『ほのぼのマジック♪』Mr.MANE@山口県のおじ様。~出張パフォーマンス、出演依頼承りますよ~

Mr.MANEのプライベート満載のブログです。お問合せは080-3052-5609まで!担当者:山根が承りますね。

TOKIWAファンタジア2024の感想。

2025年01月24日 | 大道芸パフォーマンスの話

こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです。

2024年度のTOKIWAファンタジア!舞台は山口県宇部市ときわ公園です
今回も大道芸パフォーマンスの企画をときわ公園さんに確認してもらい入らせて頂けるようになりました。

TOKIWAファンタジアでの大道芸パフォーマンスは山口ゆめ花大道芸って団体の持ち込み企画ですのでTOKIWAファンタジアの企画とは別枠なんですよね~

入らせてもらえるだけでもありがたいものなんですね~

イベント開始10日前くらいに現地で打合せしました。
今回の大道芸できる場所は遊園地内とじゃぶじゃぶ池付近です。
前回と同じ場所で良かった!

それからイベント担当者から今回は過去最大の来場者数を目標にしてます!ってお言葉聞いてワクワクしていました♪

イルミネーションがこれまでと違って大人の空間になりそうですね~
後はときわミュージアムの方に力を入れてる感じかな。

さてと団体としてもあれこれ準備しないとね。


【TOKIWAファンタジア大道芸について】
遊園地内とときわミュージアムは有料ゾーンです。
週末に大道芸を楽しみたい人は期間中何回も使えるパスポートを購入した人達が多かった。

遊園地内のイルミネーションは大人向けになってるのかな~って感じがした。
これまでと違い動画や写真は映えますが全体を見渡すと寂しく感じた
特に虹のトンネルがなくなったのが遊園地入った時点でのワクワク感が薄れたのかもしれない

力を入れていたのが音楽に合わせたイルミネーションショーである。
ここにはいつも人が集まり写真や動画を撮影していました。

ただイルミネーションショーが始まると大道芸パフォーマンスしてる声が聞こえなくなるくらいの大音量でその為か公園内よりじゃぶじゃぶ池でパフォーマンスしたがる芸人さんが増えたw

有料ゾーンだからみれるファイヤーショーの計画だったがじゃぶじゃぶ池で今回は見れることが増える
その環境の中でも大道芸人それぞれがよく頑張ったな~!って印象でした。

今回も事故や怪我もなく終了できたのは良かったです!



【TOKIWAファンタジアの大道芸企画と運営について】
この企画は山口ゆめ花大道芸って団体が運営管理しています。
実はこの企画には裏企画がありまして~

「県外から凄い大道芸人を呼んで山口県パフォーマーのレベルの底上げをしよう!」

これなんです!
県外の大道芸人に実際パフォーマンスを見てもらいステップアップするための指導、助言、そして機材関係や道具関係の情報を教えていただきレベルアップを目指します。

これに参加した県内のパフォーマーは自分のショーの作り込みや弱い部分などが分かり目標がはっきり分かるのでその後何かしらレベルアップしていきます。

実際に私もそのおかげでレベルアップしてきましたし。
最新の機材情報も教えてもらえたり大道芸の話するだけでも色々と勉強できたりです。

山口県内のパフォーマーは是非!県外パフォーマーのいる日に入ってもらいたものですね

やはり実際にふれあわないと駄目だなって思います。

さてさて、この企画運営ですが山口県からの補助金と団体メンバーの寄付金で賄っています。
補助金が毎年あるうちはこの企画は実行できるかなって思っています。
補助金打ち切られたら終わりですかな・・・

団体でお金払ってなんでそんな企画してるん??
ってなりますよね~

それはね!

・大道芸やパフォーマンスの素晴らしさを沢山の人にもっと知ってもらうため
・山口県内パフォーマーの底上げ
・県外の大道芸人さんに山口県の良さを知ってもらうため

なによりも!私が大道芸フェスを山口県でやりたい為でもあるw

お蔭で大道芸を楽しもうとする人達が増えています!

イベントが成功かどうかは来場者数ではなくてそのイベントを通して参加した人がどのように変わったかです
例えば、大道芸パフォーマンスを見た人がまた見たい!と思ってくれたら成功ってことですね

毎年やればTOKIWAファンタジアのリピーターも増えますもんね

パッケージ的には出来上がってるので今後は他のイベントでも出来たら良いですよね


【最後に】
次のTOKIWAファンタジアに向けて団体メンバーでまた1年活動して寄付金としてお金貯めて企画できたらと思います。
そんな訳で2025年も多くの出演依頼をお待ちしています!
これにつきますw

そして、次回はより多くの山口県パフォーマーが参加できますように。
自分たちの寄付金で賄ってる企画なので胸張って参加して欲しいw

私はイベント終わってから補助金の回収までがお仕事ですけどね

色々と言いたいことは沢山ありますが~まあまたお話しますね。

TOKIWAファンタジアの管理者様、大道芸の出演者様、楽しんでみてくれた人達、各関係のスタッフ様!

