2019年11月18日です
(その8より)
再び扇状庫内の見学に戻ります。
今度は時間制限も無いから(帰宅時間さえ気にしなければ)ノンビリ見学するとしますかね。
各SLのテンダ部分に軽く説明文が、書いてあります。
中には実際に運転台に入れる車両もありますが
よく、こんな小さな窓から前面注視が出来るなぁ(苦笑)
今まで何度かSLの運転台に入った事ありますが、燃焼室内部って見た事無い様な気がします。
(カットモデルは有りますが)
そして、今まで無かったと言えば
機関車上部から眺める事。
一応、屋根に通気孔があるとは言え、夏場の暑さは……
逆に冬場は暖かい?(笑)
稼働してない車両の煙突には蓋がしてあり、少しでも保存状態を良くしようとする努力が垣間見えます。
機関庫の壁側には
SLの保全用具が展示してあったり
往時の梅小路機関庫の模型が
展示してあったりします。
プリクラ? オッサン独りで撮って何が楽しい(爆)
所で、あれだけ沢山居た遠足の子供に会わないのは何故だろう?
どうでも良いし、お陰で落ち着いて見学出来るから良いんだけど……
(その10へ続く)
(その8より)
再び扇状庫内の見学に戻ります。
今度は時間制限も無いから(帰宅時間さえ気にしなければ)ノンビリ見学するとしますかね。
各SLのテンダ部分に軽く説明文が、書いてあります。
中には実際に運転台に入れる車両もありますが
よく、こんな小さな窓から前面注視が出来るなぁ(苦笑)
今まで何度かSLの運転台に入った事ありますが、燃焼室内部って見た事無い様な気がします。
(カットモデルは有りますが)
そして、今まで無かったと言えば
機関車上部から眺める事。
一応、屋根に通気孔があるとは言え、夏場の暑さは……
逆に冬場は暖かい?(笑)
稼働してない車両の煙突には蓋がしてあり、少しでも保存状態を良くしようとする努力が垣間見えます。
機関庫の壁側には
SLの保全用具が展示してあったり
往時の梅小路機関庫の模型が
展示してあったりします。
プリクラ? オッサン独りで撮って何が楽しい(爆)
所で、あれだけ沢山居た遠足の子供に会わないのは何故だろう?
どうでも良いし、お陰で落ち着いて見学出来るから良いんだけど……
(その10へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます