今日の豊空会

空手道豊空会の今日・HOTな情報をアップ

黙想

2025-02-14 21:00:00 | 日記
先日の師範稽古で、黙想についてのお話がありました。

稽古中に何度かある黙想…何気なく、特に深く考えずに行なってしまいがちです…

その日の稽古は、黙想に意識を向けました。

豊空会は、動くだけではなく、黙想や不動立ちのように、止まっている瞬間にも重きを置いています。

少年・少女部の皆さんは、じっとしてけじめや我慢を覚える稽古に…

一般のみなさんは、日常で様々な感情に支配された心を一度落ち着けて、整理したり、切り替えたりする時間に…

黙想、具体の稽古…静と動…どちらも全身で感じる事ができる…武道空手の醍醐味です!

局面護身

2025-01-31 23:46:20 | 日記
先日の師範稽古は、局面護身でした。

突きや蹴りの攻防を想定した内容だけでなく、護身として実際に掴まれたり、襲われたりした場合の対処法も豊富にあるのが、武道空手の良いところの一つ!

護身という観点で考えた時、相手は何をしてくるか分かりません。
殴る蹴るということだけではなく、組み付いてきたり、掴んできたり、時には、凶器を持っていることもあります。

今回の師範稽古の局面護身の課題は、胸ぐらを掴まれた、手首を掴まれた、肩を掴まれた、その時に、どうやって相手を崩すか、相手の手から逃れるか…
力だけでは、崩したり、逃れたりすることはできません。

豊空会空手には、そうした護身に通じる技術も沢山あります。

幅広く、武道空手を楽しで頂き、技を身につけ、いざ!という時に、ぜひ、役立ててください。

師範の稽古

2025-01-24 02:31:59 | 日記
師範ご自身の稽古は…

一般道場生の稽古が終わり

その後、黒帯の指導員の稽古が終わり…

全ての稽古を指導されてから、やっとご自身の稽古に入られます。

もちろん、道場生の稽古も、指導員の稽古も

指導してくださるのは師範です。

全ての稽古を全力でつけてくださってから、そこから黙々と、師範ご自身の稽古時間。

豊空会の道場は、いつだってものすごい熱量です!

武道空手の効果

2025-01-18 10:42:22 | 日記
武道空手で得たこと…

突き、蹴り、護身的な技など

具体的なことはもちろんありますが、それだけではなく、

稽古を通じて、内面的な変化、成長をしていけることも武道空手で得られることです。

皆さんから伺う「変化」として…

「いままでなら、諦めていたところで、挫けなくなった」

「自分の弱い心に目を向けられるようになった」

など、さまざまなお話をいただきます。

武道空手を通じて前向きに、変化されていく…

そのお話は、指導員にとって、本当に嬉しいものです。

改めて、もし日常で武道空手の効果がありましたら

ぜひ指導員にお話ください!

鏡開き

2025-01-09 02:46:46 | 日記


1月6日(月)

稽古始め・鏡開きが行われました。

まず最初に、師範が言われたのが…

人の話を聞く姿勢について。

子供たちの集中力がなくなってきている現代

前に立ち、子供たちを見渡したところ

前をしっかり見れない子がちらほら…

師範から、丁寧に、そして時には厳しく

コミュニケーションの正しい取り方、失礼のない取り方を説明し終えられた時には

子供たちの表情も変わっていました!

稽古始めとしては、とても気合の入る良い内容だったと思いました