今は最低賃金が決まっている。
半世紀の昔はそれはなかった。
わずかな貯蓄はあるが、いつまでも遊んではいられない20代。
募集広告がなくても、職業別電話帳で、印刷関係の業者を片っ端から電話したことがある。
「給料は安くてもいいので使って下さい」と頼んだことがある。
採用されて、真面目に仕事していると、社長は相場と思われる給料くれた。
ここで社長の人間性が見えてくる。
多めに給料言ったのは面接。実際はそれより安い給料だったS社。
その後に消えた。
面接で嘘吐く社長の会社は栄えない。
嘘吐きは泥棒の始まり?
ーーーーーーーーーーーーーーーー