夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

そして、神戸(その2)

2022年08月23日 23時59分59秒 | 鉄道・乗車記
2022年7月29日です

  (その1より)

いくら退避が無いとは言え、始発『新快速』より岡崎を一時間早く出ても、大垣到着時の差は約30分程度まで縮まります。
しかし、大垣での乗り換えが無い上に、米原での乗り換えが向こうは10分程度あるのに対し、コチラは2分(汗)
但し、4両から12両への乗り換えなので座席確保は余裕で差を約40分に広げ

米原からの『新快速』に乗車します。

彦根から徐々に混み始め、京都がピークでした。
途中の大津から草津線から来た113系普通とデッドヒートしましたが、最高速度はコチラの方が上な筈なのに、アチラの方が京都先着でした(爆)
大阪駅から更に客は減り、空席もチラホラ。
しかし、以前なら北高がハッキリ見えてたのに、沿線に建物が増えた所為か合間からチラっと見える程度になってて撮影も出来ず……

そんなこんなで

三ノ宮に到着。

米原から来て此処で下車するって中々無いなぁ。

改札を出まして

神戸市営地下鉄の改札へ向かいます。

改札横の窓口で

『地下鉄1日乗車券(830円)』を購入します。
因みに発売箇所によってデザインが違うそうで、地元のスポーツチームの写真が使われてます。

更に言うとバスとの共通1日券もあったりするので、目的に応じて購入する方が良いですね。

神戸地下鉄に乗車するのも約10年振りか?
しかも三宮~新神戸しか乗った事無かったからなぁ。

一先ず新神戸行が来たので乗車します。

ホントは一本前の電車に乗れたのですが、モタモタしてたら乗り遅れた(苦笑)

一区間なのでスグに終点

新神戸に到着。
此処から後続の谷上行に乗車しようと思ったら

新神戸の折り返し線は中線でなく一番東端の線路だったとは(泣)

仕方無いのて一旦、コンコースまで上がり、谷上行のホームまで移動します。
そもそも殆どの乗客は此処が目的地だから関係無いんだろうケドね。

神戸地下鉄には各駅に、どの号車に乗車すれば出口に近い等の案内があって、便利で親切ですね。

さて、後続の谷上行が来たので乗車します。

以前は『北神急行線』だった路線を神戸市営が買い取り、運賃も下がり便利になりましたね。
しかし平日の昼間って事もあってか、1両に片手程の乗客も居ない車内で

終点の谷上に到着。

夏の日差しが暑いなぁ。

大体、半数が新神戸折り返し、その他が谷上直通と思えば良いのかな?

この先は行き止まりになってまして、左手は神戸電鉄の線路が有馬方面へ伸びてるのが見えます。


  (その3へ続く)


コメントを投稿