いつもお邪魔していて、ブックマークにも登録させていただいている、
「 とらじろうの茶壷 」 by torashiroさん 。
とらじろう君をはじめとする5ニャンが、とっても可愛くて、大好きなブログです。
その 「 とらじろうの茶壷 」 さんに、動画が掲載されていました。
出だしは5ニャンのうちの一人、しろちゃんの可愛らしい鳴き声が・・・。
「 いや~っ 可愛い~っっ
」 ← ひとりで狂喜する母。
その周りをチョビが落ち着かない様子でウロウロ。
耳をピンと立て、首を伸ばして一生懸命あたりの様子を窺っていました。
「 お、しろちゃんの声に反応してるんだな 」
と思い、しろちゃんが鳴く部分を繰り返し再生してみました。
そのうち声の主がPCだと確信し、母の膝に乗ってジーッとPCを見つめます。
さらにしろちゃんの声を繰り返し再生していたら・・・。
母の膝の上で、PCの中のしろちゃんに向かって一緒に なーなー 鳴き出しました。
「 キミは誰? 僕はチョビだよ。 こっちにこない? 一緒に遊ぼうよ。」
その後もしばらく再生を繰り返し、しろちゃんの声を聞かせてあげました。
チョビは一生懸命、画面の中のしろちゃんに向かって話しかけているようでした。
話しかけるものの少々ビビッているらしく、母にしがみつくようにして離れないため、こんな後頭部の写真しか撮れませんでした。
いつか、しろちゃん達5ニャンや、みなさんのニャンコちゃん達と、
一緒に遊べる日がきたら、どんなに素敵でしょう!
ブログニャンコ・オールスターズ
そんな夢のような事を想像しつつ、ひとりニヤける母でした。
ただ、うちの子達はチョビちゃんみたいにお利口さんではないので、PCが声の主とは気付きませんでしたが・・・。
↓、同じグローブ以前使ってました。酷使したので、マジックテープのところから壊れてしまいましたが・・・。
これは、なかなか、抜け毛も取れやすかったし、毛も散らからないし、何より、撫でられてる感覚なのか、ニャン達の評判も良かったです。
そしたらセディアとランサーがチョビちゃんと同じ行動をとりましたよ☆
セディアは必死で声の主を探してました
この季節抜け毛すごいですよね!
我が家もそのグローブ前から欲しいなと思っていたんですよ。
この機会に手にいれようかな(笑)
後ろで熟睡してたうにっぺが「ガバッ!」と起きて、うろうろうろうろ・・・
猫の声を聞くのなんて数ヶ月ぶりですからね。
びっくりしたんでしょう。
なつかしかったのかなぁ。
こんな時は、一人っ子のうにっぺに謝りたい気持ちになってしまいます・・
なんとなくかわいそうで、うちでは繰り返し聞かせることはしませんでした^-^;
猫ママさんのブログに登場できてカンゲキ~(泣
動画を編集してる時に、しろも含め同じような行動をしたんです。
テレビ内で猫ちゃんが鳴いてもこんな反応は見られないので、
(猫ママさん家はどうですか?)テレビとは何かが違うのかもしれませんね。
猫語があるとすれば、この時しろは「はやくこっちに来て、ここへ来てお願い。」と、
かなり切実な感じなんです。チョビちゃんは「何ボクに用?どうしたの?」って
話かけてくれたのかもしれません。あー早く誰か翻訳機を作って~
猫ママさんのお勉強は進んでますか?
可哀想で止めました。
今 PCのある部屋でまたまた爆睡してましたので とらじろうさんちへ
しろちゃんの 鳴き声に思いっきり反応!
飛び起きちゃいました。どこどこ
PCだとわかり膝の上で見ています。
チョビちゃんのように 鳴くとこまではいきませんでした。
やっぱり少々ビビッています。
アレッ いつの間にかもとの椅子に戻って再び
今頃爆睡するのでこちらが寝る時間に 張り切っちゃうのよね
うちのは自分を猫だと思っていないのか、黙殺されました。。。
5ニャンでも、反応する子としない子がいるんですね。
チョビは元々PC画面を気にする子ですから、気付いたのも偶然の
ようなものです。
同じグローブ(手袋じゃないですよね
これはなかなかうちでも好評です。
ただし、シャア以外。
やっぱり猫の声はわかるんですよね。
シャアはずっとトンネルに隠れたままでした。
声だけだと、興味は示すけど喧嘩モードにはならないですね。
抜け毛の季節は大変ですよね~。
部屋の掃除も大変ですが、こまめにブラッシングしてあげないと
お腹にたまる毛玉もすごいのかなと思うと・・・。
このグローブは割りとお勧めです。
そっか、うにさんは一人っ子ですもんね。
でもニャンコは群れる動物ではないそうですし、性格にもよるでしょうし。
ご近所に野良ちゃんはいないんですか?
私が以前住んでいたところは野良ちゃんが多くて、声だけなら
年中聞こえてました。
とらじろうさん!記事にさせていただきました!
ありがとうございます。
うちは、テレビで猫の声がすると、一瞬耳がぴくっとはなるかな・・・。
でもしろちゃんの声ほどは反応しませんね。
猫語の勉強ですかぁ。なかなか前途多難ですね。
近いうちに、また記事にご登場いただこうと企んでおります。
そのときはどうぞよろしくお願いいたします!
もこちゃんもしっかり見てましたか!
しろちゃんは「こっちに来て」と言ってたみたい(とらじろうさん談)なので、
もこちゃんも呼ばれたと思ったのかもしれませんね。
そうそう、人間が起きている時はちゃんと起きてて欲しいですよね。
で、夜は一緒に寝て欲しい・・・。
チョビはとっても反応しましたね~。
自分を猫だと思ってないニャンコ、いますよね。
飼い猫はみんなそうかもしれません。
うちもシャアはトンネルから出てこなかったので、最初は寝てるんだと
思ってたんです。
でも、覗いてみたら目はしっかり開けてたので、ただビビッてた
だけのようです。