なるどては雪景色。
金曜・土曜と寒波が来て北部では雪降ったようですね。
できれば土曜日に出撃する方がベストコンディションで走れたんですが、
用事があって今日になっちゃいました。
そうだ、ここへ来る前に、サッチャーさんにばったりお会いしましたよん。
1年ぶりくらいでした。
行き先を聞くとK尾方面とのこと。
ご一緒したかったですが、オイラは今日はA石を走りたかったので別で走ることに。
またどこかでお会いしたら~とお別れ。
A石入り口付近からもうたっぷりの雪です。
これは上はやばいことになってるなと、経験からもうわかってしまいました。
それでも行けるところまで当然行きますよ。
四輪の轍が滅茶苦茶走りにくいです。
途中倒木があって、そこから奥は四輪の轍がなくなりましたよん。
さー、ノートラックのバージンスノーです。
あぁーーーー、最高ですね。
雪が軽いです。
空がまた抜群で、雪面が眩しいほどで、理想的なコンディション。
普通、雪中行軍するときは新品タイヤに替えてくるもんですが、
今回、タイヤ交換直前の消耗タイヤです。前後ともに4000km走ったタイヤなので
ある程度雪が厚くなってくると進めないだろうなとは思いながらのチャレンジなんですよねー。
かなり上まで上がってきましたが、ここまでで相当苦労しました(笑)
予想通り雪が深い。
軽いんですが、やはりタイヤが全然だめでケツばっかり振って全然進めません。
それでも頑張ります。奥の拓けたところの気持ちよさを知ってますから、
なんとかアソコまで到達したい。
しかし、気持ちいいですね~
新品タイヤでないことを後悔してます。
誰も走ってないこの路面と、降りたての雪と、この空の組み合わせ。
ドンピシャです。
ブーツの上まで雪が来てます。
場所によってはヒザまで沈みこむほどの深さです。
二輪で走るのはこのあたりが限界かもしれませんね。
簡単に登れそうに見えるんだけどなぁ。。。
傾斜がなければ進めるのですが、上り坂がそれを無理にしてます。
ここで諦めましょう。
Uターンして下ろうと思いましたが、エンジン停止。
カンガルー号がへそを曲げちゃいました。
いくらキックしてもエンジンがかかりません。あーあ(笑)
プチ遭難やん。
雪がなければ下り坂で押しがけできるんですが、雪がそれを邪魔します。
寒さで自分自身がガリガリ君になってしまいそうです。
太ってるのにガリガリ君?嫌やーーーいややーーーーいややーーーー
今までお世話になった人に最期のお礼のツイートでもしようかと思い始めたころに
エンジン始動。
ふ~助かった~
下界まで降りてきました。
折角なので仏主界隈の様子を見にきましたが、
下界でこの雪なら、もう上はバイクでは無理でしょうね。
すっきり諦められました(笑)
冷え切った体を温めましょう。
ヒルメシです。福香源さんへ。
間違いないね。
食後、傾斜のないマーケスあたりを走ろうかと向いましたが、
午後からはこのあたりは曇天の予報。
あたりですね。雲が押し寄せてきました。
暗い空は嫌なので、南下しましょう。
奥の細道へ。
先日、落ち葉ダートを堪能しましたが、そこが真っ白の世界になってることを
期待して訪問しました。
雪は浅く、逆光の景色がいいですね~
落ち葉と雪景色がハーフ&ハーフ(笑)
カレーライスなのか、ハヤシライスなのかどっちかに振り切ってほしい。
一言感想を言うとしたら、『まずくはないけどね』です。(笑)
でも、やっぱりこの道はいいな。
濡れた落ち葉は緊張しますが、その緊張感がまた楽しいです。
また南下。
サッチャーさんが朝Cたけを走ってこられたそうで、雪があったとの情報でした。
上の広場へ。
カチカチに凍ってますな(笑)
お一人CRFの方がおられました。あれ?先週もおられた方のような。。。
下りましょう。
やはり通行量が多いんでしょう。
走る部分には雪がないですね。
少し下るとこの景色。
日向は雪が全くないですね。
猪名川変電所近くのダート。
何も変わらずいつもの通りです。
カフェアンクルの裏のダート。
貴重な200m(笑)
そしてラストはホーム林道。
お二人のオフローダーとすれ違いましたね。
楽しかったぞー、今日も。
A石でまた落としてしまいました。
路面が白いのですぐに見つかると思いましたが、見つけられず。
雪がなくなったら、どなたかが必ず見つけてくださると信じてます。
皆さん、ヨロシク御願いします!
早めに帰宅してざっと水洗い。
さすがにあれだけの塩カルを浴びたら、洗いたくなります。
チューブをちょんぎって、これでいいか。
雨が降ったらコンドームでもかぶせよう(爆)
(持ち歩いてるんかい。。。もうカピカピちゃうのん?)
16時半です。
2時間前からM1グランプリを見るスタンバイ(笑)
M1始まるまでにブログ記事を書き終えるぞーーーー!
エンジンがかからなくなったのはキャブのアイシングかも。冷え込みのキツい時にはワシのKLXもよくなりますよ。
しかし山は予想以上の積雪でしたね。
K尾どころか、そのはるか手前で倒木処理などですでに汗だくになり
エネルギー使いはたして、しっぽ巻いて帰りました。
明日からさらに過酷な仕事があり今日の厚手の服を洗濯しておきたくて…
で、 えー❗ついにタンクのチューブが。。
今日、嫌な予感がしてて、ブーツの修理でゴリラ接着剤よかったので
おすすめしようかと思ってたんですけど手遅れでしたか…無念
どこで落ちたのかなぁ。雪解けのあと、また奇跡が起きることを祈ります。
また見つけますよ。
これがアイシングというやつですか。
最悪歩いて下山しようと思ってましたが、
なんとかなってよかったです。
対策しようにもバッテリーのないカンガルー号にはキャブヒーターもつけれず難しいですね。
年に1、2回の遊びとして割り切ることにします(笑)
昨日のエルクさんのツイートの景色はやばかったですよ。
バイクで見られる程度の景色は登山の比ではないですね。
牛、さすがにいませんでした(笑)
病院通い、ハラハラしながら見てます。
やはり我々の年代になってくると色々出てきますよねー。
私も先日の健康診断で要精密検査の項目があったので、近く見てもらいに行くつもりです。
和知くらいだと何があっても歩いて降りられるので気は楽ですね。四国の山奥なんかで何かあったら命にかかわりますからだいぶ心構えが変わってきそうです。
年内チャレンジ頑張ってください!
綾部は無理だろうなぁと思ってましたが、ダム横におられたとは(笑)
それでも厳しかったんですね。
チューブ。。。さーせん。
前回お会いしたときに受け取って、今日あって紛失しましたので、次会うときにまたお願いします。
明石林道の中盤です(爆)
あのチューブ、また自分の手に返ってくるような気がして仕方ないです~
雪の上をバイクで走るなんてあまりイメージがないと思いますが、
楽しそうでしょう?
景色も抜群ですよ。
オイラのバイクは、元々はレースをするための設計のようで、
軽量化のためにバッテリーがなかったり、レースには不要なニュートラルランプとかキーがなかったりするんです。
レースには出ないので不便極まりないです(笑)
この日はエンジンがかからなくて途方にくれてました。まさにあの日の”妙見奥の院の愛人”さんの気分を味わってましたよー。
愛人から遭難者になって鶴になるなんて、日本昔話のようです(笑)
毎週ブログを頑張って書いてますので、次回も楽しみにしていてくださーい。