僕がよく通る大学への道端には
たくさんフキノトウが生えている。
そんなフキノトウを採って食ってしまいたい。
これが野生の血の影響か…
しかし
そこはどう見ても他人の敷地内なので
理性がある僕である、採って食ったりはしない。
しかも
だいぶ花が開いてしまっている。
これでは味が落ちてしまう。
実家の裏山にも今頃は
フキノトウやらタラの芽やらが生えているだろう。
そんなフキノトウを採って、採りたてをてんぷらにして食いたい。
こんな話をしていると
田舎組の竹中はとっても共感してくれた。
竹中…なんていいやつなんだ!!!
農園にもフキノトウ生えてくれないかぁ
なんて思って道場付近をふらふらしていると
生えているではないか!フキノトウ

コンクリートからたくましく生えている。
ど根性フキノトウ
こんな過酷な環境で育ったフキノトウである。
きっとおいしいのだろう。
しかし
道場すぐそこのコンクリートなので
何があったかわかったもんじゃない…
諦めよう。
無駄であると思いながらも
その辺のフキノトウを毟って農園に植えてみた。
来春とか農園にフキノトウが生えてきたら儲けもんだ。
竹中
今度その辺の蕾のフキノトウ探して、てんぷらにして食おうではないか!