土曜日。 この日は快晴だったので午前3時に起床しまして自分のクルマにガソリンを入れ

『ラーメン横綱(豊橋店)』へ。
背景の空が微妙に明るい『横綱』ってのも新鮮?

期間限定の『冷やし中華(並・750円)』を注文。
――関西圏では『冷やし中華』って『冷麺』と表現するんじゃなかったっけ!?(先入観)

麺は太麺と謳われてましたが、どちらかと言うと中太平打ち麺って感じ?
胡麻ダレベースのスープが底に沈んでますので、しっかり混ぜてから頂きます。
チャーシューが通常のラーメンに入ってるのと違い少し固めに感じますが、麺とタレと絡めて喰らえば中々イケます。
おまけに、注文前に入れ放題のネギが置かれるので、そのネギを途中で入れると良い感じのアクセントとなって箸が進みます。
……でも(自分の嫌いなモノが入ってた事は別として)『期間限定』だから食べたのであって、やっぱ『横綱』来たからには普通のラーメン食べた方が良いかなぁ。 なんて、エアコンの効き過ぎた店内で考えながら完食しました。
※嫌いなモノは少量だった上に、他の具材と混ぜて喰ったら、気にならないレベルになったので食べました
で、こっから本題!?

下地駅にて撮影開始。
その前に30分位クルマの中で仮眠してました。
んで5時半に起き下地駅に向かうと、以前見かけた同業者(?)が先客として居まして、暫くの間、色々と『鉄ネタ』で会話してました。

その後、もう一人同業者が来まして三人で撮影。
今日の名鉄始発は2206F。 てっきり1700系が来ると思ってたのでハズレ引いた気分……なんて思ってたら

これにカブる事無く、やって来ました

EF210-102牽引の54レ『フクツー』
『一撃必殺』にしては中々の出来?
「だから連写しろって~の!!」

その後、1702Fの急行・豊橋行きが通過。
背後から飯田線の始発の気配がする中

5060レが接近!

何とか天竜峡行きが行ってくれたのでカマはカブらず済みました。
だって、この為に此処に今朝は来た様なモノだからね。

EF66-26牽引って前日知った訳だし。
――1番違いで27号機だったら、もっと良かったが贅沢言っては駄目だね。
これを撮影後、朝食の為に帰宅。
「さっきラーメン喰ったばかりやないかい?」
その途中

EF210-17牽引の(1090レの後続って何レだっけ!?)コンテナ貨物をスマホで撮影。
この日の午前中は西尾の温水プールに行って来ました。
翌日(今日)、日曜日。 この日は少し雲が出てましたが、おおむね晴れ予報。
またまた午前3時に起床し、今度は嫁のクルマにガソリンを入れ

これまた『横綱』へ(爆) 東の空を撮影したから、夕焼けじゃないよ(爆)
今度は

『冷やし麻辣担々麺(並・800円)』と『白ごはん(大)』を注文。

――またしても、おいらの嫌いなモノが入ってる上に、今度は自己主張が激しいデナイノ(苦笑)
思いっきり唐辛子が乗っかってる横に半熟タマゴがあったので、混ざれば辛さが中和されるかと思ったら甘かった。 いや、辛かった(爆)
確かに汗が出る程の刺激的な辛味ではありますが、喰うのを断念する程では無く、ライスと交互に食べたり、ネギを途中から入れたりして

完食。
「(完食)してないぞ!」
……すまん、無理なモノは無理(泣)
しかし、ベースの胡麻ダレと唐辛子を絡めて『担々麺』かぁ。 上手く考えたモノだなぁ。
で、

またしても下地駅に出撃。
昨日同様、約30分仮眠後に起床。
んで今日も(昨日とは違う人が)一人、先客が居ました。
一言、挨拶を交わした後に撮影開始。 今朝の名鉄始発は1701Fでした。

先週、部品検査のHさんがネタにしてましたが、確かに311系と313系の併結って見かけなくなった気がしますわ。

でも、異系列併結編成より同系列で統一された方が見た目は良いケドね。

名鉄の始発特急が下って行くのと入れ替わり

54レ『フクツー』が接近。

今朝はEF210-5が牽引。
以前、此処で撮影した時だっけか同業者の方が
「54レの牽引機所属が吹田から岡山に替わって、シンパ(シングルアームパンタグラフの略)の釜がレアになりましたね」
と言ってたのを思い出しました。
確かに今年に入って撮影した54レは全て下枠交差パンタの釜ばかりだわ。

んで飯田線始発の天竜峡行きが下って行き

連日、此処に来た理由の一つでもある5060レ

EF66-33号機を撮影。
しっかし月曜の朝でも無いのに、すんげぇ『空コキ』(笑)
んでコンビニで朝食買って帰ります。
「だから、さっきラーメン喰っt」
おいらの分は買って無いよ。
――無くなる時は一気に無くなるって言うし、EF66の初期型も更新機だからなんて贅沢言わず撮れる内は撮った方が良いカモね。

『ラーメン横綱(豊橋店)』へ。
背景の空が微妙に明るい『横綱』ってのも新鮮?

期間限定の『冷やし中華(並・750円)』を注文。
――関西圏では『冷やし中華』って『冷麺』と表現するんじゃなかったっけ!?(先入観)

麺は太麺と謳われてましたが、どちらかと言うと中太平打ち麺って感じ?
胡麻ダレベースのスープが底に沈んでますので、しっかり混ぜてから頂きます。
チャーシューが通常のラーメンに入ってるのと違い少し固めに感じますが、麺とタレと絡めて喰らえば中々イケます。
おまけに、注文前に入れ放題のネギが置かれるので、そのネギを途中で入れると良い感じのアクセントとなって箸が進みます。
……でも(自分の嫌いなモノが入ってた事は別として)『期間限定』だから食べたのであって、やっぱ『横綱』来たからには普通のラーメン食べた方が良いかなぁ。 なんて、エアコンの効き過ぎた店内で考えながら完食しました。
※嫌いなモノは少量だった上に、他の具材と混ぜて喰ったら、気にならないレベルになったので食べました
で、こっから本題!?

下地駅にて撮影開始。
その前に30分位クルマの中で仮眠してました。
んで5時半に起き下地駅に向かうと、以前見かけた同業者(?)が先客として居まして、暫くの間、色々と『鉄ネタ』で会話してました。

その後、もう一人同業者が来まして三人で撮影。
今日の名鉄始発は2206F。 てっきり1700系が来ると思ってたのでハズレ引いた気分……なんて思ってたら

これにカブる事無く、やって来ました

EF210-102牽引の54レ『フクツー』
『一撃必殺』にしては中々の出来?
「だから連写しろって~の!!」

その後、1702Fの急行・豊橋行きが通過。
背後から飯田線の始発の気配がする中

5060レが接近!

何とか天竜峡行きが行ってくれたのでカマはカブらず済みました。
だって、この為に此処に今朝は来た様なモノだからね。

EF66-26牽引って前日知った訳だし。
――1番違いで27号機だったら、もっと良かったが贅沢言っては駄目だね。
これを撮影後、朝食の為に帰宅。
「さっきラーメン喰ったばかりやないかい?」
その途中

EF210-17牽引の(1090レの後続って何レだっけ!?)コンテナ貨物をスマホで撮影。
この日の午前中は西尾の温水プールに行って来ました。
翌日(今日)、日曜日。 この日は少し雲が出てましたが、おおむね晴れ予報。
またまた午前3時に起床し、今度は嫁のクルマにガソリンを入れ

これまた『横綱』へ(爆) 東の空を撮影したから、夕焼けじゃないよ(爆)
今度は

『冷やし麻辣担々麺(並・800円)』と『白ごはん(大)』を注文。

――またしても、おいらの嫌いなモノが入ってる上に、今度は自己主張が激しいデナイノ(苦笑)
思いっきり唐辛子が乗っかってる横に半熟タマゴがあったので、混ざれば辛さが中和されるかと思ったら甘かった。 いや、辛かった(爆)
確かに汗が出る程の刺激的な辛味ではありますが、喰うのを断念する程では無く、ライスと交互に食べたり、ネギを途中から入れたりして

完食。
「(完食)してないぞ!」
……すまん、無理なモノは無理(泣)
しかし、ベースの胡麻ダレと唐辛子を絡めて『担々麺』かぁ。 上手く考えたモノだなぁ。
で、

またしても下地駅に出撃。
昨日同様、約30分仮眠後に起床。
んで今日も(昨日とは違う人が)一人、先客が居ました。
一言、挨拶を交わした後に撮影開始。 今朝の名鉄始発は1701Fでした。

先週、部品検査のHさんがネタにしてましたが、確かに311系と313系の併結って見かけなくなった気がしますわ。

でも、異系列併結編成より同系列で統一された方が見た目は良いケドね。

名鉄の始発特急が下って行くのと入れ替わり

54レ『フクツー』が接近。

今朝はEF210-5が牽引。
以前、此処で撮影した時だっけか同業者の方が
「54レの牽引機所属が吹田から岡山に替わって、シンパ(シングルアームパンタグラフの略)の釜がレアになりましたね」
と言ってたのを思い出しました。
確かに今年に入って撮影した54レは全て下枠交差パンタの釜ばかりだわ。

んで飯田線始発の天竜峡行きが下って行き

連日、此処に来た理由の一つでもある5060レ

EF66-33号機を撮影。
しっかし月曜の朝でも無いのに、すんげぇ『空コキ』(笑)
んでコンビニで朝食買って帰ります。
「だから、さっきラーメン喰っt」
おいらの分は買って無いよ。
――無くなる時は一気に無くなるって言うし、EF66の初期型も更新機だからなんて贅沢言わず撮れる内は撮った方が良いカモね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます