最近、夕方(と言うか夜)に家族で最寄駅まで散歩に行く事が多いです。
(ザウ一号が小さい時も行ってたが)
そこで駅備え付けのパンフレットを見たりするのですが、今日行った時に見かけたパンフレットに書いてあったのが

371系を使用する急行『中山道トレイン(名古屋~奈良井)』
だって!
(画像は以前撮影した時の物です)
だから以前、中央線を371系が試運転してたのね。
いいなぁ、日帰りで良いから乗って旅行に行きたいなぁ。
しかも個人的に萌えるのが
千種通過(笑)
でも11月には出掛ける用事があるからなぁ。 そして乗るのも良いが撮影もしたいしなぁ。
う~ん、悩む(汗)
――しっかし改めて思うケド『トレイン117』、廃車にせず中間車を『完全トロッコ化』して残せば面白かったのに。
そして飯田線に『トロッコファミリー号』を復活させれば家族で乗ったがなぁ……
とは言え『レールパーク』無き後、飯田線のトロッコ乗って何処を目的地にするのかは疑問だが。
(ザウ一号が小さい時も行ってたが)
そこで駅備え付けのパンフレットを見たりするのですが、今日行った時に見かけたパンフレットに書いてあったのが

371系を使用する急行『中山道トレイン(名古屋~奈良井)』
だって!
(画像は以前撮影した時の物です)
だから以前、中央線を371系が試運転してたのね。
いいなぁ、日帰りで良いから乗って旅行に行きたいなぁ。
しかも個人的に萌えるのが
千種通過(笑)
でも11月には出掛ける用事があるからなぁ。 そして乗るのも良いが撮影もしたいしなぁ。
う~ん、悩む(汗)
――しっかし改めて思うケド『トレイン117』、廃車にせず中間車を『完全トロッコ化』して残せば面白かったのに。
そして飯田線に『トロッコファミリー号』を復活させれば家族で乗ったがなぁ……
とは言え『レールパーク』無き後、飯田線のトロッコ乗って何処を目的地にするのかは疑問だが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます