秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

春の播磨縦断ツーリング

2021年04月03日 | バイク

最近ここを走る人が多かったこともあって、
釣られてオイラも走りにきました(笑)
K形線、ちょい久しぶりでしょうか。
下道で2時間半と少し遠いのでしょっちゅうはきませんが、
ドフラットをたまに走りたくなります。

 

 

 

最初に来たときはこの緩い路面にスピードをあげることができず、
あげたらスリップして転倒するし、フラットだけど難易度高いなぁと思ったものです。
そういうと今はガンガン走れるかのようですが、やっぱり難しいです。
あれこれ試してみて一番しっくりくるやり方を探るのが楽しいですね。

 

 

名前ど忘れした。
なんとかツツジ。
今、あちこちで満開ですね。
オフロードを走るようになってから知った花ですね~(忘れてるけど)
M寿にも沢山咲いてますよね。

 

 

いつも通り。
いつも通りがうれしい。
林道って何度も通ってだんだん味わいが深まっていくような気がします。
支線はチェーンが張ってあって立ち入り禁止がほとんどです。
今日は支線探索はなしですね。

 

 

先日エビちゃん号で淡路島のビーチを走ったので、チェーンが砂だらけでした。
綺麗に掃除。
ついでにカンガルー号も。
チェーンクリーナーを使って掃除するなんて滅多にないですわ。追いオイルばっかり(笑)
今回は金色のチェーンですね~

 

 

のんびり北上。
今日は目の色かえて爆走せずにまったりと。

 

 

舗装ばかりの北工区。
ここに地味に展望台があるみたい。
ここです。知ってました~???

 

 

座るのに丁度いい岩がひとつ。

 

展望はイマイチ(笑)

 

 

もうお昼なので、ヒルメシの場所を探してました。
ここ丁度いいですね。

 

続いてSM線にスイッチ。
奥に見える山の伐採具合がダイナミックですね~
ざっくりとレーザービームのように林道が刻印されてますが、今から走る道ですね。
さぁ、いったるで。

 

 

 

この抜け感。
このポイントが一番の気に入り。

 

 

ミツマタの群生が綺麗ですね~
香りもいいです。

 

KS線。
この道が今回の林道の中で一番楽しいです。

 

ちょっとまったーーーーーー!(笑)
これは怪しすぎます。

 

おー、もうほぼオタマジャクシですね。
しばらくしたら孵化して泳ぎだすんじゃないでしょうか。

 

孵化寸前。
まだ動かないんですよね。
不思議ですね~

 

 

そして次のポイント。
水たまりというより湿地。
わくわくしますね。

 

 

にゃははは、今年一発目のアカハライモリ。
赤いね~

 

 

ひょいひょいひょいと3匹つまみあげました。
まだ水温も低いのでスローです。
しっかり卵を産んで子孫を増やして頂戴よ~

 

 

黒川ダム

 

 

鹿のくつろぎ処へお邪魔。

 

 

いいな、ここは。

 

 

わはは、これか。
鹿がかじったという噂。

 

 

A鹿山林道がラスト。

 

 

この縦断ルート、何も考えずに長いダートを楽しめるので貴重ですね。
路面が単調なので、やる気ギラギラのときは物足りないでしょうが、
最初からその気でくれば今日みたいに満足できます。

 

 

この白い花はなんでしょう?
あちこちで見ました。

 

向こうの山に縦に並んでる白い花も同じ木ですね。
清楚さが際立ってます。

 

 

久しぶりの播磨縦断楽しかった。
極上の桜まみれのなるどてで帰りましょうか。

 

 

地元、ホーム林道で〆。

 

 

下道ばかりでぐるーーーーっと約300キロ、朝8時に出て18時に帰宅。10時間走りましたね。
日が長くなってきたのでまだ明るいです。
埃まみれになりましたが、泥がついてないので、今日は洗車はいいかな。

 

 

 

丁度1000km走りました。
タイヤの消耗具合は・・・・?
まだまだいけますね。
よーし、頑張れ人柱タイヤ!(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめはめは)
2021-04-05 21:00:13
★chiharuさん
TO林道?
私、以前まではずっとYO林道と漢字を読んでました(笑)
あそこを繋げて縦断するととんでもない距離ですし、もう日帰りで家に帰れる時間じゃなくなってくるので、ゴール周辺に実家があって泊まれるchiharuさんしかチャレンジできないルートですわ(笑)
そこまで来たらなんとかもう一本見つけて、播磨縦断どころか本州縦断ルートを是非完成させてくださいよー
返信する
縦断 (chiharu)
2021-04-05 17:18:12
お疲れ様です。

縦断コース行かれましたか。KGの北区間は長いですよね。まだゴールちゃうんか?といつも思います(笑)

鹿の楽園のベンチの足も僅かながら結構もってますね。あれが楽しみで行くようなもんです。

今度は時間があればTO林道まで入れた縦断を考えてます(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2021-04-03 23:36:19
★エルクさん
そうそう、まさにゆらゆらですよね。
家で飼ったことがあるのですが、糸ミミズを
やると食べにくるんですよね~
かわいいったらありゃしない(笑)
花を良くご存知ですねー
ありがとうございます。来年咲いたときはその名前をさらりと言いたいと思います!
返信する
Unknown (エルク)
2021-04-03 22:46:05
イモリってゆらゆら泳ぐ姿がかわいいんですよね。
子供の頃田舎の田んぼにいっぱいいたなー
ツツジはミツバツツジ(私は山ツツジと言います)
白い花は、コブシだと思います。
返信する
Unknown (かめはめは)
2021-04-03 22:03:39
★林道店長さん
O外N野はchiharuさんのブログによると工事をいているとかでパスしました。
それでも走り応えのあるコースですね。
A~Kの往復はエグイですね。オイラはできる気がしません(笑)
北工区の長い舗装区間を2回走るのはちょっと気持ち的に無理かも~
返信する
先越された~! (林道店長)
2021-04-03 21:49:52
 何時かやってやろうと思ってた縦断ルートでしたが先越されちゃいましたね~(^^ゞ
ま~K形線からスタートすることは住所的に有り得ませんので最後は奥の手で!
A鹿山からK形フル往復で対抗しなくちゃ(^o^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。