北大柔道部ログ

麻雀黙示録~オフ・食い極編~

9月24日の晩、洋平先輩から連絡があった・・・



「明日10時から打ちませんか?」


断る理由のない僕たちは参加することに。



札幌市内某所にある麻雀部屋「組長の家」でその麻雀は始まった・・・




メンバーは、「企画者」洋平先輩・「現役最強の打ち手」赤松先輩・「博打の申し子」竹中・「普通」高橋の4人である。



組長の家に着いた時、竹中と高橋は洋平先輩から優しい言葉をいただいた。



「まだ朝ご飯食べてないでしょ?おにぎり買ったからあげるよ」



「ごっつぁんです!!」


先輩の優しい言葉に僕たちは感動した。



しかし、その言葉の裏にあんなことが待っているとは・・・



そんなことはさておき始まった麻雀。



安定して強い洋平先輩、それの横でいつもとは違い苦戦している様子の赤松先輩、強運でドラを集める竹中、普通に打っている高橋。


4ハンチャン打ち、トップと最下位の差はあまりない様子。



しかし続く2ハンチャンで高橋が2連続で最下位となり次のハンチャンで南3局で飛んでしまい、ついに場が動く。


高橋がテンパイすると誰かがアガリ、振った時は大抵高目のものだったので、点棒はみるみる内に減っていってしまった。


高橋が落ちている一方で、赤松先輩も意外なことに落ちていた。


それもそのはず、赤松先輩は1万2000点以上でしか上がらないと自らを縛っていたからである。


続く8ハンチャン目、洋平先輩が衝撃の一言を放つ・・・



「負けたらどうしよっか?とりあえず負けた分食べるってことでいい??」


一同「!?」


前回の負け分がある竹中、今かなり点のやばい高橋、自らの縛りのせいで苦しんでいる赤松先輩、それぞれの焦り様がうかがえる。


そして始まった8ハンチャン目、ついに親の赤松先輩が動く。


「8000オール」


一同「早ッ!!高ッ!!」



このハンチャンで1位になったら赤松先輩はマイナスが無くなるので、いきなり攻めてきた。


そして親がめぐり東3局、高橋に親がやってくる。


これ以上マイナスを増やすわけにはいかない高橋。


ツモにも力が入る。


しかし、竹中の「リーチ」の一声が・・・


その時高橋に電流走る!!


ざわ・・・ざわ・・・


ツモってきた牌でちょうどテンパイにいたったのだ。


だが、切らなければいけない牌は竹中の超危険牌。


切って次のチャンスをうかがうべきか、それともここを突っ張るべきか・・・


そう悩んでいると、麻雀の鬼と呼ばれた赤木の声が聞こえてきた(気がする)



「死ねばいいのに、死ねば助かるのに」


その言葉に天啓を得たと感じた高橋は、危険牌を切った。


高橋「リー・・・」


竹中「あっそれロン」


高橋「おい!!」


やっぱりマンガみたいにはうまくいかず、このハンチャンも高橋は最下位であった。


洋平先輩「それじゃ、清算しよっか」


結果は、洋平先輩250・赤松先輩23・竹中-20・高橋-253。


どうみてもおかしな結果ですね。


洋平先輩「高橋ひどいなぁ~、竹中はとりあえず前回の負け分食べるとして・・・高橋はかわいそうやから竹中と一緒のもの食べよっか。まぁ、3キロカレーだね」


竹中・高橋「まじっすか!?」


そして負けて反論できない僕たちは、時館へと足を向けるのであった・・・




長々と書いてきましたが、3キロカレー食べるまでの話です。


いきなり3キロカレー食べたとかいったら、正気の沙汰じゃないと思われそうなので書いておきました。


3キロカレーの本編は近日中に書くつもりです。


つまらない文章をだらだら見ていただきありがとうございます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

山本
本編早く読みたい~
小林の付き人
小林は当日自動車学校の仮免があるそうです。
無理やりその日に予定を入れたのではないかと予想しています。
ただ、十時からなのでお昼過ぎにはフリーになるはずです。
小林
3キロカレーの本編、楽しみにしています。



山下先輩

よく考えると、全然「ぶらり」ではない気もするのですが…。
OBやました
小林主将へ

別件ですけど、
ぶらり途中下車 南北線カツ丼の旅
を10/04に決行したいのですがいかがですか?


尚、延期はあっても、「実施しない」ことはありえません。悪しからず。
山本
勝ったらお金が貰える、負けてもその分ご飯が食べれるなんていい先輩を持ちましたね
…ええ、ほんといい先輩ですよ
ギャンブルはやってもいいことないと教えてくれましたし(「リンタごめんね」を参照)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部員日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事