一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城県阿見町の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と家庭自給生活を自学自習中

【一反百姓「じねん道」ネットショップ】固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売


【Jinendo NetShop】 福岡正信・自然農法で栽培した固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売
【じねん道・販売カタログ:取扱店一覧も掲載】pdf
【じねん道のタネ】チラシ.pdf
【ご注文先】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園) 斎藤博嗣
▶Eメール:jinendo2005★yahoo.co.jp(★を@に変え送信) ▶Tel/ Fax:029-889-0120(18:00まで)
【Instagram】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園)
【Twitter】一反百姓「じねん道」 @Jinendo_Farmer    【Twilog】https://twilog.org/Jinendo_Farmer/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

【アグロエコロジスト(agroecologist)】斎藤博嗣<一反百姓、農的ワークライフバランス研究家の観点から「地球市民皆農」講座>

【プロフィール】アグロエコロジスト(agroecologist)・斎藤博嗣
【Facebook】https://www.facebook.com/saito.hirotsugu1974
▲斎藤博嗣プロフィール&近著/メディア掲載/web紹介.pdf
【設立メンバー】小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)
【呼びかけ人】 国連小農宣言・家族農業10年連絡会
【常務理事】 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)
【非常勤講師】上智大学: 基盤教育センター・身体知領域 全学共通・高学年向け科目『食と農と身体』
【講師】東京学芸大学 教育創成科目『自然体験学習論』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

じねん道ボランティア活動【グリーンピック・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!  respect福岡正信・自然農法&福老緑之道 since1998

じねん道・ボランティア活動【グリーンピック(Greenpic)・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!
▲【グリーンピック・カンパ(支援金)】のお願い、じねん道のボランティア活動を応援してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



こども百姓いろは&ふうか「じねん童」のミュージアム・ショップも同時出展!10月16日(日)土と平和の祭典2016@一反百姓「じねん道」&上智大学「IGC・食農カフェ」

2016年10月15日 | こども百姓「じねん童」
いよいよ明日、16日(日) 第10回記念・土と平和の祭典2016 今回は第10回目&上智大学「IGC・食農カフェ」との特別コラボ出展のため、 「毎日が緑の暮らしの中」で、こども百姓・いろは&ふうかがセレクションした「自然からの贈りもの」を販売するミュージアム・ショップ「じねん童」が、一反百姓「じねん道」と同時オープンします! また、家族で楽しむ・こども農業雑誌「のらのらno.17&18」 . . . 本文を読む

じねん童・いろはの同級生たち、夏休み・まちづくり探検隊が「阿見町のお野菜調べ隊」として、「じねん道の畑」にやってきた!!Let's 子どももおとなも 「AAL」

2016年08月31日 | こども百姓「じねん童」
子どもも大人も、家庭で職場で、夏休みの宿題追い込みでしょうか。 「子どもは自然からの宿題をもらっており、大人はそれを知らなければならない」マリア・モンテッソーリ 本日8月31日はモンテッソーリの誕生日。。 文部科学省は「生涯にわたって学び続ける力、主体的に考える力を持った人材は、学生からみて受動的な教育の場では育成することができない。従来のような知識の伝達・注入を中心とした授業から、教員と学 . . . 本文を読む

じねん道の“ラムサール”田んぼ&「じねん童」たちは、ガマの穂で「フェンシング」「槍なげ」の選手に・・・Everyday Greenpic!!『毎日が緑の祭典』

2016年08月26日 | こども百姓「じねん童」
じねん道の“ラムサール”田んぼ   台風の影響は? まだ出穂していないので、大丈夫ですね。。そんな心配をよそに、「ガマの穂」で“何か”をはじめるこども百姓「じねん童」いろは&ふうか  ガマの穂で「フェンシング」「槍なげ」の選手に・・・ これも、子どもたちには大切な、「Agriculut . . . 本文を読む

じねん道の夏休み宿題:百姓力=生きる自給率1%Upその①「つるべ井戸の復元」@温暖化と異常気象がもたらす地下水の枯渇

2016年08月16日 | こども百姓「じねん童」
東京から茨城へ引っ越す前、骨董市(門前仲町、目黒不動尊、新井薬師、東郷神社などなど)で値切りながら買い集めた「古民具」や「農民具」たち。。その中の一つ「滑車」を取り付けました。  何の滑車かと言うと水を汲み上げるための「つるべ井戸」。なぜなら、地下水が低下しているから。東京から茨城に引っ越して11年。。これほど地下水位が下がったのは初めて。普通なら、冬が一番水位が下がると思うのですが、 . . . 本文を読む

じねん童・いろは&ふうか、植樹した「桜」③2016年4月17日@阿見東いぶきの丘「ふれあいの杜公園」

2016年04月17日 | こども百姓「じねん童」
 こども百姓「じねん童」彩葉(いろは)&風禾(ふうか)が2015年4月29日に「ふれあいの杜公園」開園セレモニー@いぶきの丘阿見東フェスティバルで植樹した「さくら」どうなっているか? 定点観測、 第3回目/2016年4月29日第1回目/2015年5月31日第2回目/2015年11月12日   クローバーがより広がっていますね! 今年は、猛暑を超 . . . 本文を読む

「風化」とは再びヨミガエル「産まれる」こと、2016.3.12Happy Birthday 子ネコたち!!

2016年03月12日 | こども百姓「じねん童」
2011年生まれ、斎藤風禾(さいとうふうか・5歳)風化ではなく“風禾(ふうか)”その名の由来は・・・私たちは“風化”させないために、柿渋を塗ります。決して腐らない構造物を作るのではなく、風化していくごとにその存在を増していくような「木」の暮らし、土に還らないものを作らない生き方が、命をつなぐことだと思うから。。   &n . . . 本文を読む

「じねん道」ファミリー記事掲載3日目「麦・まく、食べる、あそぶ」下@『毎日小学生新聞』11月18日(水)

2015年11月19日 | こども百姓「じねん童」
記事掲載3日目■2015年11月18日(水)『毎日小学生新聞』「麦・まく、食べる、あそぶ」下●1ページ『麦を育てて土豊かに』   ●2ページ『麦わらでクラフトに挑戦』   ■じねん道のたね「大麦と小麦のタネ」■こども農業雑誌「のらのらno.17」(初心者のためのムギ蒔き手引書としても)注文は・・・●一反百姓「じねん道」の【販売ブログ】『緑の哲学と一反百姓のす . . . 本文を読む

「じねん道」ファミリー記事掲載2日目「麦・まく、食べる、あそぶ」中@『毎日小学生新聞』11月17日(火)

2015年11月18日 | こども百姓「じねん童」
  記事掲載2日目■2015年11月17日(火)『毎日小学生新聞』「麦まく、食べる、あそぶ」中●1ページ『種類に合わせた食べ方を』   ●2ページ『麦を使った手作りおやつ』 ■じねん道のたね「大麦と小麦のタネ」&こども農業雑誌「のらのらno.17」(初心者のためのムギ蒔き手引書としても)注文は・・・一反百姓「じねん道」の【販売ブログ】『緑の哲学と一反百姓のすすめ . . . 本文を読む

「じねん道」ファミリー記事掲載1日目「麦・まく、食べる、あそぶ」上@『毎日小学生新聞』11月16日(月)

2015年11月17日 | こども百姓「じねん童」
記事掲載1日目■2015年11月16日(月)『毎日小学生新聞』「麦まく、食べる、あそぶ」上●1ページ『冬に楽しむ「麦」栽培』 ●2ページ『寒さに耐えて収穫へ』 ■じねん道のたね「大麦と小麦のタネ」&こども農業雑誌「のらのらno.17」(初心者のためのムギ蒔き手引書としても)注文は・・・一反百姓「じねん道」の【販売ブログ】『緑の哲学と一反百姓のすすめ☆みんな百姓にな~れ!』   http . . . 本文を読む

11/12じねん童・いろは4/29に植樹したさくらは・・・②「ふれあいの杜公園」@いぶきの丘阿見東

2015年11月12日 | こども百姓「じねん童」
こども百姓「じねん童」彩葉(いろは)&風禾(ふうか)が2015年4月29日に「ふれあいの杜公園」開園セレモニー@いぶきの丘阿見東フェスティバルで植樹した「さくら」どうなっているか?   定点観測 第2回目です。。(定点観測 第1回目はこちら)  クローバーが根付いていますね!今年は猛暑より「大雨」が。。 地球の気候は、地と空が呼応相互依存する「緑地気候」であり、身の周りの緑が、生 . . . 本文を読む

▼一反百姓「じねん道」【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

https://jinendo.shopinfo.jp/  ▶【じねん道・販売カタログ】.pdf