
神奈川県小田原市で開催の「小田原えっさほいおどり」をちらっと見に行く。
旦那がちょうど小田原で試合だったので、試合後に仲間と(洗脳済み)行きました。
このお祭りは、我が家が初めてほにや(よさこい)と出会った2002年に小田原でも
開催しているのを知って見に行ったのでした。
高知のよさこい祭りみたいなのを神奈川でもまた見られるんだー
と勘違いしていましたから。
えっさほいおどりは手には鳴子を持ち、曲の中に「おサルのかごや」を入れるのです。
いろんなチームがいて
高知のよさこいを思い出さなければ
十分楽しめます。
その年は「宝塚風」とか「ウェストサイドストーリー」のようなミュージカル風とか
変わったチームが多かったのを覚えています。
その時に、あの有名な須賀連も初めて見ました。
この年は笠をかぶっていて途中で宙に飛ばすのが斬新だったし、衣装も好きだったな。
いろーんな事情は何も知らない頃なので
純粋に「
さすが、高知のチームだね!かっこいいね~
」と言ってました。
もちろん、今年もかっこよかったですけど。
「愛
だーっ
」の連呼は、ちょっと引きましたけど・・
須賀連さんは、今後はミュージカルにヨーロッパ公演に忙しそうです。
今年の小田原えっさほいおどりのイメージは、やはりソーラン系が増えてきたように思えました。
3年前の個性的なチームも普通の踊りを踊っていましたし、掛け声なども
「よっちょれ!よっちょれ!」ではなく「ソイヤ!ソイヤ!」です。
神奈川県は日本列島の真中よりは少し北なので、ソーラン系なのでしょうか?
「えっさほいおどり」は、まだ7回目です。
今後、どのようなお祭りに展開していくのか楽しみです。
ちなみに、会場でさんざん飲んで我が家に帰って来て、仲間とラーメンを食べながら
DVDで高知よさこいを堪能しましたとさ・・・

旦那がちょうど小田原で試合だったので、試合後に仲間と(洗脳済み)行きました。
このお祭りは、我が家が初めてほにや(よさこい)と出会った2002年に小田原でも
開催しているのを知って見に行ったのでした。
高知のよさこい祭りみたいなのを神奈川でもまた見られるんだー

えっさほいおどりは手には鳴子を持ち、曲の中に「おサルのかごや」を入れるのです。
いろんなチームがいて
高知のよさこいを思い出さなければ


その年は「宝塚風」とか「ウェストサイドストーリー」のようなミュージカル風とか
変わったチームが多かったのを覚えています。
その時に、あの有名な須賀連も初めて見ました。
この年は笠をかぶっていて途中で宙に飛ばすのが斬新だったし、衣装も好きだったな。
いろーんな事情は何も知らない頃なので

純粋に「


もちろん、今年もかっこよかったですけど。

「愛



須賀連さんは、今後はミュージカルにヨーロッパ公演に忙しそうです。
今年の小田原えっさほいおどりのイメージは、やはりソーラン系が増えてきたように思えました。
3年前の個性的なチームも普通の踊りを踊っていましたし、掛け声なども
「よっちょれ!よっちょれ!」ではなく「ソイヤ!ソイヤ!」です。
神奈川県は日本列島の真中よりは少し北なので、ソーラン系なのでしょうか?
「えっさほいおどり」は、まだ7回目です。
今後、どのようなお祭りに展開していくのか楽しみです。
ちなみに、会場でさんざん飲んで我が家に帰って来て、仲間とラーメンを食べながら
DVDで高知よさこいを堪能しましたとさ・・・




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます