
『芸術作品』
当然テーマや作者が訴えたい事象はあるけれども、受け手の判断に制限は無い筈です。
勿論そこに政治的メッセージが込められたとしても、受け手からすればスルーする事や違った受け取り方もするでしょう。
しかし、そこに否定や批判があっても、それも正しいとは言えないと思います。 何故なら、それが『法律』や『規則』でも無い『芸術作品』だから……
さて、未だに世間を騒がせてる愛知県で開催中の某・芸術祭。
その展示物に関して、おいらは此処で今更語る事はありません。
当然ながら個人的には含むモノはありますが(意味深)
いや、だから別に何を飾ろうが主催者が主催者だから自由、と言うか勝手ではあると思うよ?
だけどさぁ、それを態々公費を使ってやる必然性が何処にあるって言うのよ?
それもテメーらが嫌いな日本と言う国の税金から……あ、某・各種学校が
「一条校(学校教育法で定められてる学校)と同様、税金で運用しろ!」
って言ってるのと同じって考えれば、色々察しが付く訳だ(嘲笑)
で、その再開された芸術祭とやら。 これまた見学に色々制約があるらしい。
・入場は一日二回。 一回で30人に制限
・鑑賞者は事前教育
・入場時に金属探知機でチェック
・ガイド付き
これって
北朝鮮観光より厳しいぞ(爆)
だって北朝鮮観光はガイド付きだが(ある意味、ボディガードとも言える)、入国に制限は(基本)無いし、当然ながら事前教育なんて無い。
尤も、色々不自由はあるが、それは北朝鮮の国家としての規則やルール。
だがしかし、此処は日本。 そして愛知県だ。 そこの『芸術鑑賞』で上の規制が掛かるとか
愛知死ね! 税金返せ!
――何処へ申請すれば税金返還されるのかなぁ(無謀)

んで、その展示場は国旗掲揚されないって、ほんと何処の国よ?
そりゃ他の都道府県民からバカにもされるわ(泣)
まぁ『民主王国(嘲笑)』の県だし、国会議員は不倫してもオッケーだし(7区は『不倫特区』?)、県知事も色々な噂があるが……
話題の尽きぬ河村さん、出番ですよ!
ジ○ー大○さん、退場です!!爆
・河村市長は元・民主
・大○知事は元・自民
ってのがありますが、自民党にも売国議員がいますし、民主でも(本当に極一部ですが)マトモな人も居る訳で……
やはり河村さんの「総理を目指す」ってフレーズは伊達では無かったのか。 なんて改めて思います。