波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

2月20日(金)のつぶやき その3

2015年02月21日 | 日記

日本共産党・志位委員長が、衆院予算委員会で『派遣法』改悪をとりあげ質問中!

「人間をモノ扱いする派遣労働に、若者が追いこまれている」
「安倍政権は、世論に押され廃案においこまれた『派遣法』を国会に三度出そうとしている」 pic.twitter.com/Cmrh3eO0CY


日本の近代史はNHKのみが調査報道してきた
膨大な映像と資料
海外での取材と精緻な検証
8月を前に毎年 元日本兵の証言や
日本軍のやってきた蛮行を伝えていた
 最近は全く報道しない  何故なんだ
近代史を振り返り日本軍の悪辣な行動を何故伝えようとしないのか
そこに問題の本質がある


安倍総理は、志位さんの質問にまったく答えず、都合のよい数字を長々と答弁していますが、いつものはぐらかし答弁ですね。非正規雇用の増加が賃金低下の原因と、事実を認めるべきです。


安倍君、言葉を慎みたまえ- Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhi…
京都の弁護士、渡辺輝人氏.@nabeteru1Q78 による痛烈かつ的確な安倍しばき。*読んで溜飲を下げるどころか、怒りがさらにでかくなります。


共産党茨城県議団が「原発廃炉県民センター」と懇談 ibjcp.gr.jp/?p=5971 @ibarakijcpさんから


安倍に野次センスは無いと・・・ 「議場のヤジはセンスを問われる」 自民・谷垣幹事長 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH2N…


湯川さんのことを少し調べた。少しだけわかった。湯川さんは、思慮深くもなく、場当たり的に行動する、特にはっきりした思想も持たない、いろんなことに失敗した人だった。つまり「ふつうの人」だった。ぼくも大して変わらない。彼を攻撃している人だって同じなのに。だから悲しい。ただ悲しいだけだ。


後藤健二さんの本を読み、彼の言葉を探した。後藤さんは、強い信念と高い志を持った人だったことがわかる。とてもかなわない。そんな後藤さんの死はとても悲しい。悲しいけれど、死者を比べることなんて愚かだということはわかった上で、なお、ぼくには湯川遥菜さんの死の方がもっと悲しい気がする。


やっぱり、志位さんの質問は泣ける。 私の元会社のベテランが、契約社員に置換えられた。「契約は成果制だから、月50万稼ぐことも腕次第」と薦められ契約に。その半年後皆いなくなった。悔しかった。企業の勝手で働く人の権利を奪うなと、派遣法案改定の本質をあぶり出す質問を突きつけている。


トヨタで過労死した内野健一さんの妻博子さんをはじめ、過労で夫を失った女性たちの声を紹介する志位さん。「本人は会社では興奮状態で自分を追い込んでいく。だからこそ会社が働きすぎをとめてほしい」と。夫の働きすぎを心配するママ友の声とだぶって泣けてくる。


国会で志位さんが安倍首相と論戦中。経団連の役員経営の大企業の約8割が過労死ラインをこえる月80時間以上の残業を36協定で結んでいる(大臣告示では上限を45時間としているが法的拘束力がない)。安倍首相「実際にこんなにしょっちゅう残業しているわけではなく念のために結んでいる」と。


朝雲のコラムが消されたのだが。星条旗新聞の記事が政権の弾圧を受けて消されるというのと同じことだぜ、これは。


調べてみたら、僕と同じ画像を使ってる方がいらして、意を強くしました。
4.bp.blogspot.com/_HfSXLXtVnOI/S…
@gorash


国会ではヤジを飛ばした自民党議員本人が日本共産党に謝罪し発言を撤回したのに、なんと維新の京都府議が…。(>_<) →◆維新の京都府議が共産党を「テロ政党とも評される」と表現 議会の一般質問で(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-…


塩崎厚生労働相のプロフィールを見た。趣味は山歩き、水泳、音楽鑑賞だそうだ。過労死に追い込まれるほど働きづめの労働者は山歩きなんてできず頂上なんてゴールなんて見えない同じ仕事の繰り返し。水泳どころか風呂だってのんびり入れない。「温泉行きたいなぁ」こんな労働者の呟きが聞こえますか?


安倍首相の答弁を聞いていると、日本の労働者は「だらだら働いている」というように聞こえてしまう。いや、労働時間の規制があると、だらだら働くものだと思っているのかも。


「時間でなく成果で賃金を払うという新たな労働制度」という安倍首相に対し、「いまでも、成果で賃金を払うことは可能で、『新しい』のは労働時間の規制がなくなることだけ」と志位委員長。質問そのものが、噛んで含むような感じを受けます。


#共産党 志位さんが言ってたの、これか!

