Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

頑張っています

2017-08-28 23:23:40 | ペット
今朝は早くから起きて支度をしていましたが、6時半過ぎからうとうとしてしまいました。Lifeの散歩も行きそびれてしまいました。今日も心配しながら仕事に出掛けました。飼い主はリビングでHopeと過ごし、ちょっと疲れ気味ですが、いつまでもこの状態が続く訳ではないので、なんとか頑張りたいと思っています。養母の介護は3年間していたのですから・・・帰宅すると、Hopeは今日はうまく布団に乗って過ごしていた様子でした。飼い主が台所にいたら、Hopeは頑張って歩いて台所に来ましたが、バタンと倒れてしまいました。力を振り絞り、何回も立ち上がっていました。かなり遅くなってからですが、Lifeだけ散歩に出ました。今朝は散歩に行かれなかったからね。帰ってきて2人で並んでパチリ。

悲しい知らせが・・・心配

2017-08-27 22:00:25 | ペット
Hopeは時々、フンフンワオワオ言います。どこか痛いのか、苦しいのか・・・排泄のサインかなと思うこともありますが・・・今日から飼い主は4日勤。ちょっと疲れ気味ですが頑張ります。Lifeはソファーで伸び伸び。ご飯を食べたら散歩。Lifeがなかなかカメラ目線になりません。後ろ髪を引かれる思いで仕事に出掛けました。睡眠不足なので、身体が思うように動きません。研修の報告書は、お粗末ですが書き上げて提出。帰りは早く退勤するはずでしたが、ちょっと仕事をしてからになりました。日が短くなり、あっという間に真っ暗です。21時近くに帰宅。Hopeは歩けないものの身体を動かすので布団から落ちてしまい、トイレも間に合わず・・・身体を拭いてお水を飲ませたりしました。そんなこんなしていたら、Hopeの第5子の飼い主さんから連絡が入りました。猫を追いかけていたようだったが、大きな声が聞こえ、見たら倒れて動けなくなっていたそうです。椎間板ヘルニアとのこと。歩けなくなってしまうかもしれないと獣医さんから言われたとのこと。今日は入院して、明日迎えにいくそうで、とても心配です。Lifeはご飯をあげてから散歩に出ました。外はかなり涼しくなっていました。Hopeは今日、おやつをほとんど食べず、介護食をあげましたが、口からこぼれてしまう分もあり、充分な量をあげるのは難しい・・・

