最近、じめじめしたお天気が続いておりましたが、神奈川もようやく夏らしい太陽が出てきたかな?・・・という今日のお天気です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
出発を控えて、高知からタイムリーな画像が届きました。
【とことこと】 でお馴染みの東奔西走さんからです。
東奔西走さんのブログの写真は高知の景色が満載で、いつも拝見させていただくたびに「へ~・・高知にはこんな場所があるんだぁ
」とか「ここに今度行ってみたいなー
」などと思います。
愛郷心溢れるお写真で、安らぎます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
そんな東奔西走さんからの画像がこちらで~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
あ~、まさしく最初に来高した時に「高知」を感じるこの電車通り。
ここで流しの演舞をやった時もあったっけ。
また是非やってもらいたいものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
中央公園ステージの裏側も見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/580577a66531b06de5906a06b160bef2.jpg)
そして、この交番は中央公園のですね。
「汗も涙も燃やし尽くしてよぉ踊れ」だって。いいフレーズですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/8ad515a685c054b80b531ebb58a98f54.jpg)
ステージもほぼ完成しているようで、ワクワクしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今年はどの辺を陣取ろうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/a62242e42afae59a849268d8cb4123b3.jpg)
ここは、よさこい期間に何度も通ることになる帯屋町アーケードと中央公園の間の通りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/e253526bea48e4b3dd9927a313628a7d.jpg)
はりまや橋商店街はやっぱり品があって大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
木造は癒されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
よさこい期間にしか行ったことのない私には、この商店街に人が溢れてないなんてなんか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/0a92e755fe4dd15dd1b01027523c7d6c.jpg)
Mr.トリデさんのレポートでも出てきた「はりま家」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/ce24721031006aeb3e672bd9d804ba30.jpg)
私にとってよさこいと言えば、やっぱり帯屋町なんですよね。
初めて見たよさこい、そしてこの大きなフクちゃんの幟(写真では後ろ側の幟ね)がとっても印象的で、翌年に行ってこの幟を見た瞬間に「あ~・・・また高知に来たんだなぁ・・・
」と感動したものです。
ですから、この幟は私にとっての「高知」なんです。
ちなみにこのイラスト「やなせたかし」さんかと勘違いしておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
正解は横山隆一さんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/6f0fba9e5519bef89dc01ba77388c9f1.jpg)
そして、帯屋町で練習中なのは「帯筋ジュニア」のようです。
・・・と聞いただけでアノ名曲が頭に流れます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今年もひろめ市場でお披露目やるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/51588e1e94776d44d8a0424739c623c1.jpg)
こちらは「原水爆禁止を訴える団体」の行進だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/4313a3be7a3ee19325c119fee0275d02.jpg)
おー、よさこい稲荷だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕方だったようで扉は閉まっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/b22c7e2e6ed35b5ca724b94cfb99d29b.jpg)
そして追手筋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このよさこい祭りの看板も私にとっての高知です。
特に「たっすいがはいかんぜよ
」のセリフも初めて行った時に、どういう意味なのか知りたくて知りたくてたまらなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
結局、枡形あたりの居酒屋で意味を聞いたんだっけか?
「セントラル」の提灯がいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/1d38761e44fe63249a5b3076b2c900a4.jpg)
追手筋の本番の通りですね。
この写真・・・好きだなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ここはテレビ中継もあるので、朝から場所を取らないとまず見れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので、私達はほにやが演舞する頃を見計らってひろめ市場で待機![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
そして、ゴールする頃にゴール地点でうろうろしております。
ひろめ市場と追手筋は密接しているので便利です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/d943fd2bd3f1c667deadfbf4149b7bff.jpg)
一度、桟敷席で見たくてチケットを買いに行ったことがありました。
(よさこい見学2年目頃だったかな?)
