先日、会社で体力が落ちた話しをしていたら、ロードバイクに乗ったら?と言われた。
実家の片付けをしていたら、昔の自転車少年の頃の写真が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/f28c2f3f2a709534aa225842cc3f97d4.jpg)
従兄弟からもらったブリジストンのダイヤモンドのフレームを全塗装に出し、何故か地味な茶メタに。
写真の後、マビックのリムにカンパのハブ、ウォルバーの白いタイヤ履いた記憶がある。
でも、16歳になり原付乗ったとたんに自転車は乗らなくなった。
体力不足と昔の写真で自転車への興味が湧いてきて、ショップを数件まわってみた。
今どきはカーボンが主流のようで、アルミは台湾で製造という事が見えてきた。
が、種類が有りすぎて何がいいのか分からない。
そこで、予算内で見た目が気に入ったものにした。
フロントフォークがクネクネしている、ピナレロの一番安いプリマ。
でもオートバイもそうだけど、車体だけでは終わらない。
ボトルホルダー、修理キット、空気入れ、ボトル、ライトなど。
輪行袋も欲しいと思い、店の人に聞いたら。。。
輪行袋より、ヘルメットが先じゃない☺️と言われた。
あのキカイダーみたいな頭には触れないようにしていたが、やはり薦められてしまった。
今度の週末の納車が楽しみです。
実家の片付けをしていたら、昔の自転車少年の頃の写真が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/f28c2f3f2a709534aa225842cc3f97d4.jpg)
従兄弟からもらったブリジストンのダイヤモンドのフレームを全塗装に出し、何故か地味な茶メタに。
写真の後、マビックのリムにカンパのハブ、ウォルバーの白いタイヤ履いた記憶がある。
でも、16歳になり原付乗ったとたんに自転車は乗らなくなった。
体力不足と昔の写真で自転車への興味が湧いてきて、ショップを数件まわってみた。
今どきはカーボンが主流のようで、アルミは台湾で製造という事が見えてきた。
が、種類が有りすぎて何がいいのか分からない。
そこで、予算内で見た目が気に入ったものにした。
フロントフォークがクネクネしている、ピナレロの一番安いプリマ。
でもオートバイもそうだけど、車体だけでは終わらない。
ボトルホルダー、修理キット、空気入れ、ボトル、ライトなど。
輪行袋も欲しいと思い、店の人に聞いたら。。。
輪行袋より、ヘルメットが先じゃない☺️と言われた。
あのキカイダーみたいな頭には触れないようにしていたが、やはり薦められてしまった。
今度の週末の納車が楽しみです。