一つ目、反り飛びについて
これはすごく効率が良いトレーニングだと思う。負荷のかかるレンジの広さ、全体重を支えかつ前へ前へと加速度をどこまでもつけていく最大負荷の強さ、そしてその楽しいスピード感。あのユニークな動きはモーターユニットがチョメチョメするので筋肥大や全身持久力に効果があると思う。
そんな反り飛びだが最近よくチェインリアクションが生じる。こないだの連鎖ではヒーローキッスさんが10(スピード感△)、さくさくが9(スピード感×)を記録した。慣れてない人は翌日の練習を考え5、6で止めておくのが良いかと思う。そしてその連鎖には有酸素運動マンことM本さんが参加された。圧巻のパフォーマンスであった。そのパフォーマンスは例のブログでアップされているので読者諸君にも実際に見て感動して欲しいと思う。現Mr.反り飛びはM本さんで決定である。現役諸君がはやくその称号を奪わなくてはいけない。
二つ目、東北大の枯れスマス2018に完敗な件について
たまに他大のブログを覗いては胸焼けする。気分が悪くなる。
僕らの手抜きst祭が枯れスマス2018に完敗しているのだ。現役諸君はこのことに気づいていただろうか?イベントを楽しむという姿勢とその豪勢なこと、参加人数全てに負けた。メンデヌさんは朝から下半身に奇妙な問題を抱え不参加、女性陣なんてはなからお呼びでない、ギリポンはダチとスキー行ってます!ウィス!大変結構でござんす、リキドンは女性と予定がある、、、、、、、、、
ダウトッッッ!!
嘘をつくんじゃあああないぃぃっっ!
イベントだからと言って生半可にやると後で後悔するがある。
ブログを振ります。西森と中村で

名大遠征時の笑顔