植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

カスミザクラ ヤマザクラ ヤマナシ(山梨)

2023-04-17 | 植物たちとの嬉しい出会い

一昨日はあいにくの曇り空

後に雨になりましたが

その前に桜やスミレ等山野草との

嬉しい出会いがありました。

 

左側はカスミザクラ、右側はヤマザクラ(山桜)

どちらも優しい雰囲気で満開 

とても綺麗 2023/4/15

 

 

 

カスミザクラ 4/15

   

~~~~~~~~~~~~

こちらはヤマナシの花

見事な花付き(満開)

花を愛でたのは今回で2回目

けれど、実がなっている姿は見ていません。

ヒメリンゴくらいの小さな実で

食べて美味しいわけではないようですが

なっている姿を見てみたいですね。

(バラ科ナシ属 落葉高木)

ヤマナシ(山梨)

 

 

 

 

  

 

蕾の様子(4/5)

10日経って満開となりました。

 

 


撮影日:2023/4/5 4/15 県民の森にて

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩での出会い

2023-04-11 | 植物たちとの嬉しい出会い

家を出てすぐに出会ったのは

ツクシ(土筆)とスギナ 2023/4/5

~~~~~~~~~~~~

川の左岸を散歩しながら

鳥たちに出会い

辿り着いた場所には

満開の 

ソメイヨシ(染井吉野)▼ 4/5

~~~~~~~~~~~~~

川に目をやると

居残りハクチョウやコサギ

河川敷で時折り

甲高い声で鳴いていたキジ(雉)

 

土手から見下ろしながら

良い場所に居てくれました

 

忙しく動き回って採餌中?

コサギたち

 

カルガモとコサギ

 

 

 

ハクチョウたち

もう北へ帰ることはないのでしょうね!

 

 


 

こちらは場所と日付が変わり

政庁跡で出会った桜

シダレザクラ(枝垂桜) 2023/4/1

 

~~~~~~~~~~~~

咲き始めの

ヤマザクラ(山桜)

 


撮影日:2023/4/1 4/5 近隣川沿いや政庁跡にて

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社境内の植物(山野草ほか…)

2023-04-04 | 植物たちとの嬉しい出会い

神社境内の片隅で開花

 (ユリ科  ショウジョウバカマ属)

ショウジョウバカマ (猩々袴)2023/3/31

 

 

  ~~~~~~~~~~~

初見の花

リュウノヒゲに混ざって開花していた

小さな花、ピンボケですが記録に

(ユリ科 キバナノアマナ属 )

キバナノアマナ(黄花の甘菜)

 

~~~~~~~~~~~

(キク科フキ属)

フキ(蕗)の花

 


 

(キブシ科 キブシ属)

キブシ(木五倍子)

~~~~~~~~~~~~~~

とてもいい香り~~

(ジンチョウゲ科  ジンチョウゲ属の常緑低木)

シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)

 

~~~~~~~~~~~

(ユキツバキ系の園芸品種)

オトメツバキ(乙女椿)

 

~~~~~~~~~~~~~

バックのカワヅザクラ

(マンサク科 トサミズキ属)

ヒュウガミズキ(日向水木)3/28

撮影日:2023/3/28 3/31 神社境内にて

トサミズキとヒュウガミズキ  2018/4/8 アップ

トサミズキとヒュウガミズキ  2021/4/10  アップ

 



 

場所が変わり近隣

ヒュウガミズキが出てきたので一緒にアップ

タイミングを逃してしまい

残念ながら咲き進んでいました。

(マンサク科 トサミズキ属)

トサミズキ(土佐水木) 2023/4/3

  

 


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く咲き始めた桜たち

2023-03-31 | 植物たちとの嬉しい出会い

神社境内の桜の開花状況は?

気になり行ってきました。

4種類の桜がほぼ満開

カワヅザクラ・シキザクラ

カンヒザクラ・エドヒガンザクラ

ほかの種類はこれから次々かな?

シキザクラ(四季桜)2023/3/28

 

シキザクラの左後ろはカンヒザクラ

~~~~~~~~~~~~

カンヒザクラ(寒緋桜)

 

~~~~~~~~~~~

エドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)

 

 

~~~~~~~~~~~~

カワヅザクラ(河津桜)

 


撮影日:2023/3/28 神社境内にて

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この桜、品種名は??

2023-03-12 | 植物たちとの嬉しい出会い

皆さまのblogアップで

きれいな桜や梅の花を拝見していました。

昨日(3/11)、公園をぶらり散歩中

淡いピンク色の桜に出会い びっくり 

余りにも早い開花

品種名は不明(花径3㎝ほど)

何サクラ?

サクラ(桜) 2023/3/11

 

 

~~~~~~~~~~~~~

こちらは園 芸センターの花たち

ウメ(梅)3/7

 

 

~~~~~~~~~~~~~

ミツマタ・スキミア・ギンヨウアカシア

トキワマンサク・パンジー3/7

 

 

 

 

 


 

自宅の庭も

ほんの少し春らしく

フクジュソウ・ミニ水仙(ティタティタ)2/28  3/11 

 

~~~~~~~~~~~~~

クリスマスローズ 2種 2023/3/1~3/12

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

ミニ水仙ティタティタ・アリッサム

ビオラ・ハナカンザシ3/11

 

 

 


撮影日:2023/2/28 3/7 3/11 3/12  公園 自宅

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする