と着物とゲタもとっても好印象

地方車には昔の電信柱についているような街灯とか看板が貼ってあって
見ているだけでも、懐かしく癒されました。
古い人間なので・・・
写真を撮っておけばよかったな・・。
ビデオには撮ってあるんですけどね。

曲の初めの踊りが、オルゴールに乗せたお人形が踊っているようで
私は、大好きでした。

今年は遊遊楽笑を見れなかったのが悔いが残ります。

余談
子供の頃、持っていたオルゴールは蓋を開けるとお人形を乗せる台があって
お人形を乗せると踊るのだ。磁石で動くしかけだったと思う。
これって古い話なんだろうか(^。^;)

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみたか)
2005-09-13 10:54:19
皆さんの本音トーク、とても面白いです。

がんがん、イっちゃってください。



私も沖縄のチームで、忘れられないところがあります。

原宿で一度見ただけなんだけどとても印象的でした。

衣装が紅型っぽい模様で可愛らしかったし

太鼓の叩き方とかも独特でした。

もう一度見たいけど名前がわから~ん。



そのチーム、鳴子を持っていないとか批判

されてたけど、私はちゃんと持って踊っていた

のを確認しました。
返信する
ごめんさい (こち)
2005-09-12 19:38:06
waniさん、どーもです。



>こち市民さんが“追いかけた”ほどなんて、>よっぽど気に入ったんですね。



いや~、追いかけたと言うほどの物じゃ

有りません。

ただ帯筋の端から端まで付いて行った    だけです(笑

基本的には定点観測ですので(笑



ただ、今まで端から端まで付いて行ったのは、

いちむじんと沖縄のエイサーとこのチームだけです(笑



ゆみたかさん、個人的なカキコでごめんなさいm(_ _)m

返信する
ここだけ長くなってカンニン (道頓堀@)
2005-09-12 19:31:31
だって(失礼ながら)このブログは一種の会員限定だから、本音書けるのよ(笑)



WANIさん♪

ひろめ前の歩道でそんなことお話したっけ?

たしか、真ん中に某無国籍風貌の作曲の先生

はさんで(笑)



話し言葉だと、たーまにきつく感じるしゃべり方をわたしはする癖があって、ごめんね(笑)言い訳だけど、地方車以外の写真も

好きですよ、実は。

ただ特に(←ここ、強調)地方車が「えい!」と言いたかったでけ(笑)



WANIさんが引用した「楽しみ方あれこれ」

っていいね。

要約すると「ほかがやってないものをやりたい」だと思うのよ。

ビジネスの世界でいうところの「隙間探し」だ。

ものの本によると、高知の県民性は

「協調のなさ」なんだって(笑)

つまり、他と一緒はいや!

ってのがチームの多様性を醸成し、よさこい祭りという摩訶不思議な不調和の調和=自由=を産むんだよ。



たしかに今年の本丁筋は傑作だったね。

まず、地方車のデザインがすべての「想い・・

つまりコンセプト&テーマ}を凝縮しているんだよ。その地方が先頭にたち、踊り子さんが続き、フラフで締める。



つまり、地方+踊り+フラフの「高知スタイル」のお手本だね♪
返信する
Unknown (ゆみたか)
2005-09-12 19:06:44
いえいえ~。

waniさんの心情がよくわかって、興味深く読ませていただきました。

これを読んでもわかるように、waniさんは本当に【高知よさこい】を愛しちゃってますよね。

もし、よさ友さんたちと語り合ったら、絶対夜が明けるね!



