秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

鉄道満喫ツーリング

2023年03月19日 | バイク

今日もいい天気ですね。
梅小路へやってきました。
バイク駐輪場へバイクを停めましょう。

 

 

ベンリィ君です。


 

今日は京都鉄道博物館へやってきましたよん。
なんと7年ぶりです。
久しぶりに凄く来たい気分になったので快晴との情報を得て、今日しかないと思いました。
屋内施設なのになんで天気が関係あるのかは、見てもらえばわかると思います。

 

 

いきなりの0系のお出迎えはテンションあがりますよね。
オラは、車内がタバコ臭いイメージがあります。
ギリギリ乗ったことがありますね。

 

 

正面からみた500系はこんな感じですが、ひとたび横にまわると長いノーズに驚かされます。

 

 

トレインマークがずらり。
はとってのがあったんだ。

 

 

今日は時間もたっぷりあるので、しっかり勉強もしてやろうって思ってます(笑)
年齢的なものもあるのかな?(爆)
世界初の蒸気機関車ってイギリスなんですね。
そうそう蒸気機関車ってSLっていうじゃないですか?
あれは日本独自の言い方みたいですよん。外国で言わないようにね。

 

日本初の鉄道の開業は1872年、新橋~横浜間だそうです。
これは新橋駅の開業のジオラマ。
駅の造りといい、服装といい、当時に思いを馳せるとワクワクします。
今までない鉄道が初めて走るんですよ。それは凄い出来事だったでしょうね。

 

 

 

昭和当時の町並みの再現。

 

ええわ~

 

 

国鉄からJRへ。
1987年3月31日だったんだ。
ちょうど1年後、オラ社会人になりましたね(爆)

 

 

踏み切りまであります(笑)
非常ボタンもあって、押してもいいんですよ。
ちゃんと警報が鳴り響きます(笑)

 

あぁ、信号機。
入換信号機、主信号機、いろいろありますね。

 

てこです。
もっとも原始的なだるまてこ。
転轍機(ポイント)を動かすものですよん。
外国ではまだこれを使ってるかもしれませんね。
日本ではほぼほぼS/Wで制御します。

 

枕木の変遷。

 

 

色々なレール。

 

 

パンタ。
パンダちゃうで。

 

 

架線。
架線に触れることなんてないので、触ってやった。
ここにパンタが接触して電力を得るのね。

 

 

EF66の下に潜れるみたいです。

 

 

車体の下側が見られるなんて凄いですね。

 

 

車両の材料の変遷。
最初は木材。今はステンレスやアルミニウムが使われてるそうです。

 

 

新幹線500系のハニカム構造材。
強度、防音、効きそうですねー。

 

 

七尾線観光列車、花嫁のれんの展示がありました。
3日間だけです。
ラッキー。
贅沢な作りです。

 

切符を切る鋏。
これをカチャカチャと鳴らしてる駅員さんがいましたよね。

 

どこか田舎の路線でパチンと切ってもらったことがあります。
最後の世代かもしれません。

 

 

JR貨物のコンテナ。
様々なタイプのコンテナがあるようです。
勉強してきました。
富山貨物駅の仕事をガッツリしたことがあったなー。
そのときはプロジェクトリーダーでした。

 

 

お、民鉄の展示。

 

 

オイラは門真市生まれなので、やっぱり京阪です。
一両目の車両の番号をみたら、最後の車両の番号が言い当てられるくらい地元民です。
ホンマやで。

 

 

そして結婚してからは阪急沿線の住民。

 

そしてなんといっても、この博物館のこのエリアが個人的にはメインですね。
今まで我々がやっていた仕事のシステムがここに紹介されてます。
今年異動になったのでもうやってませんが、自分達がやっていたことが博物館に展示されてるのは
とても光栄ですね~

 

 

そうそうここが納品先(笑)

 

 

古いこのシステムを一新しました。

 

運行図表。
時刻表を図で表したものです。

 

 

これをシステムでプロッタから印刷するのもなかなか大変なロジックなんです。

 

 

秒記号。
読めますか?(笑)
列車が〇時〇分〇秒に出発するんですが、〇秒を記号で示すんです。
オイラは今でも読めます。といいたいですが忘れてますね(笑)

 

 

指令所の風景。
正面の運行表示盤や机の上の様々な装置をずっと開発してました。
もう過去のことなので、今は言えるわけです。

 

 

 

巨大ジオラマ。
トワイライトエクスプレス瑞風も走ってます!
瑞風の仕事もしましたよー。

 

 

転車台と格納庫。
これは凄いわ。

 

SLが動態保存されてますね。

 

お召し列車。
天皇がお乗りになる車両です。
中の話をしますと、お召し列車は列番の冠に、召がつくんです。
例えば、通常なら1234Mというような列番。
お召し列車は、召1234Mという具合。

 

 

SLが実際に走行してしかも乗車することができるのが、ここの凄いところ。
オイラは乗るより、その姿を眺めたいので、ずっと写真を撮ってました。

 

 

冬場は蒸気が映えていいです。
まだギリいけるかな?

 

 

テラスからの景色。

 

東寺と新幹線のコラボ。
京都でしかこんな景色は見れません。

 

 

楽しかった。
近くの公園を散歩しましょうか。
広い芝生には沢山の人がくつろいでます。

 

 

もう桜も咲いてますね。
人が集まってきます。

 

 

京都水族館。
以前は入りましたが、今日は見送り。
珈琲でいっぷく。

 

 

少しバイクで走りますか。
亀岡経由でこんな景色に出会いました。
いいっすね。

 

 

その流れで奥へ行ってみたところ林道があるやん。

 

 

アカミミ号で再訪しましょう。
情報だけはブログにメモっときます(笑)

 

 

しかし、なんちゅうええ天気なんでしょうか。
目を細めてにやけてしまいます。

 

 

いいねー。
ライダーの数が多い。
皆、手をあげてくれます。

 

 

おっとまたダート入り口を見つけたよ。

 

少し入ったけどいけそうね。
またアカミミ号で来ましょう。
今日は鉄分満載でした。
オイラ鉄道には興味がないと思っていたんですが、
直接仕事を離れて別の部署に配属になってしまったら、少し寂しくなったのか、
鉄道が恋しくなってますね(笑)
そりゃそうですよね。何十年もそのことばかり考えて生きてきたんですものね。
今思い起こすと、若いころに静岡で仕事しているときに、JRCの社員さんに
君達は君達が思ってる以上に凄いことをしているよ。歴史に残るよ。と言われたことがあります。
あのころは死ぬほど頑張ったなぁと今となってはしみじみと思い返してますね(笑)
もう今はゆっくりすることしか考えてないですけどね(爆)

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめはめは)
2023-03-19 22:25:21
★タカロケッツさん
へー、引込線の?
そんな仕事をされていたんですね。
対面は保守区とかそんな感じでしょうかね。
そうそう梅小路は博物館ができる前から
機関車の倉庫があって、鉄道好きな方々が
良くこられてたようですよね。
ジャンボチキンカツ定食、うぬぬぬ。
次は水族館にいつか行きます!
返信する
Unknown (タカロケッツ)
2023-03-19 21:28:29
かめはめはさんこんばんは
ボクの超地元へようこそ
保育園の行事で旧機関車館はよく行きました。ここの開業前にボクも作業で出入りしてまして引込線のレール切りに行ってましたよ、しかし今だに行った事はありませんケド(笑)ボクは本日仕事でしたが、お会い出来たのなら京都超B級グルメ、ハイライトのジャンボチキンカツ定食を奢りましたのにね〜♪また来て下さいねー♪
返信する
Unknown (かめはめは)
2023-03-19 21:21:04
★さにーちゃん
>テキトーに惰性で付き合ってた彼女と別れたら、ちょっと寂しいみたいなアレですね。
全然ちゃうわ!
しかし、忙しそうやね。
やっぱり若い子に手を出すのはコマメに相手せなあかんから相当忙しいの?
まぁ、若い子に振られた暁にはちょっと走りに行きましょう。
そろそろマスツーがしたい気分です。
返信する
Unknown (さにー)
2023-03-19 21:15:27
そうか、異動(?)されたんですね。
テキトーに惰性で付き合ってた彼女と別れたら、ちょっと寂しいみたいなアレですね。

僕は電車に全く興味ないんですけど、あのSLがいっぱい並んでるのはテツローとメーテルがひょっこり出てきそうで凄いですね。

4月になったら動くぞー!
仕事で死にそー😵‍💫
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。