2009年7月です
恒例となった(?)18きっぷ使用の旅行です。 今回は有給を二日取りました。
何時もなら休日ダイヤで米原まで直通する区間快速で行くのですが今回は平日なので、始発の区間快速が岐阜行きになってしまうのです。 とりあえず共和まで行き、そこで接続する米原行き普通に乗り換え、更に米原から新快速に乗り換え
京都駅に到着。
ここから221系
快速・園部行きに乗車。 途中の
千代川駅で
183系特急『はしだて』と擦れ違い。
園部で
223系普通に乗り換える間
183系『はしだて』(前4両)・『まいづる』(後3両)に追い越されます。
約6時間半の乗車時間でしたがクロスシートで快適着席だったので苦にならず
福知山駅に到着。 此処から
約1キロ、途中坂道を登り
福知山城に到着。
生憎の空模様でしたが
城下町が一望出来ました。
福知山線を新大阪から来た183系『北近畿』
山陰本線を京都から来た『きのさき』に
新大阪から来たKTR001系『タンゴエクスプローラー』
あの時は同時到着だったのに……偶然だったのか?
再び『北近畿』新大阪行きに
223系普通と割と電車が行き交いました。
福知山城は明智光秀が最初の城主として知られ
此処にあった井戸は城の井戸としては日本一の深さがあったそうです。
(その2へ)
恒例となった(?)18きっぷ使用の旅行です。 今回は有給を二日取りました。
何時もなら休日ダイヤで米原まで直通する区間快速で行くのですが今回は平日なので、始発の区間快速が岐阜行きになってしまうのです。 とりあえず共和まで行き、そこで接続する米原行き普通に乗り換え、更に米原から新快速に乗り換え
京都駅に到着。
ここから221系
快速・園部行きに乗車。 途中の
千代川駅で
183系特急『はしだて』と擦れ違い。
園部で
223系普通に乗り換える間
183系『はしだて』(前4両)・『まいづる』(後3両)に追い越されます。
約6時間半の乗車時間でしたがクロスシートで快適着席だったので苦にならず
福知山駅に到着。 此処から
約1キロ、途中坂道を登り
福知山城に到着。
生憎の空模様でしたが
城下町が一望出来ました。
福知山線を新大阪から来た183系『北近畿』
山陰本線を京都から来た『きのさき』に
新大阪から来たKTR001系『タンゴエクスプローラー』
あの時は同時到着だったのに……偶然だったのか?
再び『北近畿』新大阪行きに
223系普通と割と電車が行き交いました。
福知山城は明智光秀が最初の城主として知られ
此処にあった井戸は城の井戸としては日本一の深さがあったそうです。
(その2へ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます