朝6時に起きてカーテンを開けたら、きらきらと日が射していました。やっと晴れたと思いました。口腔体操や発声練習などを済ませて、朝食のため、エレベーター待ちの列に並びました。窓からきれいな富士山が見えたので、スタッフにお願いして、写真を撮らせてもらいました。
イオンモールの建設現場のクレーンが写っています。もう一度、エレベーター待ちの列の最後尾に並びなおしました。

![]()

お昼に食堂から外を見ると、木々の新芽が芽吹きだし、春らしさを感じました。
天気が悪くなるのか、空には黒い雲が広がっていました。
食事を終えて、病棟のデイルームで薬を飲みました。
朝はあんなにいい天気だったのに。
黒い雲が広がっています。

イオンモールの建設現場のクレーンが写っています。もう一度、エレベーター待ちの列の最後尾に並びなおしました。
朝食後、窓の外を見ると、黒い雲がところどころにかかっていました。

食堂の窓越しに見えた山々には、雪が積もっているようでした。
午前中はOTさんのリハビリが3コマ1時間だけでした。
リハビリから戻ると荷物が届きました。静岡のお茶屋さん、おさだ苑さんから山吹撫子が届きました。自宅ではティーバッグを買い、レンジポットで沸かして毎日飲んでいました。お茶は家族がペットボトルのを買ってきてくれますが、どうしても山吹撫子が飲みたくて、ペットボトルのを買い、病院に届けてもらいました。

お昼に食堂から外を見ると、木々の新芽が芽吹きだし、春らしさを感じました。

天気が悪くなるのか、空には黒い雲が広がっていました。

食事を終えて、病棟のデイルームで薬を飲みました。

朝はあんなにいい天気だったのに。

黒い雲が広がっています。
午後2時からは入浴でした。温泉棟に行くので外に出ました。スタッフの話では雨がぱらついたとのことでした。風も強くふいていました。
入浴のあと、一息ついたら、PTさんのリハビリが3コマ1時間ありました。今日は担当者と、もう一人のPTさんが私に付いて、指導者のようなPTさんに指導をうけていました。
最近は、17時終わりのリハビリが多かったのですが、今日は16時に終わりました。
夕食まで、ちょっと時間があったので、ゆっくりじっくり口腔体操や発声練習をして夕食にでかけました。
たくさんの患者さんかいて、病気もいろいろ、症状も色々です。車椅子利用だった方が、歩行器利用になり、1人で歩けるようになって退院していく。自分の入院期間が長くなり、他の人の変化がわかるようになりました。私もコツコツ努力を重ねて、早く退院できるように頑張ろうと思いました。