本当にありがとうございました!

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年ラストパフォーマンスはこちら!

2025年01月01日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです🎵

2024年のラストパフォーマンスは山口県宇部市のときわファンタジアでした。


確か去年もラストは同じ場所だったかなー

今年も大道芸人ひろとさんとご一緒させていただきました🎵

今年周りを見てると後輩パフォーマーが頑張ってるなと思い嬉しいかぎりです。

攻めの大道芸をやるのって本当に大変ではありますが自身の成長の為には凄く良い事です。

ときわファンタジアの大道芸は山口ゆめ花大道芸って団体の企画でございます。

なので団体から予算出して運営してます

この企画の目的としては県外から大道芸人をお呼びして山口県内の大道芸人の育成をしてもらってます。

山口県内には大道芸を教える人はいないものでね

山口ゆめ花大道芸のメンバーは出演料が出ないと参加してこないメンバーもいますけどまあそれは待ちのスタイルだと考えてます。

仕事は自分で作るもの!

私は大道芸を始めてからは常にこれを良く考えて行動してるつもりです。

ですがこの感覚はパフォーマンスだけで生きていく状況にでもならなければ、なかなかそこまでの考えにはなりません。

実際に私もそうでしたからねー

話を戻しますがときわファンタジアの大道芸において県内パフォーマーは是非是非参加するべきだと思ってます。

自身のショーを1流パフォーマーに見てもらい貴重なアドバイスを頂けるんですもんね

これって次の目標ができるばかりでなく今の弱点も分かります

しかもアドバイスがお金払っても聞きたいレベルの話を語ってもらえます。

あと機材についても最新の情報教えてくれます

メモ帳に全て記録したいくらい!

毎年見てるとこのイベントに参加した県内パフォーマーはその後になんらかの進化が見られます。

活動範囲が広がったり
仕事が増えたり
ショーアップできたり

良い事ばかり!

そんな私の課題はー

観客を逃がさない為に最後まで終わった感を作らない事です

試行錯誤しながら色々試してきて今がありますがまだまだ上を目指します!

盛り上げるだけは上手いのですがねw

来年もこの企画できるのならば県内パフォーマーはもっと参加して欲しいと願ってます

特に県外パフォーマーと同じポイントに入って欲しいですね


【ラストパフォーマンス】
さてさて2024年のラストパフォーマンスは

ツイキャス配信の常連さんや小中学校の時の同級生きたりと

色々とトラブルもありましたがw

楽しく最後までパフォーマンスできました。


差し入れもありがとうございました🎵

私もこのイベントを通してセリフやタイミング見せ方を変えたりしてショーアップできるようにあれこれやってますw

大道芸は積み上げです!

向上心剥き出して前進あるのみです!

2025年もこの企画が実施できるように出演依頼が増えますようにw

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県周南市!周南ツリーまつり2024を大道芸で盛り上げる!

2024年12月24日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr. MANEです🎵

2024年12月
山口県周南市の周南ツリーまつり!



今年も青空公園会場で大道芸パフォーマンスできる事になりました。

山口ゆめ花大道芸PR大作戦として乗り込みます🎵

寒さはさほどないけど風が強くてね
はたしてどうなることやら。

この日は大道芸人あきひろ君と一緒にパフォーマンスです。

先に到着したあきひろ君から連絡きました。

「各所にキッチンカーがいて公園内は大道芸できる場所無さそうです。。。」

送られてきた動画を見てみたら正にその通りだった

場所についてはあきひろ君に任せて夕方から現地に向かう

到着してからまずあきひろ君を探す。
来場者数多いのですが音や声に耳をすませてその方向に歩いたら発見できました。

道具移動して合流です。

あきひろ君が1回目終わったので挨拶してから状況聞いて早速準備にとりかかる

作成としては短めにして回数を増やす計画w

【Mr. MANE】
来場者多いので集客は天国モードです。

呼び込むだけで人は集まる。
子供の応援もだけど私は大人の応援に注目して促して進行していきます

今年は特にアナと雪の女王ネタが盛り上がりますw

この時期なら尚更の事

けん玉が上手く決まらない。

6回目でようやく決まるが観客の反応は凄く良かった!

駆け足でパフォーマンス終了。

感想としては少し早口すぎたかなって思いました。


【大道芸あきひろ】
風が強いのにリングジャグリングとか良くやるなーって見ながら思った


ライトリングリングの見せ場はとても綺麗で良かった!

この回のあきひろ君はしてやったりって感じだったかなー


【Mr. MANE】
2回目は何故か最初の集客が悪かったけどどんどん人も集まり盛り上がりも良かったんだけどねー

なんかスベッたwww

観客の心をもうひと握りしないとダメだったんだろうね。。。

その中でも

「凄く良かったですぅ!」

とおじ様が握手を求めてくれたのが印象的だった
ちなみにこのおじ様はこの後もう一度握手を求めにきてくてましたw

あと女の子がマリオのモノマネが良かったって感想言ってくれましたw

ラストショーにかけます!


【大道芸人あきひろ】
ラストショーです。

相変わらず集客良くて一気に人を集めていきます。



ジャグリングで構成されたショーに観客から歓声あがります

アゴに物を載せてバランスを取るチンバランス。

メインはクリスタルボールの綺麗な演技で終了。


【Mr. MANE】
2回目スベッたので気を取り直してラストショーで取り戻しにかかる。

最後のショーが気持ちよくできたら芸人としても大満足で寝れるんよねー

21時前になると帰る来場者を最後につかまえていきます。


準備段階から人が集まり始めたし風もおさまってきたのでこの日初めてのエイトリングから入りアナ雪で笑いをとりメインの前にモノマネ披露

モノマネが意外にウケたのでそのままバランス芸です。

土曜日の夜にこれだけ盛り上がるのは私も嬉しいですね

この日1番の盛り上がりで楽しく終了しました。

そして記念撮影会となりましたw

最後になりますが、この日の大道芸企画は持ち込み企画の為にチラシにも全く掲載されてませんし、出演料も一切もらってません。

機材、照明は団体のと時前のを持ち寄りやりましたけどー

山口県のニュースに大道芸の事が取り上げられていて本当に嬉しかった!

良い宣伝になったよね。

快く受け入れてくれた関係者もパフォーマンスを楽しんでくれた観客や応援してくれた人達に感謝しかないです。

来年も来れたら来ますねー

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッスル~♪ハッスル~♪ハッスルの歌~って知ってる??

2024年12月02日 | 大道芸パフォーマンスの話

こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♪

山口県周南市。
私が生まれ育った町です。
生まれた頃は徳山市って呼ばれてましたが4市が合併して周南市になりました。

ちょうど冬の時期には駅前にイルミネーションが飾られて今では山口県内トップレベルのイルミネーションスポットになりました。
今年は11月28日(金)が点灯式でした。

山口市からの帰り道に周南市の駅付近に行くとタイミングを合わせたかのようにイルミネーション点灯しました。

駅ビルから見えるので駅ビルにはたくさんの人が集まっていました。
さてとこの日は下見してそっと帰宅しまして次の日に駅近くの公園に遊びに行きました。

17時半から22時がイルミネーション点灯時間です

公園内にもイルミネーションは飾られていました。
この時期は週末に親同伴で子供達が遊びまくっています
元気な子供をみるのはとても好きです

子供はいつも元気なので大人の元気を見るべく車から道具を降ろして公園に運びます。

準備して音楽ならしたらテンション高い若い女性2人が近寄ってきました。
そして曲に合わせて踊り出すw
若いって素晴らしいですね~
その後に若い男性2人と合流して男性達は歌い始めるw
良き良き!

この公園内では写真を撮影してる人や動画を撮影してる人が多くいます。
さてさて準備できたので私もショータイムやってみますかな~

呼び込み始めるとまず子供達が興味を示して近寄ってくる。
全ての準備終わる頃には結構な人達が集まってました。
しかも土曜日の夜なのでテンション高め!

子供たちは元気いっぱい!
大人たちが静かなので元気になるように促し元気にしていくw

この回のショータイムはまずまずな滑り出しかな

時間をあけて2回目です。

2回目
昨年よりは来場者少な目だなーって感じた
この1回やったら帰ろうと思った

呼び込みしたら子供でなく若い男性3人が正面の1番前の席に陣取った!
珍しいことである。
普段ない事なのでなにやら嫌な予感が・・・・。

仕事終わってからやってくる人が増え始め観客もどんどん増え始める。
観客席の整理をしつつ進めていく

観察してると子供達も若者も動画を撮ってる人が結構いるので

「なんか撮影してる人が多いんですね!?だったらどんどん撮ってください!」

と愛嬌振りまきながらポージング。何故か笑い起こるw

去年の今頃は京都イルミネーションでパフォーマンスしてましたが、この辺りから何故か学生や若者がしっかりみてくれるようになりました。
この日も若者が結構みてくれたのでリアクションも良く盛り上がり私もだんだん気持ちよくなってきました!

大道芸人があまりやらないモノマネをぶっこんでみたりw

2日前に山口県で放送された「アナと雪の女王」のお笑いミュージカル芸が放送後すぐだったのでメッチャうけました!

最後にバランス芸で終了です!

イルミネーションをふらっと見に来た人達が楽しめる空間づくり。

なによりも私自身がメッチャ!楽しかった~!てなるw

「楽しかったです!」
「頑張ってください!」
「今日はいいもの見れました!」
「ユーチューブ見てますよ!グルメのやつ」
「次はいつここに来ますか?」

沢山のお言葉いただきながら周りを見ていたらパトカーが駐車禁止処置をしてました

「ここは駐車禁止エリアです!駐車してる車の移動をお願いします!通報が来ています!」

2台のパトカーが公園外周をグルグル周りながらアナウンスしてます。

うむ!ここで終わりと判断して片づける。

地元だからこそ知り合いに出会う確率高すぎですし去年見てくれたリピーターさんもいたりで嬉しかったです。

さてさて~

ハッスル~♪ハッスル~♪ハッスルの歌~

実はこれ今日この公園に現れますよ~って事をXでポストするときに使ってる歌です。

Xで「Mr.MANE」で検索したら私のアカウント出てくるのでフォローしておいてくださいね

今年は日曜日多めに出現する予定ではありますw

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKIWAファンタジアの初日の大道芸出演者達!

