2022年10月26日です
(その3より)
本命撮影は非常に残念な結果で終わってしまいましたが、まだチョット時間があるので場所を移動し撮影しようと思います。
色々考えた結果、帰りの事を考え

恵那~美乃坂本間で撮影します。
遠方に見える工事は美乃坂本駅裏手で行われてるリニア工事です。

早速やって来たのは

『しなの12号』です。

流石に『後撃ち』は角度的に無理か(汗)

313系と211系5000番台の快速です

211系5000番台の快速です

チョット角度を変えて『しなの15号』です

ススキが季節感を出してますね。

さて、次のネタは下り列車ですので

少し場所を変えて撮影します。

やって来たのはEF64-1036牽引の81レ

何故か非常に低速で通過して行きましたので

余裕で撮影する事が出来ました。

サイド撮影はチョット失敗しましたが

機関車次位が『空コキ』だったので

『後撃ち』もバッチリ!

まだ15時半を回った所ですが、帰宅する事にします。
ジブンの用事が夜にあったからね(苦笑)
(その5へ続く)
(その3より)
本命撮影は非常に残念な結果で終わってしまいましたが、まだチョット時間があるので場所を移動し撮影しようと思います。
色々考えた結果、帰りの事を考え

恵那~美乃坂本間で撮影します。
遠方に見える工事は美乃坂本駅裏手で行われてるリニア工事です。

早速やって来たのは

『しなの12号』です。

流石に『後撃ち』は角度的に無理か(汗)

313系と211系5000番台の快速です

211系5000番台の快速です

チョット角度を変えて『しなの15号』です

ススキが季節感を出してますね。

さて、次のネタは下り列車ですので

少し場所を変えて撮影します。

やって来たのはEF64-1036牽引の81レ

何故か非常に低速で通過して行きましたので

余裕で撮影する事が出来ました。

サイド撮影はチョット失敗しましたが

機関車次位が『空コキ』だったので

『後撃ち』もバッチリ!

まだ15時半を回った所ですが、帰宅する事にします。
ジブンの用事が夜にあったからね(苦笑)
(その5へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます