夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

乗り潰しの旅・2006初秋(その2)

2011年01月13日 21時01分58秒 | 鉄道・乗車記
2006年9月です

   (その1より)

米沢駅に到着し、立ち食いそばを食べて




米坂線ホームに向かいます


ホーム先端にはキハ58が停まってました(まだ全廃のアナウンスは聞こえてなかった……)


留置線にはキハ52+キハ47が――ん? ホームに停まってた列車の後ろはキハ47だったぞ!? そうです




キハ52(しかも123!!)が繋いでる列車だったのです!  早速、駅弁買って乗車します
車内は……


エアコン? クーラー? 何ですかそれは(笑)  はい、非冷房車です!
でも、九月初めにしては暑く無く、窓を全開にして車窓を楽しめました


米沢駅で購入した『牛串弁当』  食べかけの画像で申し訳ありません(汗)

米沢駅を発車した列車は米沢盆地を駆け抜け――稲刈り間近(?)の水田を眺めながら……





途中の今泉駅に到着  第三セクター山形鉄道が接続してます


見辛いかも知れませんが米坂線の時刻表です
此処を12時47分発の列車が乗車中の列車なのですが……次の列車が16時41分発なのです
元々は後続の列車に乗車する予定だったのですが、『つばさ』でワープしたからこの列車に乗車出来たのです
(ポケット時刻表で左沢線乗車時に発見したのですわ)


今泉駅を発車し、峠をあえぎながら(エンジン換装されてる割に遅いのは気のせいか?)登って行った先は


小国駅です
此処を過ぎたら新潟県です(両隣の駅の旧国名が違う駅ってのも珍しい気がします)


途中の越後金丸駅で擦れ違った原色キハ52です  そして川沿いを列車は快調に進み……




坂町駅に到着  羽越本線の乗り換え時間が結構あったので暇つぶしを駅前でしようかと思ったら
――駅前に何も無かった  orz


EF81牽引の貨物列車です  日本海縦貫線は貨物列車が結構多く走行します


115系電車に揺られ、新潟駅到着  本来は此処で「打ち止め」の筈でしたが、ワープして早く到着したので




越後線に乗って吉田駅に  弥彦線と十字にクロスしてるので駅名板も四方向の行き先が表示されてます

すっかり車窓は暗くなって 雨まで降り出す始末……傘、持ってね~よ(苦笑) 
まあ、別に外を歩き回る訳じゃ無いから関係ありませんが  そして




弥彦線に乗り換え弥彦駅に到着  画像は暗くて見え辛いと思いますが駅舎は『弥彦神社』をモチーフにした建物です


案内板もあります
そのまま弥彦線を乗り潰し、東三条から


新潟駅に戻ります


磐越西線のキハ58です
そして夕飯を食べに『日本海庄や』に入りました(自称『新潟通』の会社の後輩の勧めで)
流石、新潟  地酒が美味い!  村上牛は……微妙(苦笑)

この時から旅先で地酒を嗜むようになりました  オッサンになったせいかなぁ?  え、そんな事は関係ない!?
……一人で7000円弱は使い過ぎ(笑)


そして『本日の宿』へ向かいます


コメントを投稿