goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

沖縄・2011冬(一日目・昼)

2011年02月06日 18時07分36秒 | おでかけ

   (前回はこちら)


那覇空港で預けた荷物を受け取り


空港からレンタカー会社に向かいます。
今回の旅行は『JALレンタカー付きプラン』です。 往復航空券と宿泊・レンタカー等を含んだお得なパックです。


モノレール出来てからは初めて来るなぁ……


借りた車は『ティーダ・ラティオ』です。 『沖縄』で『てぃーだ』って何かあるのか!?
あ、別に車種指定はしてません。 『てぃーだ』ってウチナーグチ(沖縄の方言)で『太陽』って意味だそうで……

今回は二日目か三日目をまるっと使って『美ら海水族館』に行くのが目的でしたので、それ以外は未定でした。 天気予報は二日目からずっと雨予報だったので、まだ雨の降ってない内にグラスボートに乗ろう! と思い立って


那覇インターから高速に乗って許田インターに向かいます。
しかし『高速無料』だからって猫も杓子も高速使って……有料時代には考えられない交通量(苦笑)
沖縄道=自分の前後に車は見えない それも過去の話か――




やって来ました『ブセナテラス』。 本日の宿泊地……嘘です、ゴメンナサイ。 こんなリゾートホテル泊まれません(汗)
え、ブセナテラスを知らない!? 2000年に開催された『九州・沖縄サミット』で使用された『万国津梁館』があるホテルです。
――しっかし、森首相の「失言」も過去の話かぁ。 あれから日本の首相は何人代わったんだろう? アメリカ大統領は二回代わっただけなのに……




敷地内を走るバスです(左ハンドルでナンバー無しです)。 無料で乗れます!
小雨がパラついてたので乗る事にします。


海中展望塔が見えますが、改修工事中で入れません。 まぁ、グラスボート乗れれば一緒か!?




グラスボートです。 クジラの形してます。


ハリセンボンの大群!?
早速、グラスボートに乗船します。


何箇所かのポイントで停まったりしてくれます。
ガイドさんが言ってましたが「『潮の香り』がしないのは海草が生えてないから」ですって。
そう言えば無臭の海、なんだなぁ……初めて知ったよ、勉強になるなぁ。


確かに海草が生えてません。 透明度の高い珊瑚の海です。


餌をやると魚が寄って来ます。

約30分の所要時間でしたが、あっと言う間でした。 修学旅行の時に乗ったグラスボートより楽しかったです。
……何処の海岸で乗ったっけ? 憶えてないや。 しおり、何処にやったっけ!?


帰りは雨も止んだので、歩いて駐車場まで散歩がてら戻ります。 たいした距離じゃ無いですし。


――遊泳可でも、外が寒いから泳ぎたく無いな(苦笑) ちなみにフリース着て丁度良い位の寒さです。
以前、12月に来た時にはタンクトップで居た記憶があるが……


   (続きはこちら)


コメントを投稿