自然の中を散策!な日々

身近な美しい自然を ご紹介していきます

癒しのイベント「おとのわ」へ行ってきました。

2018年06月01日 | とんぼ谷アレッポ市場
5月26日 日立の "うのしまヴィラ"で、
人と地球にやさしい癒しのイベント 「おとのわ」が開催され行ってきました。


シンギングボウル演奏が有りましたが、
間に合いませんでした。

シンギングボール(「ドニパトロ」とも呼ばれています)、
5世紀以前より使われ始めた、ネパール仏教やチベット密教に伝わる神聖な法具です。


会場になった「うのしまヴィラ」 の、海岸



「うのしまヴィラ」は、太田尻海岸の目の前です。



【 うのしまヴィラ 】
http://unoshima-villa.com/


海鵜(ウミウ)のウーちゃんが出迎えてくれました。

茨城県のウミウは、大変有名で、
全国各地に送られています。

例外もありますが(和歌山県有田市「有田川の鵜飼い」と島根県益田市「高津川の鵜飼い」)
広島県三次市(馬洗川)は唯一、胴体の白いカワウを使用

それ以外の全国11か所すべての鵜飼いのウは、
ここ日立市の伊師浜海岸で捕獲されたウミウを使用しています。

 ―【クラピア広場】エリア―

クラピア広場では、
自然農法の「平野農園」さん
イラストの「chichito]さん
ネパール市場の MAAYさんが出店。





自然農法の野菜を販売する「平野農園」さん

自然農法とは、化学肥料も農薬も牛糞も一切使わず、
土と水と太陽のみで作る農法です。
https://ameblo.jp/2016agenda/entry-12145316493.html


自然農法の野菜・お米・加工品などを販売していました。


イラストを販売する「chichito]さん
https://profile.ameba.jp/ameba/ohana-chichi-17


chichito]さんのイラスト



chichito]さんのイラスト



ネパール市場 MAAYA(マーヤ)さん
https://ameblo.jp/maaya-selection/message-board.html
ブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/maaya-selection


ネパールの雑貨を取り扱う店で
世界一貧しい国と言われるネパールを
支援したいとネパールまで
買い付けに行き販売してます。


オーナーのルペスさん自ら選んできた雑貨などを販売


ネパールの雑貨



ネパールの雑貨



ネパールの雑貨



シンギングボウルも取り扱っています。

シンギングボールの発祥は3000年前、ブッダ生誕以前に遡ります。
チベットのラマ教の高僧が神に捧げる儀式に使う仏具で、
シンギングボールはTibetan Sounds(チベットの音色)と言われます。

気軽に手に取って試せますよ。
シンギングボールの音色は、自分の心の状態を表すと言われています。
心が安定している状態の時は美しい音色を響かせ、
反対に不安定なときには乱れた音色として表れます。


ハンドメイドによるシンギングボールは古の時代から、
背骨や体の痛みをとる、心と身体が安らぐなどの効果が重用とされてきました。

シンギングボールの特徴は「波動」と「浄化する力」、
そして「倍音(ばいおん)」と呼ばれる音色です。

シンギングボールを体験されると、その「波動」が心と身体に直接働きかけ、
固くなった心や身体に刺激が与えられ循環が促されます。


シンギングボールは「浄化する力」が強いことも知られています。

あらゆる部屋や場所には、常に様々な“気”があり、
乱れた“気”が充満すると心や身体に影響するといわれています。

プラスのエネルギーを取り入れるためには、まずは乱れた“気”を浄化することが重要です。

シンギングボールの独特は、「波動」と「倍音」によって、
「乱れた“気”を浄化する」、心と身体のエネルギーの循環を促し
「自分自身の“元気”を呼び起こす」、2つの強い力を併せ持つ点です。


※倍音とは、『元になる音(基音)の整数倍の振動数(周波数)の音』のこと。
一つの音の中で複数の音が振動・共鳴しています。
モンゴルのホーミー(喉歌)やチベットの読経も倍音だそうです。

倍音は心と体への癒しの効果が有ります。


シンギングボールは、人気があり、
いつも人が集まっていました。



 ―【ユズリハhouse】エリア―

ユズリハは譲り葉のこと。
春に芽吹いた新葉が成長した後、旧葉が譲るように落葉します。

震災を経験し、家が代々続くようにと付けられた様です。



旅館 鵜の島温泉とあります、

かつて鵜の島温泉旅館が有りましたが、3.11の大震災で津波に流され、
3年後「うのしまヴィラ」が出来た様です。


「うのしまヴィラ」(ユズリハhouse)






 ―【ユズリハhouse1F】エリア―

味噌トリュフ 心 心(ココ)さん
マルセイユタロット ドロップス ベイビーさん
マヤ歴 ルーモスさん
シェルキャンドル carpe diemさんが出店


味噌トリュフ 心 心(ココ)さん

味噌と天然成分だけを使用した
『味噌トリュフ』と酵母水 が有ります。
https://ameblo.jp/tsukkin082/entry-12324305330.html


マルセイユタロット ドロップス ベイビーさん


マヤ歴 ルーモスさん

4000~5000年前に繁栄した古代マヤ文明の時代、
マヤの先住民は天文学にすぐれ、星の流れを正確に読みとって、時間という概念を作りました。
そして、その星の流れを暦に体系化したものがマヤ暦です。

占いにつかう暦はツォルキン暦とよばれ、神官が使用していた暦です。
この暦を意識しながら流れに沿って生きると、
宇宙の流れと一致してシンクロニシティが起こりやすくなります。

マヤ暦では、「20の紋章」が存在し、
あなたに該当する紋章がそのままあなた自身のキャラクターや性質・特性を表します。
https://ameblo.jp/misaki-tami/entry-12373988601.html


シェルキャンドル carpe diemさん


シェルキャンドル carpe diemさん



 ―【ユズリハhouse 2 F】エリア―

黄土よもぎ蒸し 古宇田 睦未さん
チベット式フットトリートメント 卵の絵工房さん
シンギングボウル子宮ヒーリング 塙 貴美子さん
エンソフィックレイキ どんぐり王国施術院さんが出店


黄土よもぎ蒸し 古宇田 睦未さん
hanawakimiko.com/info/「よもぎ蒸し&シンギングボウル春のデトックス/



チベット式フットトリートメント 
卵の絵工房さん
ホームページ
https://tamagonoekoubou.jimdo.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ikukoko-1961628/


「ヴァイタフレックス」
チベットの伝統療法の流れをくむ精神にまで良い作用を及ぼす。
手技による施療です。

精神・身体双方に働きかけ短い時間でも深くリラックスできます。


シンギングボウル子宮ヒーリング 塙 貴美子さん
hanawakimiko.com/info/526「シンギングボウル演奏&倍音あそびワーク/


エンソフィックレイキ 
どんぐり王国施術院さん 
ホームページ
https://ibarakireiki.jimdo.com/ 
ブログ
https://ameblo.jp/donguri-p4/ 
リラクゼーション ゆう ブログ
https://ameblo.jp/pikkapika-yu/entry-12379750948.html


 ―【 CAFE & DINING“Sea-ne”】―

食事は、CAFE & DINING“Sea-ne” 「海音(シーネ)」で頂けます。

2階には、「栄蔵の湯」というお風呂があり、1分間にドラム缶3本分の湧水量で、
ミネラル分を多く含んだ天然水掛け流しになってます。


日本野菜ソムリエ協会認定レストランの
カフェ&ダイニング海音(シーネ)



野菜ソムリエの資格をもつ館主が常陸野菜をはじめとした
地元の野菜や果物の魅力をお伝えします。



 クラピアプール
クラピア広場には小さな野外プール(7m×5m)も完備
敷地内に自噴している阿武隈山系の豊かな湧水が水源だそうです。



太田尻海岸。



裸島(通称 鵜の島)という小島には、中秋から早春にかけて海鵜が飛来します。



太田尻海岸は、「うのしまヴィラ」のプライベートビーチの様です。



海に流れ込む川が有り、そこで泳ぐ小魚を見つけました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。