伊豆ツーリングの時に、
883乗りの方に勧められた、
エクスなんとか(ウインカースイッチ)を付けました。
使ってみたら、ものすごく快適でした。
日本仕様には標準にして欲しいです。
カーブですぐにステップ(ペグと言うらしい)を擦るので
キジマのものに変更しました。
2センチ位内側に移動です。
ブレーキが踏みやすくなりました。
世間の真似をして、サドルバックを付けました。
キジマのバックステー。
と
デグナーの小ぶりのバッグです。
1000キロ超えたので、
併せて点検に出し、エンジンオイルとミッションオイル?を交換しました。
滑らかになりました。😄
リヤサスの動きが良くなっていたのは、ドライブベルトの調整をしたのかな?
確認していないけど。
これも伊豆ツーリングのとき883の方から張りすぎみたいなな感じがすると言われていました。
883乗りの方に勧められた、
エクスなんとか(ウインカースイッチ)を付けました。
使ってみたら、ものすごく快適でした。
日本仕様には標準にして欲しいです。
カーブですぐにステップ(ペグと言うらしい)を擦るので
キジマのものに変更しました。
2センチ位内側に移動です。
ブレーキが踏みやすくなりました。
世間の真似をして、サドルバックを付けました。
キジマのバックステー。
と
デグナーの小ぶりのバッグです。
1000キロ超えたので、
併せて点検に出し、エンジンオイルとミッションオイル?を交換しました。
滑らかになりました。😄
リヤサスの動きが良くなっていたのは、ドライブベルトの調整をしたのかな?
確認していないけど。
これも伊豆ツーリングのとき883の方から張りすぎみたいなな感じがすると言われていました。