法昌寺 kokoniari

北緯45度にある小さなお寺より発信

やっぱ雪合戦でしょ

2014-01-20 | 日校
年が明けて初めての日曜学校。

本堂に子ども達のお勤めの声が響き渡ります。
清々しいです。
お坊さんの法話は子ども達との掛け合いで楽しくも、なるほどと
思うことがたくさんありました。
子どもたちにはどう伝わっているのかな。

さて、本日はドレミ棒であそぼう!
自分の鳴らしたい音階を選び
床を叩くだけじゃなく、身体のどの部分で鳴らすと
いい音が出るのか、いろいろ試し、ここだという
ところを見つけました。





カエルの歌、ドレミの歌、、、みんな勘がいい。
途中、Nさんが飛び入り参加してくれました。



午後からは外遊び。
隣の森を探検しました。






倒木を見つけ綱渡りのようにその上を歩いたり
木登りしたり、落ちても転んでも雪のうえだから
平気です。
犬のロックも大喜びでお供していました

寺に戻り、庭でまたまた遊びます。
雪のない季節にはかくれんぼが定番でしたが
雪が降っても、やっぱりかくれんぼはするのです。


いかに足跡をカモフラージュするのか
ウサギのように止め足をしたり(笑)
スゴ技がたくさんありました。

その後はこちらも定番「雪合戦」
子どもたちは雪合戦が大好きです。
基地があり、置き玉を用意し、なかなか奥深いのです。

味方になったり敵になったり。
真剣勝負です。
今回は、女の子が優勢でしたね


おやつタイム


また来月あそびましょ。







最新の画像もっと見る