迷いながらも補液を・・・

2017-08-26 22:38:52 | ペット
夕べおやつを少し食べたHopeですが、今朝も少しおやつを食べたり、水を自分で飲んだりする様子が見られました。カナダにいる飼い主の娘から、10月下旬に帰国するとのLINEが今朝ありました。複雑です。Hopeはそれまで頑張れるのか・・・見ていると頑張って立ちあがり2~3歩、歩いたりしますが、後ろ足が開かず、握ったような状態で床につくので立てません。布団の上ならヨロヨロなんとか2~3歩。あとは、お尻を軸にして前肢で方向を変えてくるくる回るような感じに動いています。今朝はまず、飼い主はエレクトーンのレッスンに出掛けました。なんだか気が気ではありません。発表会は10月22日ですが、出られないかも・・・あぁ・・・急いで帰宅して、HopeとLifeを獣医さんに連れていきました。Hopeを車に乗せるのは大変でした。爪切りや耳掃除、フィラリアの薬ももらいました。先生は、Hopeの薬はもういらないのでは?と言われましたが、室内に蚊が入るのでもらいました。迷いながらも、Hopeは久しぶりに補液をしてもらいました。八王子まつりが終わったから、あとは静かに看取ろうと思っていましたが、誕生日まではなんとか、と思ったり、さらには今朝の娘からの帰国予定を聞き、できるなら・・・と飼い主の気持ちは揺れました。帰り道、行き付けのおにぎり屋さんにHopeの顔を見せようと寄りましたが、夏休みで残念。帰宅しました。午後から飼い主は青梅に用事があり出掛けました。目的地に到着寸前に、Lifeの姉妹犬のもなかちゃんの飼い主さんから電話があり、Hopeに会いに来てくださるとのこと。青梅の用事を急いで済ませ、帰りにイオンペットで買い物をして帰宅しました。HopeとLifeを外に出してみましたが、Hopeはちょうど排泄したかったようでした。歩くのはほとんど無理でした。散歩仲間だったワンちゃんがちょうど通りかかり、ちょっとお話しして、HopeもLifeも撫でていただきました。そのあと、Hopeを室内に入れて、Lifeと一回りしました。Lifeも室内に入れて、飼い主は外の草むしりを始めました。草は本当によく伸びる・・・草取りをしていたら、もなかちゃんの飼い主さんのママさんだけが歩いて現れました。我が家の場所がよくわからなくなり、迷ってしまったとのこと。そうなんです、きんじょのコインパーキングがなくなり、3階建ての集合住宅ができたりしましたからね。すぐに、パパさんの運転でもなかちゃんも到着。もなかちゃんは車から降りたらパパさんママさんにかまわず、HopeとLifeの飼い主についてきて、はきだし窓から室内に。Lifeがとんできたのと、その近くでHopeが横たわっていたからか、入口で固まってしまいました。パパさんとママさんが玄関から入り、みんなで呼んで、やっとうろうろしはじめました。Hopeの第4子のもなかちゃんです。右の奥にいるのがもなかちゃん、左手前がLifeです。よく似てる・・・もなかちゃんのパパとママにHopeはたくさん撫でていただきました。Lifeももなかちゃんが来てくれたので嬉しそうでした。しかも、もなかちゃんのパパとママの間に転がって撫でてもらい、もなかちゃんはちょっと困惑・・・私のパパとママだよ~って感じでした。もなかちゃんのお宅の皆様、ありがとうございました。

Hope頑張ってる

2017-08-25 22:51:42 | ペット
飼い主は一昨日、昨日とリビングでHopeと寝ました。Hopeがハアハアいえば、起きて水分補給をしました。今朝は早朝からフンフン言っていて心配しましたが、排泄のサインのようでした。そのうち立ちあがり数歩ですが歩きましたが、フンフン言って転倒してしまいました。歩いたのも排泄したかったからのようでした。あまりにフンフン言っていましたので、かなり心配になりました。Lifeはいつも後回しになりごめんね。今まで体を横にしていたHopeですが、頭をあげてまっすぐになるようになりました。Lifeだけ散歩に出ました。どうもLifeはまっすぐに向いてくれません。飼い主は研修のために出掛けなければならず、心配しながらも出掛けました。自宅から近いところでの研修でしたが、Hopeが気になり仕方がありませんでした。帰宅したら、Hopeは無事でした。良かった~疲れてそのままリビングでうとうとしてしまいました。今夜またリビングでHopeと一緒に過ごすから、ちょっとベッドで横になりました。しばらくするとHopeは頑張って立って歩き、寝室に来ました。途中でたおれても、またフンフン言いながら力をふりしぼり、立ち上がり歩こうとしました。ゼリーを凍らせたアイスをあげると食べました。一昨日くらいから、おやつを食べたりしなくなりましたから、肝臓の薬を飲ませるのも難しくなりやめました。また、食べられるのかな?とおやつをあげたら、少し食べました。

Hopeもう立てない

2017-08-24 22:52:33 | ペット
Hopeは介助しないと立てなくなり、歩行も2~3歩でヨロヨロたおれてしまいます。カテーテルチップで介護食をあげたり、水分補給をしていますが、飼い主にできることにも限界があります。深夜には飼い主も胸痛が出現し、無理はできないと思いました。今朝はLifeを連れて散歩に出たら、自宅の裏のお宅の前を歩いていた時に「ワォワォワォ・・・」とHopeの声が聞こえました。一緒に行きたかったのかなぁ。Lifeはどうもキョロキョロしてカメラ目線になりません。Hopeは立ち上がろうとはしますが、自力では難しく、介助して立ち上がらせても、後ろ足をしっかりつくことも難しくなりました。