(前回はコチラ)
さて、撮影を終えましたが、そのまま帰宅せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/4ef7ccf2483ef4b62ba1e35e0dcac3cc.jpg)
天浜線・三ケ日駅に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/76c74d5d8a578bae435f74fa7b670873.jpg)
此処でも列車撮影、と言う訳では無く
『ゆるキャン△』コラボグッズが欲しかったので寄った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/fb1b929a98afb6817f822602027d2624.jpg)
ですが、土日の窓口業務は午前九時から。 との事(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/9a173497eae39d680be957f6871f376a.jpg)
現在時刻は7時半。 ってな訳で、そそくさと撤収する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/c1f83750c298fdcb8683eed747eef64b.jpg)
昭和の雰囲気が残る駅舎ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/988bcf0064b1c641e8def3a23e1ea4c8.jpg)
それに似つかわしくないPOP(汗)
因みに駅舎内には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/a7c005d8dc8ff9b71a4ba4b76c9c6bc2.jpg)
ハンバーガー屋がありますが、まだ喰った事無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/14d21765d933d7d71deb3d27fc58f35f.jpg)
さて、グッズを求め移動した先は
(踏切停車中だからスマホで撮影しても良いよね!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/5c15496627c7dd6b3f76862794e76392.jpg)
新所原駅。
って、予め聞いては居たがすっかり立派に(駅前含めて)改築されてビックリ!
……デ〇ソーマネーのチカラか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/895e4810f52433c852f96ae58d077dd2.jpg)
どうせなら天浜線の駅舎も改築すれば良かったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/06ba4060e2759f4144a080a8d4eb1195.jpg)
駅舎内には鰻屋があり約20年前に喰った事あるケド、まぁまぁ美味かった気がする。
更に30年前には立ち食いうどん・そばもあって喰ったが、それはビミョーだった記憶がある(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/0891b1d8fc059f8d7478007ae29c36ae.jpg)
窓口も営業してたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/40ff338b05160866a5b960fa8f13353b.jpg)
購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/f0585b65c4780efac18b6f6ff5fdfd5b.jpg)
『ゆるキャン△』×天浜線 ミニタオルと駅名キーホルダー(浜名湖佐久米駅)
タオルはポインコ妹が使う様に一枚余分に購入しました(笑)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/dae5e610cda0dd9ba6c65fc10d19c21f.jpg)
夕方、買い物ついでに佐奈川へ桜を見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/f7e88efd3ac4969a883955d21ccd2501.jpg)
もうチョット上流に行けば堤防に菜の花が咲いてて良いのですが、クルマを停める場所が無いのよね。
(図々しい人は某・商業施設の駐車場に停めてるみたいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/7ba30f6f9d09ffd49de72de8812ecf6f.jpg)
五月に名鉄のダイヤ改正があって平日日中の本線直通急行が削減されると言う豊川線ですが、別に日中15分ヘッドでなくても良いと思うのはジブンだけ!?
それよりも豊川線内からの名古屋往復割引きっぷを設定した方が良いと思うよ?
さて、撮影を終えましたが、そのまま帰宅せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/4ef7ccf2483ef4b62ba1e35e0dcac3cc.jpg)
天浜線・三ケ日駅に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/76c74d5d8a578bae435f74fa7b670873.jpg)
此処でも列車撮影、と言う訳では無く
『ゆるキャン△』コラボグッズが欲しかったので寄った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/fb1b929a98afb6817f822602027d2624.jpg)
ですが、土日の窓口業務は午前九時から。 との事(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/9a173497eae39d680be957f6871f376a.jpg)
現在時刻は7時半。 ってな訳で、そそくさと撤収する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/c1f83750c298fdcb8683eed747eef64b.jpg)
昭和の雰囲気が残る駅舎ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/988bcf0064b1c641e8def3a23e1ea4c8.jpg)
それに似つかわしくないPOP(汗)
因みに駅舎内には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/a7c005d8dc8ff9b71a4ba4b76c9c6bc2.jpg)
ハンバーガー屋がありますが、まだ喰った事無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/14d21765d933d7d71deb3d27fc58f35f.jpg)
さて、グッズを求め移動した先は
(踏切停車中だからスマホで撮影しても良いよね!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/5c15496627c7dd6b3f76862794e76392.jpg)
新所原駅。
って、予め聞いては居たがすっかり立派に(駅前含めて)改築されてビックリ!
……デ〇ソーマネーのチカラか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/895e4810f52433c852f96ae58d077dd2.jpg)
どうせなら天浜線の駅舎も改築すれば良かったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/06ba4060e2759f4144a080a8d4eb1195.jpg)
駅舎内には鰻屋があり約20年前に喰った事あるケド、まぁまぁ美味かった気がする。
更に30年前には立ち食いうどん・そばもあって喰ったが、それはビミョーだった記憶がある(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/0891b1d8fc059f8d7478007ae29c36ae.jpg)
窓口も営業してたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/40ff338b05160866a5b960fa8f13353b.jpg)
購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/f0585b65c4780efac18b6f6ff5fdfd5b.jpg)
『ゆるキャン△』×天浜線 ミニタオルと駅名キーホルダー(浜名湖佐久米駅)
タオルはポインコ妹が使う様に一枚余分に購入しました(笑)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/dae5e610cda0dd9ba6c65fc10d19c21f.jpg)
夕方、買い物ついでに佐奈川へ桜を見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/f7e88efd3ac4969a883955d21ccd2501.jpg)
もうチョット上流に行けば堤防に菜の花が咲いてて良いのですが、クルマを停める場所が無いのよね。
(図々しい人は某・商業施設の駐車場に停めてるみたいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/7ba30f6f9d09ffd49de72de8812ecf6f.jpg)
五月に名鉄のダイヤ改正があって平日日中の本線直通急行が削減されると言う豊川線ですが、別に日中15分ヘッドでなくても良いと思うのはジブンだけ!?
それよりも豊川線内からの名古屋往復割引きっぷを設定した方が良いと思うよ?
それよりダイヤ改正・・・
豊川線内15分ヘッドや本線直通は、楽ですよ。利用者にとっては・・
問題はその利用者が少ない事。
本線の名古屋付近での需要の為に長らく6両編成であった事(昨年から4両編成が多くなりましたが・・)で、空気輸送区間が多すぎる事(名古屋~一宮も似たようなもんでしたし)
とすると、豊川線内からの割引切符で一度挑戦して欲しかった気はしますね。
蜜が嫌いな私には、日中6両の空きぐあいは非常に心地よいんですが、現状では企業として正しい判断でしょうなぁ。
約20年前のパノラマカーが闊歩してた時代を思うと、ロングシートで名古屋まで揺られるのは苦痛に感じるのですが(贅沢)
直通急行に乗っても国府乗換で特急に乗った方が名古屋方面へ早く着いてしまうって言った所も直通削減の要因な気がしますが、仕方ないですね。
尤も平日日中のみ削減ですから、昨今の情勢から考えて影響を最小限に留めようとした名鉄の姿勢は大目に見た方が良いのでしょう……なんてユーザーでも無いジブンが何を言ってるんだ、って感じですが(苦笑)
それより名古屋市南区ユーザーが『豊川急行』削減の煽りを受けてるみたいですし(汗)
豊川市にポテンシャルがあるなら本線『特急』を豊川線直通にしても良いと思ってるのですが(妄想)
一応沿線住民でライト(年数回程度)に利用する身としては、往路の国府乗り換えが面倒になるなぁ程度。
実際に復路は先発の「豊川稲荷」行きを見送っては、後続の特急豊橋行きを利用して、国府で到着を待ちますから(笑)
豊川線内の15分ヘッドが維持されるなら、全くサービス低下とならないはずです。
3→4番線、同一ホーム乗り換えなんで、あの狭い階段を上がる必要もないし(笑)
豊川線直通急行は、元々名古屋本線の急行増発の為に登場した「美合」行きから、発展したものですから・・
岐阜~名古屋間でJRの後塵を拝するようになり、岐阜発から一宮発に短縮された経緯もありますからね。
今回のダイヤ改正も、結構理にかなった改正減便だと思いますよ。
因みに本数自体は確保されてますが、『豊明~須ヶ口の新規普通』は前後(駅名に非ず)の列車との時隔を見ると、あまり使えない。 なんて鉄道系YouTubeで見ましたので……
(https://www.youtube.com/watch?v=Pny_z1Bhqsoの動画ですが、あくまで『予想のダイヤ』での動画ですので結論を出すのは早いのでしょうケド)
――名鉄が思い切った『減量ダイヤ』にしたのならJRも東海道線の日中に走ってる無駄な快速(と編成)を減らした方が良いと思いますが……