街路樹を見上げると
ユリノキの花後の面白い様子が観察できました。
まるで地味~な花が咲いているかのよう、でもこれは果実。
5月の花は葉っぱに隠れて見過ごしてしまいがち
別名チューリップツリーと言われるように
チューリップのような形をした花を咲かせます。
下の写真には冬芽があります。
グレー色に見えますが、本当は何色?
ユリノキの花後の様子(実)▼2018/12/25撮影
中心のぐ~んと伸びたものは何?
翼果が剥がれ落ち、先端部だけ残っている状態?
下の方に残っているのも翼果というのでしょうか?▼
こちらはまだ開き切っていない花後の様子
つばさ形の実が集まった集合果▼
ユリノキの実は翼果
プロペラみたいなものが1枚横向きになって
今にも落ちそうになっています※翼果(よくか)
▼2018/12/31撮影
※翼果(よくか)が一枚一枚剥がれ落ちて(地面に)
お持ち帰りしたものがこちら、長さが4~5㎝くらい
プロペラのような翼があり、根元には種子らしきものが…▼
やっぱり気になるな~
カッターで縦割りや横割りに!
黒っぽいのが種なのかな?▼
余談ですが ユリノキの種は
採り蒔き(採取したらすぐまく)が無難なようで
拾ってきたものをすぐに蒔いたら
もしかしたら来春発芽するかもしれませんね!
幹や枝の様子▼2018/12/25
▼2018/12/31撮影
今回初めて知ったのですが
☆ユリノキの花は、たくさんの蜜を出してくれるそうです(気になる…)
☆ユリノキの花は、いい香りがするそうです(気になる…)
☆ユリノキの葉っぱは、トラフアゲハの幼虫が食草にしているそうです(気になる…)
でも高木の花、肉眼で近距離というのはかなり厳しいですね~
撮影日:2018/12/25 12/31 自宅近辺の街路樹 拾ってきた種(2019/01/01 01/03 撮影)
ユリノキ(チューリップ ツリー):モクレン科ユリノキ属 落葉広葉高木 雌雄同株
別名:ハンテンボク、グンパイボク、レンゲボク、ヤッコダコノキ、ロウソクノキ
花期:5~6月頃、枝先に直径6cmくらいでチューリップに似た形の花 オレンジの斑紋があり、淡い黄緑色をしている
雌蕊が円錐形に集合し、その周囲を多数の雄蕊が取り囲んでいる
※翼果(よくか):果皮の一部が平らな翼状に発達した果実
単乾果であり、果実が成熟しても裂開しない閉果である
翼の生えたような形状は、風によって親木から離れたところへ運ばれるためである(Wikipediaより)
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
ユリノキは、花を見る前に花後の姿から名まえを知り、四季を通して
目がいくようになりました。
それぞれの季節の違った顔が分かるようになると嬉しいものですね。
今年は花の香りに気づけるようないい場所での出会いに期待している
のですが、何せ背の高い木ですからね、無理な願望かもしれません。
コメントいただきありがとうございました。
おはようございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ユリノキ、大好きです。
私もお正月ユリノキの写真を撮ってきました。
美しい樹皮、樹形ですが、背が高くて写真はなかなかうまく撮れません。
勉強になりました。
ありがとうございます。
ユリノキの種はいくつかカットしてみました。
中の黒いのが全くないものもありましたよ。
多分、種がうまく育っていないものなんでしょうね。
発芽率が低くて難しそうですが、充実した種でないと幾ら数多く蒔いても
発芽しないということなのでしょうね。
改めて種をたくさん拾ったら蒔いてみたい気持ちもあります。
気づけばユリノキは身近にたくさんありますね。
5月の花を私も楽しみにしております。
ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ユリノキアップ時に、お隣のアブリルさんに気づきましたが、
その後すぐにPC閉じて外出、失礼しました。
高い木は撮影大変ですね~
おまけに信号待ちで停車している車からは、何やら視線を感じるし…
種はまだ蒔いていません、多分もう乾燥してだめでしょうね。
もう一度拾って蒔きたい気持ちもありますが…
ありがとうございました。
ユリノキの分解、楽しく見せてもらいました。
こういう観察眼は、さすが、puramuroiyaruさんですね。
真ん中のは何でしょうね?有るのと無いのがありますね。
私も先日、ユリノキの実、投稿しtましたが、春の花が
楽しみです^^
お持ち帰りして じっくり観察、新発見!
その後、お庭に蒔いたんですか~~ \(^o^)/
さすが puramuroiyaruさん、
今年もよろしくお願いします(^^)