夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

変更だらけの夜勤明け

2015年08月08日 23時59分59秒 | 鉄道・撮影
今日は夏季連休前の夜勤明け。
部署によっては早めにライン(の機械)を止めたりするので、結構暇だった。
そのお陰でオイラも残業せずに定時上がりになりました。
んで初めは『フクツー』を会社近辺で手軽にスマホで撮影しようと思ってたのですが、予定変更。
一旦ウチに戻りデジカメ持って


約20年振り(?)に飯田線・船町駅に行きました。


下地駅同様、国鉄時代そのままの駅舎。 って言うか利用者数から鑑みて別に無理して改築する程のモノでも無いだろうしね。


貨物輸送がヤード全盛期には、この貨物線も機能してましたが
(EF66-1が豊橋常駐だった時代もあったって何処かで見た記憶があるが……)


貨物駅の跡地は『豊橋オフレールステーション』となって土地自体は機能してます。


駅舎から築堤上にあるホームに階段を上がりますが、何故か階段からホームに至るまで通路があります。
通常なら階段、即ホームの筈なのに、この通路の意味は昔から疑問に思ってましたが、誰か意味を知ってる人は居ませんかねぇ。
この通路のお陰でホームからの定番の高さからの撮影でなく、低い目線からの撮影が出来ますが、そのアングルを生かせるかどうかは……


豊橋駅・起点から『1km500m』の距離柱が立ってます。


一先ずホームに上がりまして駅名板を撮影後、通路に戻ります。 すると


新幹線の線路を作業車が、ゆっくり通過するのが見えました。


こちらもオイラと同じ夜勤明けって事か(笑)

程なくして


名鉄の始発送り込みの


回送(2207F)が通過して行きました。


んで313×4連+311系×4連の東海道本線下り始発


新快速・大垣行きが通過して行きました。


改めてみると、8連だとスッキリ入る構図ですが、貨物みたく長編成だと後部が写らないなぁ。 こりゃ。


って言うか『フクツー』も下りが撮影時間帯に此処を通過すれば良いのに、なんて身勝手な想いを抱きつつ


続いて来たのは311系


区間快速・米原行きです
――『18きっぷ』シーズンにゃお世話になってる列車ですが……


先程の送り込み回送の折り返し


始発の特急・岐阜行きと、ホームで並んだ飯田線の上り始発313系3000番台です


こいつが通過すれば『フクツー』と被らなくて良いって事で一安心。


所でホームに歩いて行ったTシャツの男性は先週、下地駅に居た同業者か?
そんな気がしたが、特に言葉は掛けませんでした。
(だって、おいらは人見知りのヘタレだしね)


しっかし飯田線が313系と213系になってから


豊川以北、乗ってね~なぁ(汗)

そんなこんなで時間が経過し


本命の『フクツー』キタ━(゜∀゜)━!!
……何かがおかしい(キョン@CV杉田さん)


ををっ! 所定EF210の所、EF66-129が来たデナイノ!!


こんな事なら、もっと編成全体が撮れる場所に行けば良かった。


とは言え、贅沢言ったらキリが無いって事で


これにて撤収しました。








こちとら夜勤明けで疲れてるって言うのに、朝食の支度・子供の世話、そして昨夜やらなかった洗濯をオイラに押し付けゴロゴロ転がってテレビ見てるトド……じゃなかった嫁を見てると家出したい衝動に駆られたのは当然の事、と思いたい(怒)

コメントを投稿