夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

急行『中山道トレイン371』乗車記(前編)

2013年11月05日 23時10分25秒 | 鉄道・乗車記
2013年11月2日です

夜勤明けの土曜日でしたが、ザウ'zの子守りって口実で出掛けて来ました。
――いや~、撮影って事も考えたのですが、371系の撮影って去年の『あさぎり』371系(&RSE)撤退時にやったし……あと、やっぱ乗車して乗車率に貢献しないと次が無くなったら嫌だし。 と思って乗車する事にしました。
(何処かで聞いたが、『富士山トレイン』の時の乗車率は約30%程度って話だったし)
ちなみに371系自体は『ホームライナー浜松』に三島(沼津)~浜松まで二度ほど乗車した事があるダケで、『あさぎり』には乗った事がありません。

さて、行くと決めたは良いが
「どうせ『乗り鉄』より今回も『撮り鉄』が多いだろうし、指定なんて当日買えば良いっか♪」
って思って先日名古屋に出掛けて『中山道トレイン』を見たと言う部品検査のHさんに
「『中山道トレイン』ってガラガラでした?」
と聞いた所
「いや、結構乗ってたよ」
との返答だったので、その日の夜に家族で散歩がてら地元駅に行き


先ず指定券だけ発行して貰いました。
しっかしJRの急行乗るって何時以来だ!?
『砂丘』か? 『かすが』か? それとも臨時時代の『伊那路』か? 忘れた。

そして当日


改めて『青空フリーパス』を購入し、出発!!

地元駅から313系の普通に乗り、岡崎から新快速に乗り換えました。
先頭車両に乗ったら飯田線からの回送を兼ねた運用なのか、313系の3000番台で珍しい固定クロスの車内にザウ一号は
「変わった電車?」
って言ってたが……


以前『鈴鹿サーキット』に遊びに行った時に関西線で乗ったが、記憶に無いっか(笑)

満席で座れなかったので『かぶりつき』で名古屋まで移動。


8番ホームに移動する事しばし


神領からの回送の『中山道トレイン』が中線を通過して行きました(ダジャレ?)
一旦岐阜方に行き折り返し入線して来ました。


――改めて説明させて頂きます。
今回のお出掛けは『撮り鉄』より『乗り鉄』なのでカメラ持参せず、この日の撮影画像は全てスマホでの撮影です。
そもそもザウ'zが居りゃ撮影に専念出来ないってばよ(汗)
だから『しなの』はおろか、原色EF64-1000の貨物が通過するも撮影出来ず(涙)


尤も入線の撮影は『撮り鉄』多数で断念。 
先頭にザウ'zを並べて撮影する事もままならず、早々に車内へ。

ちなみに指定は7号車だったのですが、先入観で『7号車は最後尾(『しなの』は長野寄り1号車が先頭)』と思っていたら、371系は東海道本線の向きが基本で1号車が大阪寄りだから7号車は東京向きって事をすっかり忘れてた(汗)
よって


前面が見える車両が指定された車両だったのね。
でもヲタも多いし、かぶりつきはしなかったケドね。

『乗り鉄』1・家族連れ 1・その他(パックツアー等)1の割合(?)の車内は何と『満席』
予め指定取って置いて良かったわ(苦笑)

9時15分頃の入線で、9時20分・定刻に出発しました。


沿線には『撮り鉄』が結構居るのが見えました。

先行する16分発の神領行き普通に頭を抑えられノンビリ走行するも、先程見かけたEF64-1000牽引のコンテナ貨物は新守山(だっけ?)で追い越し。
ちなみに千種を通過した頃、3・4号車の売店が開いた案内があり、それと並行して乗車記念グッズが配られました。


これが乗車記念のカードです。 そして


売店販売品のリストも貰いました。


グッズを貰った後、ザウに
「車内探検に行かない?」
と、それとなく聞いてみたら
「え~」
と、つれない返事。 しかし
「電車の中に階段あるよ?」
と釣ってみたら
「行く!」
と、今度は好反応(笑)

そんな訳で車内探索へGO!!
って言うか俺が車内探索したかったダケなんだけどね。


普通車の椅子です。
しかし371系って、こんな重厚な乗り心地だったっけ?
JRになってから東海が初めて製造した特急車両の所為か、鋼製車体の所為か、はたまた単にノンビリ走ってる所為か。
最近、アルミ車体やらステンレス車体の車両ばかり乗ってるから余計にそう感じるのかなぁ?
6号車・5号車と過ぎた先にある


4号車の売店は長蛇の列。
その横を通り抜け、階段を登れば


グリーン車です。
出来れば此処を指定して、もっと遠くへ行きたかったが――


   (後編へ続く)








コメントを投稿