さぁ、振り返りも第五弾までやってきました。
最近はバイクには乗ってますが、記事にするほどでもないので
Xに垂れ流して終わってます(笑)
無理やり記事にしても息苦しいでしょ?(笑)
ブログオンリーの読者の方はまたXの方も見てやってください。
どうでもいいことをつぶやいてます。
7/2のツーリングですね。
いつもの関空近くのマーブルビーチへやってきました。
この日はどこへ行ったんでしょう。
もう4ヶ月も過ぎると覚えてないです。
一緒に写真を見ながら思い出して行きましょうかねー。
おー、なるほど。
和歌山のフルーツラインですね。
紀の川が見えてます。
そうか、全線開通したので訪問したんでした。
以前とは逆側から入りました。
こちら側から入る方が景色がいいのでおススメです。
この景色、なかなかないんじゃない?
ライダー多いっすねー。
そりゃそうです。
天気のいい日にこの道を走れば、ストレスもぶっ飛びますわ。
兵庫県南東部の地元にもこんな道が欲しいですわ。
このあたりが一番のビュースポットかも。
最高でしたね。
また来よう。
次は高野山へ向かってます。
このカジカガエル、初めて見るんです。
この道から高野山へ登ることがたまたまなかったんですよね。
よーでけてるわ。
にゃははは、ここはなんでしたっけ?
名前忘れた(笑)
レーザービーム林道。
護摩壇山の近くね。
うひひ、崖っぷちのダートを走ります。
これでしょ?やっぱ。
イタツゴに突入。
この道はやっぱり面白いよね~
道の駅に戻ってきました。
龍神スカイラインやっぱ気持ちいいね。
最高でした~
7/6
この日はカンガルー号。
かっちょえーーーー。
もうこのバイク最高(爆)
ハイオク満タンにして、さぁ出撃。
一発目、OYMYへ来ましたが、厳重なロープゲート。
こんなん初めて。
なんでこんなことになってしもたん。
おじさん、悲しい。
気を取り直して、、、ここどこやったっけ?
あー、ダム横ね(笑)
気合入れて登りましょい~
定点。
いい天気。
気温も丁度いい(忘れたけど)
M谷を下ってるわけじゃないですね。
どこ下ったっけ?
いや、それよりこのフロントタイヤ。
ゴリゴリでしょ?それを見て欲しい写真だと思う。
もうここまで気ましたか。ついていかれへんわ。
TM林道ね。
みんなの鉄塔へ。
道の駅和でうどん定食。和み定食だったかな?
間違いないね。
M峠からの作業道。
お気に入りの場所です。
カチカチのあずきバー休憩して
帰りましょう。
汚した汚したって言いたいんでしょう。
ツーレポは走った日の夜に書きたいわ、やっぱり(爆)
振り返りだからこそ感じるあの季節の躍動感。
この道は景色もいいし、走ってる車も少ないのでまさに快走路といえるとこですよね。
CRFは本当にそうですね。これ買ってよかったですわ。
その反面125ccのオフ車が欲しくなってますが(笑)
気持ち良さそー
やっぱりバイクは夏の乗り物かな。 CRF250Lは、こんなONロードも楽しく走れるいいデュアルパーパスバイクだと思います。
※今年もカジカガエル見れんかった。