2016年のカレンダー作りにとても手間取っています。毎年、エレコムさんのカレンダー素材を使っていました。もちろん、エレコムさんのカレンダーキットもたくさんたくさん買いました。素材のダウンロードのシステムが今年は変わってしまい、編集がしやすくなったようなのですが、飼い主のようなおばさんには新しいことを始めるのは大変で・・・なんとか使い方が分り、作ろうと思ったら、なんとなんと、毎年使っていた素材がない!しかも、日曜日始まりの素材は一つもない!カレンダーや手帳、最近は月曜始まりも多いけれど、どうも慣れなくて日曜日始まりばかりを使う生活です。以前に月曜始まりの手帳を買ってしまったら、曜日を間違えてしまい、買い換えたこともありました。日本では、まだまだ、日曜日始まりだと思うけどねぇ・・・で、エーワンさんの素材をダウンロードして見ましたが、ハガキサイズの商品はないのよね・・・いろいろ試してみましたが、うまくいかず・・・もう、何日も取り組んでいます。あれやこれや無料の素材をダウンロードして、そうしたら、な~んだ、パワーポイントのところにあったじゃん!と写真貼付けはかんたんでしたが、写真が小さいのよね~試しにプリントしましたが・・・
カラフルだけどね~写真がかなり小さいの。ちなみに今年のカレンダーはこんなでした。
昨年は忙しいのと、カレンダーの部数も多くなり、サンプル作って印刷屋さんに外注したのでした。その数200部。しかし足りずに、自宅でも30部くらい作ったかなぁ。何年かカレンダー作っていますが、自宅には一つもなくて、今年初めて、手元に一部残っています。あとは、写真の明るさを調整して、表紙を作ればいいのですが、また、その表紙もなかなか写真選びが大変です。でも、写真が小さいのが気になります。やっぱり、他の素材にしようかなぁと迷います。明日はもう12月。頑張らないと年が明けてしまいますね~

