発達障害&不登校息子君との毎日

不登校息子君との日常を書いていきます

ホームスクーリング~家庭学習 家庭科編~

2023-04-29 23:10:05 | 日記

今日もお疲れ様です😌💓

ブログへのご訪問ありがとうございます💖




本日の家庭学習は家庭科?


山菜を採り、調理して

自然の恵みをありがたく頂くおねがい



ところが、、、

いつにもまして抵抗を示す息子君怒り


ゲームの時間が無くなる

山菜採りの山まで遠くて行き帰りがひま

山なんて歩きたくない

山菜なんて絶対食べない❗


とまあ嫌な理由を並べ立てて

思いっきり抵抗する😅


ただ

ゴールデンウィークの潮干狩り、釣り、山菜採りは我が家の恒例行事なので問答無用😁




今回の収穫は

ゼンマイ

西洋シダ?
(小さい頃はこれをゼンマイと呼んでいた😒)

お目当てのコシアブラはまだ早く、、、
代わりにコシアブラにとてもよく似た
少し小さめの木の芽発見❗

調べた結果
エゾウコギ🌱
らしい

コシアブラとは同系統とのこと
確かによく似ているニヤリ


天ぷらにしてみる👀
あく抜きを念入りにしたら
(5分間茹でて10分間水にさらす)
柔らかくなってしまい
なんかかき揚げみたいになってしまった😅

でも

うまい🍴😆✨
なにこれ⁉️
めちゃめちゃ美味しい❤️😋
揚げたてを塩で食べたらもう最高〰️ラブ



ゼンマイたちは下処理中
西洋シダは5分茹でた後周りの毛をとり
ゼンマイは30秒茹でた後半分に裂いて一晩水にさらす

明日煮物にでもしようかな?😊



さて、問題の息子君はというと、、、

山についても
「あるかどうか分からないのなんて探すのヤダ大泣き
とか言って車の中でYouTubeムキー

まあ、最後少しだけど山の中歩いたから
よしとするかニコニコ


エゾウコギの天ぷらも

「そんなの食べて下痢でもしたら
どうするの絶望

と真剣にびびって絶対食べないビックリマークと言い張るのでまあ、新しい物を食べないのは何時ものことだし、とりあえず、私が美味しかったアピールをいっぱいして今回は終了😊

子どもの頃ってアクのある食べ物が苦手なことも多いから今は食べなくても、とにかく親が楽しんでやっているところを見せてあげましょグラサン


本日も最後までお付き合いしてくださってありがとうございます💖





気晴らしドライブ~長門牧場へ行って来ました😆~

2023-04-29 00:01:00 | 日記

今日もお疲れ様でしたおねがい

ブログへのご訪問ありがとうございます💖



🌱🌱🌱近くの山々が緑になってきました🌱🌱🌱
ウズウズ、、、😆
こんな日はドライブに行きたい🚙💨

一応、息子君も誘ってみる
「やだよ、行くわけないじゃん😒」
とのこと、、、、だよね~

それじゃ
お母さん1人で
ちょいとドライブ行ってきま~す🎵
(以前は引きこもり息子君に合わせて私もあまり出歩かなかったのですが、あまりにストレス溜まるので最近は息子君にお留守番してもらって1人で出かけることもありです😊)


今日行くのは、奥の方に見える山(蓼科山)の近く

写真ではよく分からないですがりんご🍎の花💠が満開です😊

りんご🍎の花🌸


新緑の気持ち良い山道をドライブ~


迫力のある看板がお出迎え


ここのお水は夏でも超〰️冷たくて美味しい❤️
是非ペットボトルや水筒に汲んでいくことをオススメ





お天気もよく、この爽快なまでの景色は
何も無くても最高〰️✨

この牧場は息子君が不登校になりかけたころ
気晴らしにと、ここのレストハウスで
よく勉強をさせてもらっていた場所📖
(羊🐑やアルパカ🦙が気になって勉強どころではなかったけど😅)



濃厚で美味しいソフトクリーム🍦
ここのソフトクリームはとにかく溶けやすい😓
夏なんてカップに入れてもらわないと大変なくらい😵
でもまだ今くらいの気温なら、なんとか大丈夫😋


息子君には、少しでも行きたい気持ちを刺激出来ればと、大好きなチーズのお土産📦️

これから6月くらいまで
山は新緑で気持ちの良い季節✨
また以前みたいに息子君と一緒に牧場に行って遊べるといいな~🎵

本日も最後までお付き合いしてくださってありがとうございます💖