トヨタの伊地知専務(当時)
「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日本のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」
response.jp/article/2011/0…
#国会中継


長崎と南日本に印刷委託 毎日新聞、今秋めど bit.ly/17yxFbt



2月20日(金)のつぶやき その2

2015年02月21日 | 日記

それにしても湯川さんのことがまったく出てこない。菅官房長官も後藤さんの奥さんのことはいうが、後藤母のことは何も言わない。


このやりとりをマスコミがノーカットでミヤネ屋で流せば安倍政権の支持率を一気に下がるだろう。マスコミが情報統制をしているので、真実が余り伝わらない。これは間違いない。


だからどういう人質事件の情報を収集していたのかを全部出せよ。


安倍首相のヤジ場面:委員会で野次を飛ばす安倍総理(音声修正・字幕付き): youtu.be/He6iqzkq_pY


辻元「総理がテロにあわないようにするために、あまり私的な外出をしない方がいい。警備も大変。危機感を持たないといけない。他の総理と違って行動が違う。村山総理は警備の人員に迷惑をかけないためにあまり温泉などに行かないと言った」


妄想:辻本による、首相の押し込め提案。


本日は『週刊金曜日』2月20日号の発売日です(一部地域除く)。特集は〈劣化する自民党 自己陶酔する安倍首相と仲間たち〉※写真は紀伊國屋書店新宿本店ですkinyobi.co.jp pic.twitter.com/14Wd8wfESM


警察が巡回連絡で得る個人情報に、不安を感じている人は少なくないと思うが、それを悪用して子供を誘拐しようとした警官がいた、ということになると、深刻な影響が出るのではないか。あの情報は、かなり活用され事件解決などに役立っている面があるので、警察当局は事態を憂慮しているはず。


安倍総理に危険だからホテルに泊まるな、コンサート、映画、ゴルフに行くなというのなら、菅直人氏が総理だった時、震災の翌日に福島に行こうとしたのを止めるべきでしたね #kokkai


やっぱり大臣経験のない安倍晋三のような政治家はリーダーにするとろくなことがないなあ。


石破が笑っているのは、『辻元、もっとやれ~』だったりして。 ( #国会を見よう 衆議院予算委員会 moi.st/89490e6 )


NHK籾井がわざとゆっくり歩いて答弁し
時間を浪費させている
 
これは業務妨害罪だ
 
たかがNHKの会長に何の権利があるのだろう
この行為だけでも罷免の対象だ
こんな奴いらない


安倍晋三の危機管理
後藤健二さんらは 安部がどっしり構えてフィットネス・コンサート・ゴルフ三昧の間に 命の危機にさらされていた
衆院予算委・辻元清美議員の質問 pic.twitter.com/Lhyclh6ZiQ


別に映画に行ったりゴルフに行くのがいいとか悪いとかは言いたくないが、辻元氏は「危険だから行くな」というより、「よくあの時に行けたよな」と質問すべきだったと思いますね。特にあのシーンが出ている映画は、人質をとられているのがわかっている時に、ふつうなら見ないと思います。


菅官房長官はアメンバーの湯川遥菜がシリアで拘束されても、それが後藤さん拘束前にISISとわかっていたのに、知らんぷり。やっぱ政治家って悪じゃなきゃできない仕事だな。


先だって山口県在住の人に会ったので、「今は大河ドラマとか安倍政権とか、山口の人は鼻が高い時勢でしょう」とおべんちゃらとして言ったら、自嘲気味な笑みを浮かべ、「東京に出て行った者だけがいい目にあい、故郷で生きるものはただむなしい。それが近代の山口史です」と言われ、言葉もなかったよ。


マスコミが第一次安倍政権の時は徹底的に安倍批判をしたから安倍政権が倒れたということは、逆もまた真なり。だからメディアとの会食を繰り返している。


安倍がいかにダメな人間でどんだけ首相にふさわしくないか、いろんな人がツイートしてるけど、それでも何かが変わるかのような期待を寄せてるのがどうしても理解できない。あんなに知能の低い人間に首相なんかを任せた時点で、政治が機能しないこと理解できないんだったら国民も安倍と同じレベルだよ。


今回の作業中止は、大型フロートが設置され、本工事が迫る中での正念場を迎えた県の局面打開の一手だった。一方、沖縄防衛局はブロック投入に岩礁破砕許可は必要ないとして「粛々と作業」を進めようとしている。県は次の一手を出さなければならない。 pic.twitter.com/38GeSBkR2f


速報:東日本大震災の津波警報めぐり、妻を亡くした男性が国と市に損害賠償を求めた訴訟で、盛岡地裁は請求を棄却。 bit.ly/17n4iz


少年事件を扱っていると、凶悪非行に走ったり、強がった素振りを見せる子ほど、自分に自信がなくて心の弱い子が多かった。自己肯定的で強い子は、ぐれたり強がったりはしない。


朝日徳島がマジな投稿を……それだけ世相が危ない状況だな。
@asahi_awa



2月20日(金)のつぶやき その1

2015年02月21日 | 日記

金沢署巡査が反則切符切られる 横横道路で車追跡後に「逆走」 | カナロコ kanaloco.jp/article/84388/… #神奈川県警か


「労組結成で解雇」 エミレーツ航空元社員、会社を提訴 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/hb0c #LCCか、、、、儲かることしかヤラナイヨ


LenovoのノートPCに不正なアドウェア、SSL通信を傍受 - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/enterprise/art… #気がついた時は、、遅いんだということが多いな。


スキマスイッチ所属事務所、ライブMC問題で謝罪 「誤解を招く表現した」 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… #アタマが悪い馬鹿が、、、それを見たさに。


萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:銀行に期待した「常時SSL」 その後…… (1/2) - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/enterprise/art… #やがては、、、、。


安倍晋三は心身ともに健康を保ちたいって言うけど、それは「批判されないで気分がいいままでいたい」というのだろうなあ。ここまでストレス耐性がない首相も歴史的に珍しいと思う。他には菅直人首相くらいじゃないかな。


ウクライナ:60歳徴兵。そうすると 安倍晋三氏や 石破 茂氏はウクライナではまだ利用できるんだな。ひとつ日本がお金を出す代わりに、安倍晋三氏や 石破 茂氏に義勇兵として数日行ってもらったらいかがでしょうか。首相はよく外遊しているので、数日間の義勇兵になっても日本国民は困らない。


ある人がそれでも苗字はとかいうから凄いですね徳川とか近衛とか三井とかですかと聞いたら不機嫌そうに黙りこくってでも墓がというからクフ王ですかと聞いたらあんたとはまじめに話できんと。


国会論戦の最中、①無関係な人物に対して、②無関係な文脈で、③「日教組!」という言葉を侮蔑語として使って、④一国の首相が野次る……。

歴代で最も??な首相だというのはもう十分にわかっているので、せめてツッコミどころは1カ所にしてほしい、というのが国民の切なる願いです。


自民党とか右翼の皆さんは、日教組とか自治労のことは散々ネタにするのに、全教とか自治労連とかもっと戦闘的で階級的な労働組合をネタにしないのは、こっちの勢力が小さいからか。


もうじき安倍首相が、自民国対委員長に連れられて、民主党の控室を訪問し、謝罪と撤回を……胸熱だなwww


翻訳サイトに入力した内容が流出 省庁、銀行のメールも - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201502/CN20…


44年目2365回目の川崎駅早朝宣伝。佐野よしあき議員と3人で演説を。かたやなぎさんと私、初挑戦の2人は新しいタスキができました!「子育て安心の社会を」「医療と介護の負担軽く」新しいポスターも来ました! pic.twitter.com/Zg3KOFxhV2


★医療費無料化を中学生まで拡充もとめる署名宣伝しました

いちごムービー | 市古てるみ ichiko-terumi.jp/archives/6160 pic.twitter.com/0BmvLPG6rc


軍オタおじさんが「軍事研究」を読みながら談笑している写真。


がんインチキクリニックを見分けるコツ。末期がんからの回復、体験談が載せられている、保険が効かない高額医療費。この3つがあればほぼインチキは確実です。


せっかく海外から買い物来てはるのに、ゆっくり商品とか見たいやろうに。こんなおっさんのせいで市場のイメージ悪くなるわ 汗


めっさムカついた!市場のアーケードでおっさんが「韓国人!中国人!道の真ん中ノロノロ歩くな!」って大声出して歩いてたから、あまりにも腹立って、仕事中やったけどオッサンに説教したった。いちいち韓国人とか中国人とか言わんでも、通行の邪魔なったらその人に言えばええやろ!ぼけ!


【今日の赤旗】「テロ政党」やじ 自民党が謝罪・撤回 jcp.or.jp/akahata/aik14/…


これか… RT @shanghai_ii ネット社会の便利さを安易に考えないで!落とし穴があるかも・・・ blog.goo.ne.jp/nobutoshi3/e/7…


【困惑】湯川遥菜が謎すぎて過激派組織ISISを困らせているその理由 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214085477… ※すでに10月の段階で湯川遥菜がISSに拘束というのは常識になっていた・