売り切れだったので、夢の座席で終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/bc0e4eec51e22928bdb8627acb88fa8a.jpg)
高知城のステージですね。
ここも結構人がすごくて、脚立を持って行かないと私のようなチビには全く見えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、このステージの形が珍しくて好きな演舞場のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/a2d03e81e14c3affdb023c1253fdd5ca.jpg)
さぁ、いよいよ明日出発するぞっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今年も去年と同じメンバー5人です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
実は今年は全日程の宿が確保できませんでしたので
、高知市内には9日と10日だけの宿泊になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
もう、今年は諦めようか
とも思ったのですが、いろいろ悩んだ末に11日も途中までとさこいを堪能したら、思い切って以前から行きたかった四万十観光に向かうことにしました。
四万十で1泊し、翌日は道後温泉
に向かってそこで1泊してから帰って来る予定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ちょうど、松山のお祭りも観れるみたいなので楽しんできます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
出発を控えて、高知からタイムリーな画像が届きました。
【とことこと】 でお馴染みの東奔西走さんからです。
東奔西走さんのブログの写真は高知の景色が満載で、いつも拝見させていただくたびに「へ~・・高知にはこんな場所があるんだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
愛郷心溢れるお写真で、安らぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
そんな東奔西走さんからの画像がこちらで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
あ~、まさしく最初に来高した時に「高知」を感じるこの電車通り。
ここで流しの演舞をやった時もあったっけ。
また是非やってもらいたいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
中央公園ステージの裏側も見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/580577a66531b06de5906a06b160bef2.jpg)
そして、この交番は中央公園のですね。
「汗も涙も燃やし尽くしてよぉ踊れ」だって。いいフレーズですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/8ad515a685c054b80b531ebb58a98f54.jpg)
ステージもほぼ完成しているようで、ワクワクしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今年はどの辺を陣取ろうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/a62242e42afae59a849268d8cb4123b3.jpg)
ここは、よさこい期間に何度も通ることになる帯屋町アーケードと中央公園の間の通りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/e253526bea48e4b3dd9927a313628a7d.jpg)
はりまや橋商店街はやっぱり品があって大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
木造は癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
よさこい期間にしか行ったことのない私には、この商店街に人が溢れてないなんてなんか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/0a92e755fe4dd15dd1b01027523c7d6c.jpg)
Mr.トリデさんのレポートでも出てきた「はりま家」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/ce24721031006aeb3e672bd9d804ba30.jpg)
私にとってよさこいと言えば、やっぱり帯屋町なんですよね。
初めて見たよさこい、そしてこの大きなフクちゃんの幟(写真では後ろ側の幟ね)がとっても印象的で、翌年に行ってこの幟を見た瞬間に「あ~・・・また高知に来たんだなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ですから、この幟は私にとっての「高知」なんです。
ちなみにこのイラスト「やなせたかし」さんかと勘違いしておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
正解は横山隆一さんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/6f0fba9e5519bef89dc01ba77388c9f1.jpg)
そして、帯屋町で練習中なのは「帯筋ジュニア」のようです。
・・・と聞いただけでアノ名曲が頭に流れます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今年もひろめ市場でお披露目やるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/51588e1e94776d44d8a0424739c623c1.jpg)
こちらは「原水爆禁止を訴える団体」の行進だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/4313a3be7a3ee19325c119fee0275d02.jpg)
おー、よさこい稲荷だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕方だったようで扉は閉まっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/b22c7e2e6ed35b5ca724b94cfb99d29b.jpg)
そして追手筋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このよさこい祭りの看板も私にとっての高知です。
特に「たっすいがはいかんぜよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
結局、枡形あたりの居酒屋で意味を聞いたんだっけか?
「セントラル」の提灯がいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/1d38761e44fe63249a5b3076b2c900a4.jpg)
追手筋の本番の通りですね。
この写真・・・好きだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ここはテレビ中継もあるので、朝から場所を取らないとまず見れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので、私達はほにやが演舞する頃を見計らってひろめ市場で待機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
そして、ゴールする頃にゴール地点でうろうろしております。
ひろめ市場と追手筋は密接しているので便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/d943fd2bd3f1c667deadfbf4149b7bff.jpg)
一度、桟敷席で見たくてチケットを買いに行ったことがありました。
(よさこい見学2年目頃だったかな?)
売り切れだったので、夢の座席で終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/bc0e4eec51e22928bdb8627acb88fa8a.jpg)
高知城のステージですね。
ここも結構人がすごくて、脚立を持って行かないと私のようなチビには全く見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、このステージの形が珍しくて好きな演舞場のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/a2d03e81e14c3affdb023c1253fdd5ca.jpg)
さぁ、いよいよ明日出発するぞっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今年も去年と同じメンバー5人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
実は今年は全日程の宿が確保できませんでしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
もう、今年は諦めようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
四万十で1泊し、翌日は道後温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ちょうど、松山のお祭りも観れるみたいなので楽しんできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お疲れ様でした。
とりあえずよさこい、ほにやを堪能できたようでよかったですね。
一足先に現実に戻られたようですが、我々も明日は大渋滞の中、帰途につきます。
原宿で会いましょうね。
PS:まりこ=赤城艦長
とっても楽しかったです!
とりあえず帰ってきた報告です。
まりこさんへ
好きな気持ちが大きいほど失恋は悲しいものです。。。
でも、こんな書き込みする前にゴミ箱に捨てちゃいなさい!!!
女が下がるわ!
赤城艦長さま
観るのが忙しくて写真はほとんどとれませんでした。
でも満足満足大満足です。
雨の高知を楽しんできます!
雨なんかへっちゃらです…雨女ですからぁ~
ところで、赤城艦長さんはどなたでしょう???
会場での活躍祈っております。
写真一杯撮ってくださいね!
お帰りはぜひ、しまなみ海道で
では、明後日ほにやのそばで待っててくださいね
うんうん、本当にそうなんです。
東奔西走さんの写真を見ているうちに、高知市内以外も回って見たくなっちゃったんですよ
高知は見る所がたくさんありますからね~
また、今年の珍道中レポートも楽しんでくださいね
東奔西走さんの写真は、まさに「高知へおいでおいで作戦」のキョ~レツ~な戦術ですよね
それにしても、waniさんのホームページ掲示板に、熊公さんが体調不良との書き込みがあったのが気になります