例えば、皆さんを我が家に呼んで(狭いけど)ビデオを持ち寄ってもらって、それを見ながら宴会したーい・・・なんて夢のような事を考えています。

返信する
サプライズ!! (wani)
2005-09-11 22:23:09
ゆみたかさん、道頓堀さん、誉めすぎです!何も出ませんよ(笑)

でも、嬉しいです。お二方ありがとうございます。



>まず奇をてらってないこと。

>ちゃんとマナーをもって撮ってること。



プラス、技術もとくに持ち合わせてないし、いい機材(望遠とかもないし)を使っているわけでもないので、予想が出来るんですよ、自分ではどの程度の写真しか撮れないって。

だから、写真サイトのキレイな写真や、コンテストに出すような写真ではないですが、とりあえず祭りやチームのことが写真から伝わればいいなぁと思って撮ってます。

これは誰かに見てもらうことは後付で、元々は自分で見たいから、自己満足したいから、というところから撮影していました。

で、祭り後にこれだったらサイトに載せても怒られないかな(笑)程度の写真を選んでアップしてます。

だから、ひろめ前の歩道で道頓堀さんに「waniさんの写真は、“地方車”以外はともかく、地方車はいいね(笑)」とか言われても、それが本気でも冗談でも関係なく、私はそのとおりなんで「そうそう」と聞いてましたよね(笑)

↑誤解しないでくださいね、これは嫌味でもなんでもないですから(笑)



とにかくお褒めいただいたことは嬉しい限りです。ありがとうございました!



-----

こち市民さん

あのチームは良かったですよね。でも、こち市民さんが“追いかけた”ほどなんて、よっぽど気に入ったんですね。



こういうサプライズなチームってよさこい祭りだからこそって思います。

かつて高知のある方とのお話で、昔の高知のチームの多くは…

「次はどんなことをやってやろうか」

「来年はどう驚かしてやろうか」

「思いっきり楽しいことをやってやろうか」

「他が思いつかない、あんなことや、こんなことをやっちゃおうか」

とかで、心底祭りを楽しんでいて、自分達がどう楽しもうか、どう驚かせてやろうか、とかを考えていたと聞きました。

こち市民さんからのメールでも同様な事が書いてあったので、余計に納得しました。



この「みちことななえとひとみちゃん」というチームなんかも、そういうところから出場したんだと思いますし、今年のチームで言えば「和建設」もそうだと思いますし、「ほにや」の衣装変化もそうなのかなと。

さらに、チームが多様になってきたところで、でも何故かみんな和風が流行ってきたところで、和風ではなく、あえて純粋な「和」にこだわった「本丁筋」という熱いチームが出てきたのも、そんな意識があるからなのかなとか個人的に勝手に思っています。



いずれにしても、私のような一見物人は、祭りを毎年楽しく見るだけです。いろいろなチームが、いろいろな楽しみ方をしている様を沿道から今後も見続けていきます。



-----

ゆみたかさん

「地方車」という投稿内容のコメントなのに、話が飛んでしまいすみませんでした。
返信する
素晴らしい! (ゆみたか)
2005-09-10 21:54:04
道頓堀さんならではの温かい

コメントですね~!



waniさん、最高の褒め言葉をいただきましたね。

私も、なぜかwaniさんの写真は引き込まれます。

愛がこもっているからだったんですね。



これからも、素敵な写真をたくさんアップしてください。



返信する
 (道@)
2005-09-10 21:43:12
愛って言葉は日本語として未成熟だから

あまり使いたくない。

特に、話し言葉だと聞いてるほうも照れる。

作品そのものは好きなんだけど、愛って言葉

(未成熟な)を叫ぶ某系統のチームは堪忍してほしい・・・(笑)



さて・・・長い前置き(笑)



WANIさんの写真はいいね。

まず奇をてらってないこと。

ちゃんとマナーをもって撮ってること。



なによりもすばらしいのは「愛」があること。特に地方車は日本一だ♪



ま、私は別にひとさまより感受性が高いとは

おもわないけど、WANIさんの地方車の写真は、なんか「愛」を感じてならないのよ。



ほら、よくWANIさんって地方車の上へ

「登ってみる?」

って誘われるじゃん?



もちろん、誘われる背景にはそのチームのひとがWANIさんを好ましいひと、って思ってるからこそ、なんだけど、きっと地方車そのものが、こうつぶやいているんだよ。



「乗って!乗って!」って(笑)
返信する
訂正 (こち市民)
2005-09-10 17:34:32
>しかし、当時のセントラルより人気が

>有ったような・・・(^^;....



