
水曜日で道場を使える時間が短いため、練習時間をまるまる使っての実施です。

大量の豆と鬼のお面
開会式

「大会会長」林さんのあいさつと「審判長」山本さんによる試合上の注意、
「選手代表」小竹の選手宣誓があり、
開会式も終わって鬼役がスタンバイ。

赤鬼と

青鬼
後ろでは黄鬼もスタンバイ中でしょうか?

開始の合図と同時に、日ごろの恨…ではなく自分たちの中の鬼を払うため、
大量の豆が鬼たちに向かって投げつけられました。
その後数人鬼役を交代し、豆も好き放題にばらまかれたところで豆まき終了。
年の数だけ(実際はそれ以上に)豆を食べ、
散らかった殻を掃除した後で恵方巻きを全員で食べます。

全員同じ方角(今年の恵方は西南西)を向き、ひたすら無言で太巻きずしをかじり続けます。
食べ終わった後は閉会式。
大会会長、審判長の講評のあと、MVPも発表。
今年のMVPは、一番たくさん豆をぶつけられ一番厄を払えたであろう大瀬さんでした。
最後に五藤さんが豆にちなんだ一発ギャグを披露してお開きとなりました。
ギャグの内容については、ここに書くのは自重しておこうと思います。
以上、実家にいた時は豆まきなんて面倒なだけだと思っていたのに、
今回はとても楽しめた宮島による報告でした。