こんにちは♫
ほのぼのマジックMr.MANEです。
阪九フェリーとは大阪と九州を運航するフェリーである。
今回は車も載せて移動します♫
夕方から翌朝にかけての旅。
乗船したらショータイムの準備に入ります。
音響設備はあるので、いつも使うマイクと接続ライン等を持ち込んで音のチェックしたりしながら本番に望みます。
船内ミニライブの会場は吹き抜けとなってて二回席、三回席から見下ろして観れちゃう感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/41b73cf6de4fef25beb9198cdebddd39.jpg?1582765189)
時間あるので一度部屋に帰ってリハーサルしてから再び船内ライブ会場に向かいます。
本番10分前から準備しながら集客して本番スタートです。
船内ライブでは、著作権フリーの曲を使います。だからいつもとは違う感じのショーになっちゃいます
( ̄▽ ̄)うぇーい!
スタート時点ではまだ空席もありますが、とりあえず風船で作品を作り始めます。
完成と同時に暖かな拍手きてここから前半戦の流れを組み立てる。
カバンの中を見ながら中盤のエイトリングまで色んな芸を演じます♫
そして、中盤にエイトリングやります。
この頃には三回席まで観客集まってきてます。
上の階の人にも正面からお楽しみ下さい!って促してからスタートです。
普段よりショートバージョンで、サイレントで演じるエイトリング!終わった瞬間に拍手喝采です!
ここまでは、衣装着て真面目な演目。
後半戦はギャップ作りで砕けた演目やります。
曲を変えて、手拍子を求める!
宴会芸からの、今回試してみたかったのが中国コマのハイトスです。
メインの芸の前にやってみました。
三回席までコマを上げると歓声も大きく良い感じです!
ここからラストのテーブルクロス引き!
ウォーミングアップで一度してみて歓声が凄かった!
でも2回目が本番です。
セッティング終わって一旦、自己紹介と阪九フェリーからのお知らせとして、手洗いの事を話します。
ここからラストの本番で観客まとめての大歓声!
私も楽しくパフォーマンスできちゃいました♫
観客からも、お褒めの言葉を沢山頂きました。
ここからお楽しみのお食事です。
道具を片付けてお着替えして食堂に向かう。
今回のお食事はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/830472e720d51bf2063ea7af276a89a9.jpg?1582765343)
とりのタタキは外せません笑笑
ビール飲むからご飯はいらない。
アシスタントの息子は、ダチョウのタタキを持ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/fe1b90532e0f2235b9044a89033fcccc.jpg?1582765361)
ダチョウのタタキは食べた事なかったので少し貰って食べたんだけど〜
鶏肉とは違い、牛肉に近い感じで大変美味しかったです!
お食事終わったら、お風呂です。
本当はお風呂の方が先に入りたいのですが、食堂の閉店時間が早いので仕方なく逆になってますのよ。。
大浴場は気持ちいい!
汗を流します。
その後は、お部屋でゆっくりです。
テレビは電波良くなったり悪くなったりしますが一応見れます。
お布団の中でこのブログ記事を書いていたりします
( ̄▽ ̄)笑笑
快適な船旅ですな〜♫
では、おやすみなさいませ!
ではでは!
楽しめる余興のご依頼ならお任せ下さい!
ほのぼのマジックMr. MANE
山根幸司
080-3052-5609
manemagic2014@gmail.com
★Mr.MANEのスケジュールはこちらから★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます