今月1日は職場でのインフルエンザワクチン接種。もう、そんな時期になりました。で、そんな中、都立多摩総合医療センターから、10日に乳癌の手術をすることが決まったとの連絡が入りました。5日に入院前PCRをして、9日に入院予定。3日には檜原村に出掛けました。
途中、あきる野市の川縁も木々が色づいていました。
檜原村に、檜原 森のおもちゃ美術館ができたので、お祝いに駆けつけました。
たくさんの人でにぎわっていました。飼い主は、ご近所に住む方のお宅にお邪魔して、以前の職場の仲間と楽しい時間を過ごしました。
久しぶりにきのこセンターにも寄りました。
自然を満喫。村の診療所などかある施設。懐かしい。
帰りに松村精肉店で秋川牛コロッケを買いました。
帰りに松村精肉店で秋川牛コロッケを買いました。
祝日なので、たくさんの方がお店の前でコロッケを食べていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
土日月曜日と仕事をして入院当日を迎えました。
夜中から雨になり、激しく降りました。Lifeはお願いする方にお迎えにきていただきました。
Lifeが出掛ける頃は、ちょうど雨は小降りになっていました。「今度は3つお泊まりだよ~行ってらっしゃ~い。」Lifeを送り出し、支度をして出掛けようとタクシー会社に電話しましたが、繋がりません。20分位かかり、やっと電話が繋がりましたが、タクシーがなくて、いつ頃自宅に配車できるかわからないとの事。それでも、お願いしないわけにはいかず、待っている間に雨が激しくなりました。20分位して、やっとタクシー到着。荷物を持って乗り込みました。予定では10時ちょっと過ぎに病院に到着できそうでしたが、雨で道が混雑。右折する信号も、何回も待って30分近く遅れて病院に到着。手続きを済ませ、病棟に上がったのは11時くらいになりました。
雨で外は真っ白。回診や薬剤師、麻酔科医の訪問がありました。シャワーを浴びて、夕方、主治医の先生がみえました。明日の手術は3件目、12時45分に入室との事でした。
手術当日。雨は上がりました。
点滴をして手術を待ちます。予定よりかなり遅れて14時10分入室。16時10分にはリカバリーに戻りました。傷がかなり痛み、痛み止めを入れてもらうと、ほどなくして落ちつきました。19時10分には点滴も終わり、歩行が可能になり、飲水もできました。あとは普通に過ごせました。
翌朝、ご飯が待ち遠しい。
入院は退屈です。
夕方主治医の先生がみえて弾性包帯をはずし、予定通り、翌日退院となりました。
退院の朝は晴れていましたが、富士山は雲がかかり見えませんでした。タクシーに乗り帰宅途中、2名の知人からLINEで、メッセンジャーに変なメッセージが届いている、との知らせあり、Facebook、メッセンジャーが乗っ取られてしまったとわかりました。連絡できる方には連絡しましたが、メッセージを開いてしまった方もいて、ご迷惑をおかけしてしまいました。帰宅して、とりあえず、Lifeを迎えに行きました。
ちょっと知らん顔。
どこ行ってたんだワン?と言う感じかな?帰りの車の中ではいつも通りでした。
飼い主は、退院後、しばらく処置に通う必要があります。退院後診察の日、朝は内科に行き、昼にはエレクトーンのレッスン、そのあとに退院後診察、それから養父母の墓参りに出掛けました。
17時前に到着。薄暗くなってしまいました。
帰り道、お世話になっている先生に、乳癌の手術が終わった事を報告するため、新たな勤務先であるクリニックに寄りました。先生にご報告し、帰り道は六本木ヒルズのイルミネーションを見て、青山、表参道と走り、首都高初台から乗り、八王子に戻りました。
休みは整形外科のリハビリや病院通いで忙しく、Lifeとゆっくりする時間もなかなか取れませんが、今は、体力温存したいので、Lifeと一緒にごろごろする時間も持つようにしています。Lifeは後ろ脚がだいぶ弱って、たびたびしりもちをついたりします。
一昨日の朝、霜柱がたっていました。
昨日のお休みは日が当たるところで、まったりしていました。
飼い主は昼前にリハビリに出掛け、そのあとは乳腺外科に処置に出掛けました。帰宅してみると・・・
グーグー寝ていました。
今日の休みは、飼い主はエレクトーンのレッスンに出掛けました。
荒井呉服店、きれいになっていました。レッスンの帰りにはお店が開いていました。
招き猫もありました。
去年の12月に左股関節の手術が急遽キャンセルになってから、色々あり、病院通い、入院、手術の1年でした。生活もめちゃくちゃになってしまいました。少しずつ、もとの生活に戻ればいいなぁと思っています。まだまだ、病院通いは続きます。