ガレージのバイクがちょっと多くて何かと不便なので、
ライブDIOを手放す段取りをしてましたが、無事に嫁ぎ先が決まりました。
軽く洗車。
約4年間、通勤に使いましたね。
1万キロくらい乗りました。
いよいよお別れなので、ラストランツーリングに行きます。
バイクと別れるのは嫌いです。
バッタ号のときもエビちゃん号のときもそうでした。
ずっと置いておきたいですが世の中仕方ないこともあります。
一日いい思い出を作りましょう。
その様子をブログに残せるので、ブロガーで良かったと思います(笑)
ローソンで珈琲調達。
今日は爽やかな天気で最高です。
今は黒枝豆シーズンのど真ん中なので、買い出しツーリングをDIO君の最後のミッションにしましょう。
先週購入した畑へきました。
ここは500円と安いですが、それほど実がついてないんです(笑)
今日は1束ずつ買いながらあちこちを巡るって感じで楽しみましょうかねー。
先週も買いにきて談笑したオジサンでしたが、バイクが違うからかそのことに気づいてくれませんでした。
そのままスルーして出発します(笑)
篠山に近づいてきましたね。
おっとここでも買ってみますか。
枝と袋の両方がありました。
袋は1000円、900円、700円とあります。
1000円と900円は量の違い。
700円のはB品だそうです。
もちろんB品を買います。
B品といってもサヤが1粒のものだったりするだけで量は同じ、味も同じだそうです。
先ほど、デカンショ街道を走ってきましたが、
今年の黒枝豆の値段はエグイですね。
1束1300円くらいが標準で、1500円のところも何箇所が出てきてますわ。
年々値上がりしてますが、ここまで来たか~という感じです。
道の駅さらびきも様子をみましたが、ここはそこまでひどくなくて妥当な価格でしたが、
レジ待ちの行列が桁外れ。
全然はけてません。レジをなんとかしないとあそこで買う気にはなりませんね。
それらを全てスルーして、次のポイントはここ。
ええ値段やん。
うん、いいね。
枝もありますが、かさばるので袋でいただきます。
枝も袋も700円。実の量も全く同じだそうで、枝からもぐ手間があるかないかだけだそうです(笑)
そして次のポイント。
ここでも買いましょうよ。
ここは枝で買いましょう。
リュックに入らないくらいの大きさで、この量で800円は素晴らしい。
デカンショ街道沿いなら1300円とられます(笑)
今日は4箇所で買いまくり。これで1週間、毎日黒枝豆とビールを堪能できます。
幸せですね~
さーて、久しぶりにM谷のゲートの様子を見てみることにしました。
多分、もう1年以上走ってないんじゃないかな?
現地を見てガッカリ。全然変わってない。
オフローダーをこれほど狙い打つ看板を付けられたら、もう絶対走ろうとは思わないわ。
これでM谷との生涯の別れを決意しました。
いい道でしたが、色々ご迷惑をおかけしてたんですね。ごめんなさい。もう二度と走りません。
村上ショージで給油。
そして大野ダムを経由してどーんと美山へ。
2連の沈下橋。
DIO君で来るのはもちろん初めてですね。
どこか走りたいなと思ったら、いつも美山へ来てしまいます。
定年退職後はこのあたりで別荘を買って遊びたいくらい好きなんですよね~
ふれあい広場は意外にバイクが少ないですね。
ツーリングのベストシーズンなのにねぇ。
周山街道をガツンと南下します。
ちょっと格好いい一枚を撮りたくなりました。
いいバイクだよなー。
かわいいわ、ホンマ。
キャプテンへ。
そういえば昔、野球漫画でキャプテンってのがありましたね(笑)
間違いないね。
朝食ってないので、ご飯もつけて満腹です。
毎年会社の後輩とキャンプする場所。
まぁ、人はいますが、激混みではなくていい感じ。
トイレもあって無料だから人気があります。
ここで珈琲休憩。
どんなバイクに乗ってても
ツーリングは楽しい。
亀岡あたり。
稲刈り直前の黄金の田んぼ。
本当に黄金で香りも素晴らしくて感動します。
豊かだなぁ。
さぁ!行くか!
いや、枝豆ライダーに徹しましょう。
先週もこれやったな(笑)
最後は猪名川道の駅でいなぼうと記念撮影をして、
ライブDIO君のラストランを終えましょう。
4年間ありがとう。
次のご主人様にもかわいがってもらいなさいよー。
ナンバープレートを外します。
自賠責のシールも剥がします。
明日、廃車手続きの予定。
今日の戦利品。
これは毎晩晩酌が忙しくなりそうです(笑)
一週間でなんとかクリアして、また次の週末は熟成の進んだ黒枝豆の買い出しに行きたい。
週を追うごとに美味しくなっていきますからね。
明日は会社の新しい部署での親睦会(飲み会)があるのですが、
家で黒枝豆を食べたいので欠席しますってマジで言いたい(笑)
そしてアンタらなんかと飲んでるほど暇じゃないんだよ、と余計な一言も言いたいけど社会人なので我慢。