2024年11月28日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです🎵


今年も無事に誕生日を迎える事ができました。

この年齢は!?

私の父親がこの世を去った年齢と同じです。

うむ!一年乗り越えてオヤジを越えるわー!

てなるw

父親は仕事頑張りすぎて倒れて旅立った。。。

今の私も似てる環境にいるかもです

違うのは好きな事してる!
それだけw

そんなこんなで山口県宇部市のTOKIWAファンタジア初日。

今年は過去最大の来場者数を目指す!

と管理者が頑張っているので期待してときわ公園に向かう

この日はクラウンKAORU君と一緒でした。

初日は点灯式がありますのでそれ終わるまで待機です。

「KAORU君、点灯式終わっての1回目は人が集めやすいからお先にどうぞ!」

【クラウンKAORU】
予想通り観客が集まってきました♪


ダイススタッキングでさらに集客と雰囲気作りをしてからサイレントコメディショースタート。

いつもの流れですねー

安定感はありますよね

ファンタジアで大道芸をしたら自分のパフォーマンスの弱点を知る事ができるのでKAORU君は今後更に飛躍できると思う!


【Mr.MANE】
去年の初日も私入ってたよねー
何故かと言うと理由は誕生日が近いからである

なのに今回は誕生日の事喋るの忘れてましたw


やはりナイトショーって楽しい!

この時期はアナと雪の女王が特に映える。

今年はこれ推してやる事にします。

ラストはバランス芸ですね
本当にこの年齢で良くやるわ!

TOKIWAファンタジア全体の感想としてはイルミネーションが去年よりかなり少ない感じでしたねー

虹のトンネルも無くなってたし
写真スポットもなかったような

なので遊園地内はイルミネーションショーのほかに大道芸を楽しめば良いと思うw

イルミネーション少なめになった分!大道芸が映える気がします。

早速ですが写メコンテストの写真拾って行ってます。

詳しくは

「山口ゆめ花大道芸」で検索してね

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全肉祭でパフォーマンスする2人の大道芸人の話

2024年11月19日 | 大道芸パフォーマンスの話

こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです

山口県山口市きらら総合公園の駐車場で全肉祭ってイベントありました。
まさにお肉の祭典です。

なんて素敵なお祭りなんだー!
肉食系男子の私はワクワクした

イベント2日前の晩御飯は全肉祭を思いながらステーキ焼いて食べました。
イベント前日の晩御飯は全肉祭を思いながら焼肉を食べました。

イベント当日は遠足当日の子供の用に早起きしました!
時計をみたら朝の3時・・・・。
そこから2度寝もできずに早めに現場到着~♪

この日はお肉食べる暇ないかもと思ってました。

肉より大道芸!w

この日は大道芸人あきひろ君と一緒にパフォーマンスする予定です。

あきひろ君の到着を待って担当者と主催者にご挨拶してパフォーマンス実施場所を確認する。

「マネさん!順番はどうします?じゃんけんしますか?」

「初めて入るイベントだからあきひろ君が好きな方で良いよ」

「じゃあー先にやっても良いですか?」

理由を聞いたら朝の1発目が1番良いとのことw


【大道芸人あきひろ】

最近アグレッシブに活動してるだけあってショーの作り込みが良い
序盤の集客から引込方、変わったチンバランス芸にチャレンジの6本リング。
この回は6本リングがなかなか成功せず、やっと決まった!ってなったときにBGMもきっちゃり終わったw

奇跡だわ!

あれ合わせたのかな?いや違うよね?

最後にコンタクトボールで仕上げて終了です

自己紹介で

「山口県には大道芸の団体がありまして名前を山口ゆめ花大道芸って言います。検索すればホームページが出てきます。ホームページから出演依頼をする事も出来ます!」

おおー!!団体のPRしてくれててちょっと感動しました!ありがとうね~って思った矢先!?

「是非是非!出演依頼の時は僕をご指名してください!」

宣伝wwwww

見てて思ったが~
うむ!朝一発目が確かに良さそうよね~

 

【Mr.MANE】
「あきひろ君のショーみてたんだけど!おじ様はあれだけ集めれないし色々頑張らないと人集まらなさそう・・・」

「マネさんなら大丈夫と思いますよw」

・・・と、どや顔で言われたw

少し時間空けて呼び込み開始。
時間を空けたおかげか序盤から呼び込みから結構な人が集まってきました。
1回目はいつもの流れでやります。
これは現場の感じを見るのと自分のコンディションを見る為です

良い感じの盛り上がりしかも遠くで見てる人も誘導すれば寄ってきてくれます
もらった!と確信した!

ダイススタッキングは無くても良かったけど1回目なので入れました
なので間延びしましたw

ラストまでしっかり盛り上がったので良き!
感想的には楽しかった~!ってなる


お互い夕方までパフォーマンスしてましたが出店者のスタッフさんや周りでみていた観客からお肉の差し入れ沢山いただいてこの日も肉を満喫!
それが美味しくてテンション上がりました。

日が暮れてきました・・・

丁度夕方から来る来場者もいる為にここからナイトショーの準備してセットアップして待つ。


【Mr.MANE】
ライトロープのイルミネーションに引き寄せられるように呼び込みだけで観客集まる

「ご興味ある方、お時間のある方、特にアナと雪の女王を見た事がある方はお集りください!」

「実は今日の朝3時に目覚めて二度寝もできなくて、だから今メッチャ眠たくなってきたけど頑張ります」

とか訳の分からない事を喋りながら準備してた。

久しぶりのナイトショーだからもうワクワクが止まらない!

序盤はテンション低めな観客も徐々にテンション上がってきたのでこちらもギアをいれる

盛り上げ中心のショータイムだけに観客の盛り上がりは最高です

正面の後ろが側に若い女性2人組がどえらいもりあがってて、普段なら若い女性が食いつくなんて滅多にないのでなんでだろう?
とか思いながら進行する

子供達の盛り上がりも凄くて最高に気持ち良いショーだった。

若い2人組が近寄ってきてスマートフォンの写真をみせつつ

「6年ぶりですね!」と言ってきた

写真みると一緒に記念撮影してたw

記憶をたどるとたぶん常磐公園のチームラボってイベントでナイトショーしたときの観客だったかと思った

そしてこの日も記念撮影した


【大道芸人あきひろ】
「マネさんの盛り上がりみていたら僕もやりたくなりました」

日曜日なのでだろうか来場者はかなり少なくなってきてました。

呼び込んで集まればやりますって言いながら始めた。

言えば集める気で集めないと集まらない感じです

ですがイルミネーションロープと照明のお蔭で人はそれなりに集まる。

ショーの最中どこでどうなるか分からないからこそ手を抜かないで全力でショーを決行です

風が強くなってきたのでチンバランス芸は大丈夫かな?って思ったけどうまく決める!

イルミネーションリングのジャグリングはいつ見ても奇麗ですね。

きちんとBGMとイルミネーションリングの光かたを合わせているのが良いよね~

ナイトショーだから出来ちゃう演出としてイルミネーションリングの光に合わせてのコンタクトボールの演技

これもとても綺麗です!

観客少な目だったけどショーとしては成立してたのは流石です

ショーが終わり

「マネさんどうします??」

「んー。来場者少なくなりすぎてるので難しそうよね・・・」

「マネさんなら大丈夫ですよ。やれますよ!」

人をのせるのうまい後輩ですw



【Mr.MANE】
「本日ラストのショータイムですが見てくれる人がいないなら片づけて帰りまーす」

出店のスタッフさんお店が落ち着いてきたのか

「見たいので人集めてきます!」

とその辺りに座っていた学生さんグループを引き連れてきました。

他にも集まってきたのでスタート!

・・・が、しかしやはり観客は少ないながらもそれなりに盛り上がる。

ショーが終わって片付けしていたら出店してる方から差し入れ頂く。

そして最初に学生さんを連れてきてくれた出店スタッフさんも

「めちゃくちゃ感動しました!本当にすごかった!もっと早くから見ておけばよかった」

そんな感想頂きました♪

頂いた差し入れは自宅に戻ってからゆっくりお酒と一緒に食べました

全肉祭の運営関係の皆様、暖かく見てくれた観客の皆様、出店関係の皆様!
本当にお世話になりました!

この日に2人で団体の宣伝したからか団体ホームページの閲覧数が3倍になってましたw

ではでは!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南ふるさとふれあい物産展2024をパフォーマンスで盛り上げる山口ゆめ花大道芸の皆さん

2024年11月05日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです🎵

山口県周南市


周南ふるさとふれあい物産展2024に参加してきました。

イベントの会長さんから是非出て欲しいとの事で参加決定です

今年は4組のパフォーマー+シャボン玉パフォーマンスもいます

屋内の広い会場の一角でパフォーマンスショーです

数年ぶりに後輩達のパフォーマンス見るのも楽しみですな〜


【バルーン&マジックYoshi】


オープニングの客寄せはバルーンで帽子を作りながら観客集めてました。

マジック半分、バルーン半分のショータイムで目隠ししてバルーン作るの凄い!

ラストはバルーンの素敵な作品作って終了です。


【クラウンKAORU】


久しぶりに見たらKAORU君が喋ってる!?

サイレントショーだったのに喋りながらダイススタッキングで集客。

彼の演出はこれは喋っているのではなくて心の声が聞こえてるって設定でした。

観客集まってからサイレントショー開始です。

パントマイムやジャグリング、バルーンを使ってのショーは長くやってるから安定しています。

最後はあんな事にw


【Mr.MANE】


大道芸ショーってやつですね。
皿回しで集客しエイトリングで雰囲気つくり

アナと雪の女王のミュージカルで笑いをとる

ラストにバランス芸で盛り上がってました。


【ジャグラーアカグラ】


赤いシャツとグラサンでアカグラ。

ジャグリングオンリーのショータイム

ニヒルなキャラでサイレントショー!

だったはずなのに途中と最後にしっかり喋ってました。

客上げした観客が凄く良いキャラでゲラゲラ笑えましたw


【シャボン玉パフォーマンス】
子供達に大人気でした!


ショーの時間ではない時間もずっと子供達いて普通にシャボン玉で遊んでいたり

建物裏の公園だから人が少ないはずなのに多くの家族連れで溢れてましたなー


【ヒーローショー】


聖獣天神リュウガ!
子供や家族連れが凄く集まってて賑やかにショーやってました。

ヒーローショーってある意味子供達の応援で成り立つ所もあるので見てると勉強になりますね

てか山口県にヒーローって何人いるんだろうね?


イベント終了してから打ち上げ食事会しました。

「なんか今日の観客はおとなしかったよねー」

「マネさん普段どんな観客でやってるんですか!?」

「先週は花火大会で中高生に囲まれてやってた」

そりゃ!盛り上がり方違うわなw

たまには情報交換も楽しいですもんねー

とても楽しい1日でしたな。

また来年もメンバー変えて出演できたら良いかなー

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県防府市ふるさと思い出花火で大道芸パフォーマンスしたMr.MANE

2024年10月29日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです🎵

山口県防府市
ふるさと想い出花火に大道芸で参加させていただきました!


今月前半のバイクフェスの時に駅長に掛け合って承諾してもらいました。

当日は物凄い人が集まるとかで屋台の並ぶ方側にパフォーマンススポットを設けてもらいました。

今年から広い駐車場の方は有料席になってるみたいでそちらで実施したかったがパフォーマンスできるスペースとれないほどの人らしく断念しました。

当日は雨が心配でしたが何せ私は雨を操るので無事に止めましたw

現場に早めに到着し駅長さんに挨拶してからパフォーマンススポットを案内してもらい準備に取り掛かる。

なるほど!ここは屋根もあるし人通りも多すぎないのでパフォーマンスはできるわなー
と思いましたが逆にそれは人を集めて行くの大変だって事

目の前には屋台で購入した人が座って食べれる様にテーブルと椅子が並んでいるのが救いかもね

道の駅の関係者に聞いたら14時に駐車場解放しても人が増えるのは17時過ぎてみたい。
それと大人3割学生7割で中高生が多いらしい

17時から19時で2回できたら良い方だなーと計画した

17時半過ぎまだまだ来場者少ないけど近寄ってきた子供達と遊んでいたら少し観客が集まり始めたので1回やってみる

この場所は来場者少ないと集めるのに苦労するなーって感じだった。パフォーマンス後半になると屋台や通路には人は多いがパフォーマンススポットには人は少ない感じ。


スタッフさんに情報聞いたら花火は19時から19時半までの30分のみでその後21時までは来場者はこの場所に残ってワイワイやってるとの事。

えっ!?

だったら花火終わってからが良さそうやんねー
帰り客も捕まえられるしさ

18時15分から2回目の呼び込みスタート。

この時間になるとそれなりに観客集まって来る。

19時の花火まで暇だろうしそんな話をしながら呼び込みスタート

この回は常連客もいて子供達の盛り上がり凄くて良い感じのショータイムが出来ました!

道具片付けで花火10分前。

休憩ですなー

水分欲しくて自販機に向かうが行列できてます。
しかも売り切れ多くて買えるものがあまりない。。。
それと釣り銭切れもあったり。

屋台も行列なのでこちらのドリンクも無理そうだなー

仕方なく自販機にもどり小型のビタミンチャージを購入。

花火を見て楽しむ
実は今年最初の花火だったりするw


パフォーマンスポイントに戻り周りを見渡すと花火見ないでテーブルで飲み食いしてる人も多かった。

その人達に無言でアイコンタクトとっていく

要するに私に興味を持たせるってやつね

凄い音の連続で打ち上げ花火が終わりました!

スタッフさんに確認して呼び込みにかかる

先程テーブルにいた人達が最初に集まってくる
アイコンタクト作戦成功やん!

直ぐに良い感じに観客が集まってきてつかみ芸も良い感じに受けたので

もらったわ!
良いステージになる予感です。

学生多くてやはり若さのパワーって物凄くメチャメチャ盛り上がります。

その分左側の観客は入れ替わり激しかったが後半からは男子グループがずっとショーを楽しんでくれてた。

この盛り上がりならとマリオのモノマネやるが反応最高だったw

ショー的には大満足の出来だった!

最近の中学生男子は金持ちなのか一万円もらったw

ショー終わってもなかなかその場を離れようとしない観客達

その中で女子中学生2人に絡まれしばらく遊んでたw

あるあるだわなー

もう一回やれるかなーと様子見てたけど、来場者の大部分が中高生なのでゆっくりと片付け始める。

スタッフさんにご挨拶して現場を後にしました。

また来年もこれたら良いわなー

沢山の応援ありがとうございました!

ではでは〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の海まるごと体験フェスタで大道芸パフォーマンスあったの知ってましたか?

2024年10月17日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

広島県廿日市市宮島。
こちらで開催されるイベントに大道芸パフォーマンスで入る事になりました!


来場者予想15000人!

久しぶりに大きなイベントに参加となり期待膨らましながら現地に向かう。

現地到着してスタッフや担当者にご挨拶してまわる

「本日はお世話になります!それでパフォーマンススポットはどこになるのでしょうか?」

どこにするかまだ決まってないとの事!?

え?当日なのに決まってない!?

そういえば、このイベントギリギリまでバタついていたし・・・

嫌な予感してた・・・

とりあえず道具を下ろして駐車場に車停めに行く前に駐車場の場所をGoogleマップで見せて教えてもらい実際行ってみたら指定されてた駐車場と違ってたw

朝から立て続けにトラブル多くてバタバタしてた。

現場に戻ってきた時にパフォーマンススポットを教えてもらいましてセッティング。

宮島口しゃもじ広場。
この場所はメイン会場から離れたサブ会場です

キッチンカー数台と大道芸パフォーマンスだけ設置されてます。

キッチンカーのスタッフさんが話しかけてきたので話してみたら私の近畿地方でお世話になってる芸人さんの名前がどんどん出てきて驚いたw

10時イベントスタートですが人通りそんなになくてしばらく人の流れを様子見る事にしました。


まだできる気がしない。
11時からできるようになるかなーとか思ってたけど状況変わらず。

広島ジャックオーランタンのメンバーが到着したので先にやってもらう事にしました。

3人が交代でジャグリングしていくショータイム。

担当が決まってて手の空いてるメンバーは周りの人に声かけて集客していたのはエライなーと感心しました

正にチーム戦略!

これを皮切りに順番に実施していくんだけど1回目のパフォーマンス終わって気付いた!?

この会場にいる人って宮島フェリーに乗る人がほとんどでイベントに来てる人は少ないのでは!?

非常に厳しいのである
人の足が止まらない・・・
それはきちんと目的がある人達ばかりだから
足止めて見出してもフェリーの時間気にして直ぐに移動してしまう・・・
しかも夏日で暑すぎる。

この時点で宮島に行った観光客が戻るのを待つしかないかなー
となるとお昼すぎて、いやもっと遅い時間15時くらいかな

周りを歩いて人の流れみてたらフェリー乗り場前でイベントスタッフさん手渡しでチラシ配ってる

そのチラシに大道芸の事は載ってないw

これ完全に宣伝不足なのでは!?

そう感じたのでターゲットはイベント来場者よりも観光客に向けた。

2回目のパフォーマンスも厳しく何が正解なのか分からなくて困惑してた

14時半過ぎから宮島に行ってた観光客が戻り始めた

そろそろかなー

3回目のパフォーマンス開始!
集まってきた子供達としばらく道具使って遊ぶ。

子供と遊んでると周りでも注目しだすw

序盤良い感じに集まり始めるけど中盤までには多くの観客が移動してしまう。

心折れそう。
この回はショートバージョンで駆け抜ける

だが!

ショー終わっても一部の観客が帰ろうしない。
私のショーが一部の人達に刺さったのかもしれない

そして、何故か学生時代の友人が見てくれてたみたいで声かけてきました。

おお!懐かしい!

でもそんなに話す時間もなく友人は足早に立ち去って行きました。

日陰が客席まで伸びてきました。
通行人の足取りもようやくゆっくりになってきました。
16時からワンチャンあるやろ!これ!ラストチャンスやな!

広島ジャック・オー・ランタンは3回目のパフォーマンス終了して私にお礼と挨拶して撤退していきました。


【チャンス到来!】
日中は夏日で暑かったけどこの時間になると日陰も伸びてきたのでパフォーマンスする方向変えてガッツリ集めて行こうかと配置換えしてからスタート。

呼び込むと2人の女の子が近寄ってきたので皿回しで遊んでいるとまた1人、また1人と増えてきたので再度呼び込みしてスタート!

最後くらいは良い感じで終わりたい!