人気じゃなくて話題性でした。
返信する
はい、はい 見ましたよ! (こち市民)
2005-09-10 11:15:08
waniさん、こんにちはです。



そのチーム見ましたよ(と言うより追っかけたかな 笑)ミニの浴衣の衣装でセントラルの

元踊り子さんだとか、踊りも上手でサービス満点!良かったですねぇ、特に先頭?で踊っていた娘さんが可愛くて(笑



さすがにラヂカセでは周りの爆音に音量が

負けていましたが。

しかし、当時のセントラルより人気が

有ったような・・・(^^;....
返信する
えぇぇ! (ゆみたか)
2005-09-09 22:07:59
その伝説のチーム、是非見てみたーい。

そんな小さなチームがあったら、たぶん

応援しちゃいますね。

返信する
人力と言えば… (wani)
2005-09-09 21:10:39
数年前、人力の地方車…というか自転車にラジカセ載せた地方車がありましたよね。

自転車+その後ろを踊り子さん3名のチーム。

伝説の「みちことななえとひとみちゃん」

現在では参加制限(下限)ができたためこういうチームは無理らしいですが。

このときの3名は強烈に目立ってましたね。追手筋のTV中継を3名で独占ですから(笑)



道頓堀さん、宣伝どうもです。
返信する
拍手(^-^)//""パチパチ (ゆみたか)
2005-09-09 12:21:20
以前、人力だって聞いた事があります。

どこだったかな?ほにやのHPだったかな?

そのお姿を一目拝みたいものだと思いました。

あの回るのも地方車を彩っている

大部分ですから毎年楽しみにしています。
返信する
Unknown (キーラ)
2005-09-09 08:31:17
えぇ~人力

すごい・・・

陰で頑張っている人の力あってこその素敵な地方車なんですね
返信する
Unknown (ほにやしにや3号)
2005-09-09 01:32:42
ほにやの「じかたしゃ」の後方、今年なら和傘ですが、クルクル回るのは人力なんですよ!ほにやスタッフの方が汗をかきかき回しているのです、拍手~!!
返信する
訂正 (ゆみたか)
2005-09-08 23:43:33
先導者→先導車
返信する
同感! (たかゆみ)
2005-09-08 22:35:38
夫のたかゆみです。

私も、インターネットでよさこいを調べ出した時、先導者の事を「ち・ほ・う・しゃ」と読んでいました。

「なんか言いにくいなー」と感じていたので、もしかしたら土佐弁で違う発音なのかな?ぐらいに思っていました(笑)
返信する
愚問ですが… (Mr.トリデ)
2005-09-08 13:24:21
 最初の頃、「地方車」って「ちほうしゃ」と読むと思っていませんでしたか?私は思っていました



 あと、長らく「地方車」の言葉の由来が分かりませんでしたが、先日のNHKの放送を見て、納得できました
返信する
Unknown (ゆみたか)
2005-09-08 00:08:57
そうそう!waniさんところのは、

写真もとっても綺麗だし

見ごたえ有りますよね~



地方車にも並々ならぬ苦労があるんですね。

それを知った上で見ると、また格別の想いがいたします。

颯爽さんは、手作りですか!脱帽!

でも、踊りのほうに見とれてしまって地方車は

あまり覚えてない・・・( ̄□ ̄;)!!

返信する
遊遊楽笑の (道頓堀@)
2005-09-07 20:35:52
地方車の写真なら、WANIさんちに

あるよ(たしか)



で、地方車、高知の。

いくらかかってると思う?



某颯爽の場合は、三日間で、機材とプロ(音響、照明、運転手さんの三人)で百万円。

装飾をプロに頼むと最低百万円から!



したがって、ちょい見で「かっこええなー」

ってのは三百から五百万円かけてるらしいよ。



某颯爽の場合はね、お金ないから、装飾は

神戸で作って持参。工事も手作り(笑)
返信する

コメントを投稿