ども、徳井です。
何かブログ書くのは久しぶりですね。前回書いたのは大阪行く前とかだったかな?
昨日の夜山脇さんに会ったのですが、僕が「お疲れ様です」挨拶すると、いきなり「誰かが俺になりすましている」と話してきました。
本当にしろ嘘にしろしょーもない発言ですね。北口とかもそうですが、とっさに発言の方向性を変えると大体自分にとって不利になると思います。
では、何となくこの一年を振り返りますか。
・1月
実は2年後期は全然学校にモチベーションなかったので、この頃はみんながテストに終われていたのを心穏やかに見ていました。サボることへの罪悪感がないのが一番ヤバい状態です。この頃の僕はまさにそうでした。いや今もサボっても罪悪感わきませんね。サボったらもうそれはしょうがないことなのです。
・2月
思い出しました。そういえばインフルエンザにかかってました。一週間隔離されていましたが、熱下がってからは暇すぎて死にそうでした。体重が5,6kg減りました。
・3月
津田が正式に北大を辞めました。破門というやつですね。
あと、手良向と高原が函館に行きました。見送りの時に、皆手良向とは柔道の話をするのに、高原には高原の思想に感銘を受けたという話しかしてなくて面白かったですね。
そういえば京都にも行きましたね。僕は東北の加藤さんに感動してました。修羅場へ向かわんとする京大の水谷を中村と見送ったのも印象深いですね。でも東北小山に僕が文句言われたのはおかしい!僕のせいではない!あと本田さんが寝言で「ちょちょちょちょちょちょ!!」って言ったらしいです。
・4月
新歓期。3人が入ってくれました。三木がすごいペースで来ていたことを思い出します。毎年誰かがクラスマッチを無視して練習来るんですよね。まぁ僕は1年の時どっちにもいかず部屋で遊んでましたが。大通にいてバレた津田くんという逸材がいたのを思い出します。
・5月
新歓合宿。今年の新人王は三木、最優秀賞はケントだった気がします。本田さんとパンツ脱がし乱取りさせられたのを思い出します。(僕の勝ち)
・6月
ひたすら追い込んでいた記憶しかありません。学校に行ってたかどうかも定かではありません。
・7月
七大戦がありましたね。もうあれから5ヶ月も経ったのか……
田上さん、ごめんなさい。
「やはり小笠原と京大安田が似ている」という話はこのときだった気がします。あと高原が「片浦さんはイケメンかどうか」という質問の解答に困ってましたね。大御所いわく早狩さんよりイケメンだそうです。
・8月
夏祭りがありました。今年も親子連れが多くいて天気も良く、格好の夏祭り日和でしたね。もう夏祭りは参加しないんですよね。
オフ中に森本さと中岡さんが「1日ジンパ」なることをしていました。結構な数のOBさん方にも来ていただき、とても楽しかったです。ごっつぁんでした!
・9月
阪大遠征。大阪は本当に暑かった。「アイスに引き込む」なるなぞの寝言が聞こえていたらしいです。阪大の横塚に、一次会で「徳井さあん、栃木は関東ですもんね~」とめっちゃ絡まれました。ちょっと面白かったです。あと阪大の学食は北大より美味しかった。北大にも来てほしい。
江頭の入部もこの月ですね。僕は実習でいない間だったので、帰ってきてみたら一人増えていたという感じです。
・10月
何でかわかりませんが全然覚えてません。ボケが始まったか……
・11月
東北戦ですね。北大同士で潰し合うというのはよく考えると意味不明ですね。東北の小山をはじめとしたみなさん、ごめんなさい。早狩さんほどの被害は出してないはずです。
・12月
今年も終わりが近くなってきました。しかし、もう二つほど行事が残っております。片方は僕はいませんが、まだまだ北大柔道部は盛り上がっていきますね。
ところで、さっき財布を見たら108円しか入っていませんでした。
……今日の夕飯どうしようかな。
写真は気が向いたら後で追加しますね。
次は中島と川上で。
では。