願うのはそればかりw

この回は夕日の雰囲気もあってようやく大道芸パフォーマンスできたー!って感じに盛り上がりました。

ラスト付近では後ろの方まで観客いて逆に驚いたw

私的にはこの1回に救われました。

ショーが終わって片付けているとその場にとどまってる親子いて片付けながら様子みてると何か言いたい事があるみたいで

こんな時私はクールに向こうからアクション起こしてくるまで知らんぷりしてる事が多いです。

親が子供に何か言わせたいのか、子供が自ら言いたいのかを良く観察しています。

この時は親が子供の代弁?して言ってきました。
どうやらバルーンの作品が欲しいみたいです

ショーで作ったバルーンを子供にさしだしたけどお気に召さなかったみたいw

「お嬢ちゃんは猫好きですか?」

うなずいたので肉球スティックを作る事にした。

肉球作りながら

「猫ちゃんの色は何色が好きなのー?」

と聞いたら黄色の猫が好きって言ったのでスティックは黄色の風船で作った。

「ニャンニャンスティックの出来上がりー!」

と手渡したら今度はちゃんと受け取ってくれました。

何故か子供よりお母さんの方が喜んでましたw

最後に記念撮影してから再び道具の片付けに戻る。

周りを見てると今からもう一回やれば美味しいかも!?

って感じだったけどイベント終了時間なので諦める

最後に担当者と話しましたがこの日はメイン会場も来場者少なかったらしい。

イベントの宣伝不足だわなw

次回開催するならもっと早めに動いて認知度あがると良いですよね!

この日は帰って焼肉食べながらひとり反省会して寝ました。

宮島はまたいつの日か行かないとね!

あ!有名な穴子弁当食べるの忘れてた!?

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口バイクフェスで大道芸パフォーマンスしたMr.MANE

2024年10月09日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫


山口バイクフェスに参加してきました。
 
バイクには興味ないのですがバイクフェスが開催される場所に興味あったものでw
 
それも兼ねての参加です。
 
この日は朝から県外のパフォーマーを送り届けてから現場入りです。
 
少し遅れて到着しましたがバイク乗り、バイカーは朝が早いの知ってたけど朝から凄い人で賑わってました
 
担当者にご挨拶してパフォーマンススポットを教えてもらう。



うむ!これはとてもムズイ場所だこと。。。
 
動線から遠く引き込むのが大変な場所であった。
 
周南魔術倶楽部のメンバーさんがマジックグッズを展示販売してまして。
 
そのメンバーの1人が元相方でもあったw
 
バイクフェスの事を教えてもらうと去年に比べてグッと来場者は増えてるとか!
 
過去に道の駅でパフォーマンスしてみて思った事がバイカーは大道芸を見ないって事w
 
なので今回のターゲットは家族連れである
 
ものは試しに1回目のパフォーマンススタート!
 
最初の集客は微妙だけど少しずつ観客増えていき終わる直前に 左側だけ賑わってる。
 
人の流れが読めない。。。
 
片付けしていたら若者が後ろをウロウロしながら何か話したそうにしていたので声をかけたら広島県からきた高校生でダイススタッキングができるって話でした。
 
少し話し込んでから
 
休憩がてら、ここ施設の駅長さんを訪ねていきひと月前に打診したイベントに参加できそうなのか直に聞いてみたらー
 
OKでました!やった!
 
ありがとうございます。
 
そして腹ごしらえでハモのフライをペロリと食べて2回目の準備に向かう。
 
2回目のパフォーマンスは
準備していたら子供だけがずらりと並んでいる。
非常にまずい展開である!
 
親御さんと一緒に見てもらう様に促すが親御さん後ろーの方で離れて見てるやつ
 
それでも2組の親御さんはこちらにやってきた。
 
子供達は盛り上げが良く楽しんでくれてるので私は大人の方を盛り上げる努力をするがー
 
最後の芸に入ると親が子供を迎えにきて逃げて行く。。
 
なんじゃこれ!
 
心折れました。
 
がまだ見てくれてる人がいるので最後まで駆け抜ける。
 
なんとも辛いパフォーマンスだった。
 
 
この時点で3回目はやめて帰ろうかと考えてました。
 
でも呼び込んで集まらなかったら帰るかなーって感じで
 
「本日のラストパフォーマンスをやる為の準備に入りました!」
 
少し遠くで興味を示したご家族が足を止めてるけど準備しながら集客します。
 
「僕が大好きな芸を3つほど披露させていただきます!10分くらいのショーになるのでお時間ある人、興味のある人はこちらに集まってください」
 
この回はこの日1番観客集まり序盤から物凄く盛り上がってました!
 
もらったー!テンションマックスです。
 
しかし!?
 
ここから私の見せ場のアナ雪ですって所で雨が降り始める。
 
「一旦避難しましょうかねー?」
 
と問いかけると観客避難始めた。
 
私も音響から片付け始める
 
そして全ての道具を片付けた所でー
 
 
雨が止むwww
 
大道芸あるあるやーん!
 
完全に心折れましたwww
 
この日はこれにて終了です。
 
雨のお陰で早く終わったので近くでやってたショッピングモールのパフォーマンスショーを見に行く


上手い人のパフォーマンス見るのもお勉強ですよね。
 
この日は自家用車の点検予約入れてたのでゆっくり見れなくてお話しもできないまま会場を去りました。
 
これで1日も終わったと思いきやとんでもない事が起こる!
 
そのお話しは次の日記でね
 
ではでは〜
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする