今日もお疲れ様でした😌💓
ブログへのご訪問ありがとうございます💖
本日は我が家の発達障害&不登校真っ最中
息子君のお小遣い事情についてです
我が家ではお小遣いという制度は一年前まで
(息子君が小学5年生の4月まで)全くなく、
欲しい物がある時に相談して買う
といった感じでずっとやってきました
それが大きくなるにつれて
「このゲームが欲しい」
「プロコン壊れたから買って」
「ゲーミングパソコンが欲しい」
などなど、、、、
挙げ句の果てには
ゲームに高額な課金をしたい!と
え〰️💦
お母さん
そんな高額課金
もったいなくて絶対嫌なんですけど
お金は湧いて出てくるものじゃない
ということを知って欲しくて
ちょうど一年前からお小遣い制、
それも働いたりやることをやったら
もらえるお給料制にしました
発達障害児の子育てにはちょっとしたコツが
必要だったりもするので、私は毎月1回
ペアトレトレーニング(ペアトレ)を受けています。
(今年で5年目✌️)
ペアトレの中にトークンエコノミーという
テクニックがあります
目標行動を決めて、達成できたら褒めてあげたり
ご褒美をあげることで目標行動を定着させる
というもの
簡単にいうと、、、ものでつる❗
ということ
我が家のお給料制はこのトークンエコノミーを
参考にしたものです
さすがに最初は
「ご褒美がなかったらやらなくなるんじゃないか?」
とか
「ものでつる感じなものはどうなんだろう?」
とか
めちゃくちゃ抵抗がありました
でも
ある時気付いてしまったのです
息子君は物で釣ってでもやらせないと
本当に何も出来ない大人になってしまう💦
「普段はやらないけどやれば出来る」
と
「出来ない」
では雲泥の差がある
大人だって給料(ご褒美)をもらって働いているんだから
息子君だって、とりあえずご褒美がもらえるなら働くでいいから出来ることを増やす❗を目標にお給料制を開始しました。
私の中での1ヶ月のお給料としてはだいたい
1500円~2000円を想定
(欲しいものが直ぐは買えないけど2~3ヶ月頑張れば手が届くくらいの金額設定)
その金額に見合ったポイント設定を考え
息子君に提案
ペアトレでもトークンエコノミーの課題が出され何度も同じようなこと(ご褒美はお金以外)をしたことのある息子君としては
最初はやる気でも、すぐ飽きて
やらなくなっちゃうかも、、、
とかなり消極的
確かに今まではトークンエコノミーあまり上手くいったことなかったんですよね
でも、この時はなぜか
「大丈夫、いまなら出来る」っていう
感じがして、、、
ダメならダメでまた別のやり方考えれば
いいだけだから、とりあえずやってみよう🎵
とお給料制がスタートしました
長くなるので続きは次回
次回は
お給料制を始めてみてどうなったか?
出来ることはふえた?
良かったことはなに?
など
お給料制を一年間続けた感想を書きます
本日も最後までお付き合いしてくださってありがとうございます💖