2022年10月26日です
(その4より)
そんなこんなで帰宅途中。
国道257号を走行中、明知鉄道の線路が気になった魚屋さんのリクエストで、やって来たのは
明智駅。
まだ明知鉄道は乗った事無いなぁ。 用事も無いし。
バスツアーで『大正村』こと明智市街地は来た事あるケド……
駅舎は綺麗にリニューアルされてまして、駅の隣には観光案内所もあり、立派なもんだと思いました。
んで魚屋さんが気になったのは復刻されたSLが見れるか? と言う事でしたが、残念ながら車庫に普段は置かれてるらしい。
第三セクター移管後の車両も気になる所ですが、そそくさと帰宅する事にします。
そう言えば設楽町界隈で新しい道路が造られてたが、言われてみれば『設楽ダム』で水没する道路の代替だったか。
税金使って相変わらず無駄な道路ばっか造りやがって、と思ってしまったが……
(その4より)
そんなこんなで帰宅途中。
国道257号を走行中、明知鉄道の線路が気になった魚屋さんのリクエストで、やって来たのは
明智駅。
まだ明知鉄道は乗った事無いなぁ。 用事も無いし。
バスツアーで『大正村』こと明智市街地は来た事あるケド……
駅舎は綺麗にリニューアルされてまして、駅の隣には観光案内所もあり、立派なもんだと思いました。
んで魚屋さんが気になったのは復刻されたSLが見れるか? と言う事でしたが、残念ながら車庫に普段は置かれてるらしい。
第三セクター移管後の車両も気になる所ですが、そそくさと帰宅する事にします。
そう言えば設楽町界隈で新しい道路が造られてたが、言われてみれば『設楽ダム』で水没する道路の代替だったか。
税金使って相変わらず無駄な道路ばっか造りやがって、と思ってしまったが……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます